「アイコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイコンとは

2024-06-16

ピーチガール3巻まで無料になってたから読んでる

https://www.cmoa.jp/title/128473/

当時の風俗(本義)が懐かしい

みんなピッチと子機使ってるよ

トイレナチュラル和式だよ

ギャルファッションが描きたい、が先行してあったのかなーなんて思いながら読んだ。小物とかも色々懐かしかった。

この時代少女漫画は清楚系のビジュアルアイコンとして広末涼子っぽい黒髪ボブがよく出てくる気がする。大体悪役で。脅威として捉えられていたのか?

主人公内面的には健気で勇気もありいい子って個性は薄いけどまあそれだけで好感としては十分かな。でもヒロインよりもヒーローよりもさえのキャラ力でだいぶ引っ張ってる作品だな。ぬ〜べ〜の美樹くらいイキイキしてる。今ならフレネミーとか人格障害を全面に打ち出してサイコホラーっぽく描かれそうなキャラだけど、拍子抜けなほど軽いノリで進む。

lady-joker選手への回答 

増田へのお返事(Mrs.GreenAppleの『コロンブス』について)

https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301

まずlady-jokerさんが逃げずに応答したことに敬意を表したい。

これだけではてな民の中の最良の人であって、

人格的にも能力的にもはてブ民の代表選手と見なしてよいと思う。

たこれ以前から人格的にはてなの中では抜きん出た人だと感じている。 

 

 

そのうえで思索自体は低レベルで呆れてしまった。

  

印象としては  

はてな民平均  人格5  知性2

lady-jokerさん  人格8   知性4

及第点は7と言う感じ。

  

  

1-1.lady-jokerさんの読書の成果について

>「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの?

結論としてどんなアウトプットを得るの?

上記に記した「非人間化」のプロセスが我々の内面存在していることを知り、その危険性を認識することであろう。

このような思考を積み重ねることで、己の内面において非人間化が発生した場合にはそれを検知し自省する、

他者において発生した場合には、その思考を思いとどまらせるために働きかけるなど、行動面においても変化が起きれば尚良いだろう。

虐殺歴史の本から我々人類内面のおぞましきプロセスを学んだことで、

己の内面にそれが現れた時は検知して自制し、

他者に現れた時はそれを制して変化を促す行動を起こせる。」

とのこと。

 

パッとみ大変立派な感じだが

残念ながらそのような思考の積み重ねで人間の頭や人格が良くなることはない。

(これは後で具体例とともに説明する)

   

まず我々自身の心の悪い動きはそんな本をいくら読んでも検知できるようにはならない。

心の動きは全く別の観察の実践しか検知できないため。

  

行動面の良い変化についても期待できない。

現にあなたはその本で得た知見や義憤

「「コロンブスコスプレMVをしたミュージシャン」というそ問題とかけ離れた対象にぶつけている。

 

どう考えてもあのミュージシャン内面あなたの言うようなおぞましいプロセスは生じてねーだろ。

あれを見る視聴者にしても同様。

  

      

1-2.lady-jokerさんの実装クオリティ 

あなたはい歴史上の虐殺について頑張って抽象化してみせたのに

その抽象化を目の前の現実に当てはめる努力か才能が全く足りてないために

あなた批判攻撃したのは虐殺者と似ている表象だった。

これでは今示してみせた抽象化甲斐微塵もない。

 

人類普遍の良くない心の動きがあると本を読んでわかった!恐ろしい!我々に出来る抵抗と警戒は?

「同じような帽子かぶってる奴」「同じような衣装をまとってる奴」「同じ名前の奴」をキャンセルする!

これはアホと言わず何と言えばよいのか。

  

大変立派な読書遍歴を提示し、

その内容について頑張ったであろう抽象化を並べて、  

そのアウトプットがこれなんだから、残念ながらあなた読書にかけた期待は間違いだ。

読書人間の頭を良くしない。

   

実例証拠あなたあなたである。 

 

   

2-1,lady_jokerさん「それはウイグル話法である

>それはまずアメリカに言えよ。コスプレコロンブスなんかより。

これはいわゆる「ウイグル話法」という詭弁テクニックであり、特に反論をする必要性を感じない。

全く違う。

  

ウイグル話法と言うのは簡潔に

・ 「日本左派中韓への批判は避ける」という前提(偏見?)に立ち

・ 日本左派がどこかの虐殺批判したら「でもあなた方は中国によるウイグル虐殺スルーですよね?」と言って当て擦りをしよう

という日本の反左派話法のこと。

    

一方いまlady-jokerさんへ向けられている批判

「なんでアメリカ大陸入植者のおぞましい歴史への憎悪批判気持ち日本コスプレMVに向けてるのですか?」

「どうしてもその憎悪現代の人を裁きたいなら、アメリカの人や国土の方がまだそれにふさわしいのではないですか?」

「ていうかあのバンドネイティブアメリカンにどんな虐殺収奪をしたっつーの?」

というツッコミ

 

 

見てわかるように、

lady_jokerさんは「ウイグル話法」と言う概念仕入れもの

その咀嚼抽象化に失敗したため自分で使える道具になっておらず、

「「~なら先にこちらを批判しろ」のような末端の表象だけで話法を判別・検出している。

 

lady_jokerさんの知的レベル認知クオリティについての重要な手がかりだと思う。

(繰り返しになるが、この人ははてな民平均よりはだいぶ頭がいい。)

  

 

2-2.lady-jokerさんの認知クオリティ 

コンキスタドール歴史批判的な検討を加えることは結構だ。 

しかしその本で学んだことを目の前の現実適用したいとなったとき

虐殺歴史のお勉強をして義憤によって現代の誰かを殴りたくなったとき

その本来コンキスタドールのものだったはずの憎悪非難が向かうべき先としてより適切なのはどちらか?

   

1.「コロンブス名前表象を使ったコスプレMV

2.「実際に虐殺収奪の上に成り立つアメリカという国」

  

順番なら2であって、

1はそもそもそれをぶつけられること自体が不当ですよね、

と言っている。

 

別に反米しようぜとかさあ2を殴ろうとか言ってるんではなくて、

「2すら殴ってないのに1を殴るあなたはなんかおかしくないですか、再検討をお願いします」と言っている。

 

強いて1まで殴ることを正当化する立場があるとすれば、

日頃から2を殴りまくってる人が1すら許さんぞと襲い掛かっていくなら

やべー奴な気はするけど一貫した美しい狂人だと思う。 

しかし2すら攻撃してないのに1だけ攻撃する人間と言うのは

それはせいぜい思考の混乱しきった愚図か、殴りやすものだけを狙う卑怯ではないですか?

  

こんなツッコミ虐殺虐殺をぶつけて相殺を狙うようなwhataboutismではないですよね。

「「あんたがたは頭悪いか卑怯もんかどっちかではないですか?」と指摘しているだけ。

これは良くも悪くも(多分悪い方向に)ウイグル話法と一ミリ関係ない。 

  

  

3.lady-jokerさん「私は以前からコンキスタドール批判している!」

また私は過去ブコメにおいて、繰り返し非人間化のプロセスを取り上げ、その文脈コンキスタドールの入植についても言及している。

「まずアメリカに言え」とまで言うのなら、「まず私が書いたものを読め」という話になろう。以下は例示。

これはある意味で一番ひどい。

同じ0点でも上2問とは深刻度合いが違う。

   

増田の話

過去の「おぞましい歴史」「暗部」に関連付けて現代の誰かを殴る行動は何の意味があるのか」

「どうしても殴りたいなら一番の関係者はアメ公であろう、コスプレMVなんかに八つ当たりしてんじゃあないよ」

   

lady-jokerさんの弁明

「私はコンキスタドール歴史について何度も批判している!」

 

本当に真剣にやってる誤読なのか故意詭弁の遁辞なのかちょっと悩むが

lady-joker人格を信頼して誤読だと思おう。

これ国語の点数いくつだよ。

  

  

4.アホな人達脳内で起きてること

はてな民の中では頭がいい方であるlady-jokerさんですら

抽象化とか認知と言う能力について相当ヤベーという事を見てきた。

世間的には十分知的な方の人であって問題意識もって本を読んでる人だ。それでこれ。

  

あなた達は何か問題有ると感じても、適切な抽象化が出来ない。

かにまとめてもらったテキストから抽象化してなお現実への適用に失敗する。

何かの「悪」概念を憎んで闘争しようと思っても、実装としては無関係人間リンチに掛けるぐらいしかできない。

 

要するにあなた方は表象に反応することしかできない。

これはあなた方の人格が悪いからでもなく、不真面目だからでもなく、能力的な限界なんだと思う。

 

MVを声高に批判した人達に「どこが問題なの?」と聞いても答えが返ってこない。

具体的な説明からも、MVの内容の批評からもひたすら逃走する。

 

代わりに言い返せることは

コロンブス自体タブーから」「バッファローの骨はシンボルから」「常識から

アメリカでそう決まったから」「不勉強」「「そんなことに疑問を持つなんてこれだから〇〇は」

ちょっとしつこく聞いてるとどんどん差別的悪罵になっていく。)

  

これらが村の迷信深い古老の警句酷似しているのは、脳の同じ部分を使ってるからだと思う。

我々人類はジッサイ抽象化が苦手なので、

ガバガバフィードバック表象吉兆凶兆として祝ったりリンチしたりすることしかできない。

  

  

5.コンキスタドールは”未開人”の何にむかついていたか

コンキスタドール侵略征服宗教重要役割を果たしたこと

本を読むことだけは得意な人なら大体知っていると思う。

 

彼等はみんな今よりずっと信心深いキリスト教徒であって、

その目にはたとえば異教のアイコンなんかはさぞ忌まわしく禍々しく映っただろう。

 

ネイティブインディアントーテムなんか見た時彼等がどんな感情に襲われたか

「なんでそんなものを拝んでいるのか」

「あからさまに禍々しいのにからないふりをしやがって」

常識として何が正しいかわかってるはずなのにトーテムと縁を切ろうとしない」

「あまり不謹慎これは明白に我々への挑発

不勉強な背教者ども」 「不道徳逆張り野郎ども」

「「これはまともな人間ではない!厳しい対処やむなし!

   

内容の説明も出来ないトンチキMVを抹殺して疑問の無い人間

自分達のガバガバ表象処理に無警戒で自省のない者、

自分達の"常識感覚"に疑義を呈されると不快でたまらなくなってしまう者、

こいつらどう見てもコンキスタドールと同じ脳波を出してるだろ。

 

己の内面において非人間化が発生した場合にはそれを検知し自省する、

な?出来てないだろ?

笑っちゃうんすよね。

  

 

まとめ

以上から

あなた方は論客ごっこをしなくてよろしいと思う。そんな能力はないから。

あなた方の直観ガバガバモラルなど社会に何の良い影響ももたらさないから。

それはあなた方の人格姿勢が悪いんじゃなくて単に能力問題から別に恥ずべきことでもない。

 

そういう出来もしない大それたことよりも、

毎日コツコツ怠けず自分の勤めを果たす、周囲の人の役に立つ、

そういうことがあなた方を社会に参加させるしあなた方を善良な人にすると思うよ。

そういう人を尊敬する。

はてなブックマークで謎のドメインsearch.appが席巻中

はてなブックマークの新着エントリにおいて、一見マスコミニュースサイトへのリンクに見えるが、実際には「search.app」という謎のドメインを経由したURLが多数表示される事象が発生している。

 

search.app[B!]新着記事評価 - はてなブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/site/search.app/

 

サイトアイコン記事サムネイルは元サイトのものが使われているので、ユーザーはsearch.appにブクマをつけていることが気づきにくい。特にスマホアプリだとURL確認もしにくいので何の疑問もなくブクマをつけてしまいそう。

以下の記事は、元記事ではなく、search.appへのリンクに多数ブクマがついている。

ICC裁判官は屈しない」ICCの赤根智子所長がロシアから指名手配をうけ…圧力に負けず裁判を進めることの重要性を訴え|FNNプライムオンライン

https://www.fnn.jp/articles/-/714253

[B! 裁判] 「ICC裁判官は屈しない」ICCの赤根智子所長がロシアから指名手配をうけ…圧力に負けず裁判を進めることの重要性を訴え|FNNプライムオンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/714253

ブクマ数4

 

[B! ロシア] 「ICC裁判官は屈しない」ICCの赤根智子所長がロシアから指名手配をうけ…圧力に負けず裁判を進めることの重要性を訴え|FNNプライムオンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/search.app/LBbCawnGzF4cEtA98

ブクマ数39

 

害がないにしても気持ち悪い。

https://anond.hatelabo.jp/20240616045254

   AI電磁場普通にそこらへんの自動車に乗っているクズが指令を受けて動いているし、 このかたちをしているときは、が界隈の謳い文句で、運営本部に、電磁的指令を与える装置

   あり、このかたちをしているときは、ときわ台メリーガーデンまたは、ファインレジデンス戸田公園などの最上階に住んでいる、アイコンで言うと、最近の、おぺっちのアイコンに似ている年寄り

   顔が最終的に浮かび上がってきて、その年寄り装置作動させて、磁場が発生し、形式全体がピカーっと光るようになっている。

出会い頭に他人赤ん坊画像見せられるのきちぃ〜〜〜〜

ブラクラとかグロ画とかと一緒。Twitterサジェストで無理矢理オナニー見せられてもキメエんだわ

LINEアイコン子供にしてるやつ全員非表示にしてる

2024-06-13

むしろ壮大な皮肉だろあれ

無茶苦茶頭がいいと思ったぞ。

その土地文明謳歌していた現住民の自宅に押し入り、自分たち文化が至上のものだとすり込んだ上で飲み食いさせ、従順ものには文化を与え、そうで無いものには労働を与えた。

しか死語病気まで同時に輸出しだれもが倒れる。彼らは何もうまみがなくなったら、責任を取らずに消えるのだ。

消え去る彼らの足下には、かつて文化象徴であったであろう宗教的アイコンが捨てられている。その横を踏みにじって、次なる獲物を探す

まさにコカコーラじゃん。白人じゃん。米帝じゃん。

意識してなきゃここまでできないから、作った奴は馬鹿のふりした天才だと思う。

一度ネットに上げられた動画は、いくら消しても永遠に語り継がれていくから成功していると思う。

とうとうChromeブックマークコンテキストメニューのクソみたいに広くなった行間を元に戻せなくなった

文字フォントスカスカ

フォルダアイコンも茶封筒じゃなくなって見にくい

IT企業社員って仕事をやってる感出すためだけにUIを変えまくるの、そろそろほんと悪い文化として見直したほうがいい

Googleで「暇空茜」と検索してほしい

何故か暇空茜のおなじみのアイコン(琴葉茜のパクリ)ではなく、石丸伸二の顔写真が出る

暇空がここ最近石丸に絡みまくったせいかもしれない

石丸に顔を盗まれた暇空がキレている

2024-06-12

anond:20240612022331

ワイはLINEブロックされてもブロック削除したことない

メモ帳にもしない

死んだ子供の部屋みたいに現場保存するわ

名字変わったのもアイコンヘッダーの変遷もずっと見守って、ついにアイコンでお子さんの顔見ると感動する

2024-06-11

次のiOSアプリアイコン自由に配置できるようになるらしいね

よーやくiPhoneアプリアイコン整理する気になった。

っんと、なんでこんな整理整頓が出来ない仕様を堅持してきたんだろね?

anond:20240318165802

昔「VTuberって何が面白いんだろう?」と思って切り抜きを片っ端から見たときに思ったことを編集してここに書いてみる。

VTuberというキャラクター

多くのVTuberキャラクター性を完全に個人のもの昇華しており、VTuber活動用のバーチャル人格形成している。

基本的ベースとなるキャラ設定を使って配信をしているが、思考性格各自の素なので(たぶん)、ボロが出るのは年齢や職業等の設定ぐらいのものになっている。

(わかりやすい例で言えば、高校生設定なのに「昔テレビナースのお仕事やってたじゃん」などといえば、お前今何歳やねんとなるが。リスナーも心得たものでそれで何か大きな問題が起こるわけでもない。)

これはつまりVTuberというのは単に顔出しの変わりにキャライラストを出して、キャラ付けの設定を守りつつ配信をしているというだけで、人間としてはそこまで特殊人達ではないということだ。

ネット上の性格リアルでの性格ちょっと違う人なんてのは無数にいるのでそれと大差ない。

「どうしてちょっと動くだけのキャライラストを設置する必要があるのか」と思うかもしれないが、何かの物体現象名称があると有用なのと同じように、ネット上の人格キャライラストを持たせることは様々な面で有用なのだ

主には実在性。名前だけでなく公式キャラクターイラストがあるということは頭の中で名前と顔が一致するようになる。

声があって、顔があって、キャラ配信者の動きに合わせてちょっとだけ動いていて、日常ちょっとした話に共感できる。それはもう実際に存在する人と変わらない。

ファンアートを書くのにだって便利だし、ファングッズを作るのにも便利だ。

ちなみに、これも特別なことではない。

例えばX(旧Twitter)では、ディスプレイネームアイコンを設定できるが、これと大差ない。

多くの人は無意識ディスプレイネーム(文字列)ではなく、アイコン(絵)でフォロワー判断している。

たまにアイコンを変更されると「誰だこれ?」となる現象は、そのアイコン(絵)でその存在認識しているからだ。



何を楽しむのか

基本的には“友達の家で何かをしているのを同じ部屋でガヤを入れている”と言うのと同じ感覚で楽しめると思う。

経験がある人とない人でくっきり分かれるだろうが、俺はそれが一番近いと感じた。

小学生の頃、近所の友達の家に遊びに行って友達が一人用のファイナルファンタジープレイしているのを見ながら横で話をしていただけで楽しかったアレだ。

これはVTuberに限った話ではなく、ストリーマーの配信を楽しむときは全部これだと思う。

喋りが上手い人ならラジオ代わりにすることもできる。

一昔前にスパチャが飛び交うことを揶揄してバーチャルキャバクラ(だったけ?正確な単語忘れた)と表現されたこともあったが、これは“そうしたい視聴者”がそうしているだけだ。

キャバクラホストに行く人でも、貢ぐ人と貢がない人がいるのと一緒で、貢ぐ人のほうが圧倒的に少ないのと変わらない。

実際に一人用のゲームプレイしている友達と一緒にいることが楽しいと感じられるかどうかは、波長が合うかどうかが重要だ。

例えば今回増田が見た、宝鐘マリン(ホロライブ所属)で言えば、ホロライブ基本的キャラクター性がかなり強めに出している(語尾/声色/設定など)

俺は基本的に見たホロライバーは見事に全員合わないなと感じたので、切り抜きを見ていてもヒット率が低い。

また、この人は喋りが面白いという評判の高いVTuberを見ても全然面白くなかったりするので、相性が良くなければどれだけ配信や切り抜きを見たってまた見たいとか応援したいとかい気持ちにはならない。

反対に、波長が合うVTuberを見つけられたら、気軽に友達の家に遊びにいけなくなった人間でも配信されていればすぐに遊びに行けるようになる。




応援したいという気持ち

俺はVTuberを見ていても別に応援したくはならないし、スパチャもしないし、チャンネル登録して配信があれば毎回見に行くような熱心な視聴者でもない。

興味があれば見に行くし、無ければたまに流れてくる切り抜きをたまに見るぐらいの人間だ。

ただ、応援したくなるという気持ちもわからなくはない。

俺にはハマっているゲーム配信者がいる(VTuberではない。)

チャンネル登録しているし、配信があれば見に行くし、極稀にスパチャもする。

これはVTuberかどうかではなく、単に“ハマっている”からだ。

容姿特別良いわけでもなく、声も可愛かったり、カッコよかったりするわけでもない。

ただ、とことん自分と波長が合う。

雑談を聞いていると落ち着くし、ゲーム実況をしていれば面白い

応援したいという気持ちは、毎日自分を楽しませてくれるそれを長く続けてほしいと思うからだ。

「そんなよくわからない個人にハマることなんてあるか?」と思うかも知れないが、これを芸能人(お笑い芸人アイドル)に置き換えてもいいし、野球サッカープロチームファンに置き換えてもいい。

俺も一時期プロ野球にハマったことがあるが、その規模を小さく自分スマホサイズ(PCサイズ)にしていくと、配信者(VTuber)を応援する視聴者になる。

そうすると応援したいという気持ちお金を払う先があれば、お金を払ってしまいたくなる気持ちになるものだ。

から告知をリポストするしいいねもするし、なんかお祝い事があればスパチャで祝ったりもする。

大手になればファングッズを買ったりファンクラブ(メンバーシップ)に入ったりだってするだろう。



VTuberを楽しめるかどうか

VTuberを楽しめるかどうかは才能がいる。

ここまで書いてきたように、VTuberは絵が配信をやっているわけではなく、ただの人間が絵をバーチャル人格(目印)として配信をやっているだけなので、まずその人格を認められるかどうかが重要になる。

これは中の人などいないという過激派になれという意味ではなく、表も裏もあって、同時にどちらも生きているんだなというグレーを認められるということだ。

イラストキャラ3次元実在しているわけではないが、その人は確かに存在しており、バーチャル人格通りに配信上で実在している。

次に、知らねーヤツに興味を持つ才能。

さっき友達の家に遊びに行く感覚に似ているというようなことを書いたが、実際には友達ではなく知らねーヤツなので、自分から勝手友達になりに行く必要がある。

その入口として、キャラクタービジュアルがあったり、歌ってみた動画があったり、切り抜きがあったりする。

VTuber別に好きになる必要もないと思うが、否定する必要があるようなコンテンツでもない。

陰謀論迷惑YouTuberに比べて遥かに健全な娯楽を提供しているので、知ってみたいと思うならまず再生数の多い切り抜きを見るだけでいい。

それだけでソイツの強みがわかる。たぶん。




最後についでに書いておくと、話題が行ったり来たりするような配信は、だいたい惰性でやっている系のゲームか、雑談配信なのでそういうのはだいたい面白くない。

中には口が上手い人の雑談は本当に腹痛くなるぐらい笑って楽しめるが、そうでない限りはよほどその配信者にハマっていないと楽しめることは少ない。

話を合わせるだけなら、とにかく切り抜きだけ見て有名な面白シーンだけを知ってればいいと思う。

政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画酷似

ひどい!パクリだ!著作権違反だ!

ってXで言うてるやつのアイコン無断転載したもの多いし

そいつのTL見たら無断転載画像いっぱいあるな。

35歳チー牛と付き合ってみた感想

エンジニア(A)と付き合った感想をだらだらと書く。Aとは職場内の異業種交流目的とする食事会で出会った。Aの社内チャットアイコンいかにもチー牛(ボサ髪/メガネ/チェックシャツ/汚肌/黄ばんだ歯)だったが、当日会うとアイコンより垢抜けた印象で驚いた。

聞き上手で仕事趣味の話で意気投合し、好感触な人だった。後日飲みに行き、そこからお付き合いがはじまった。ちなみに3ヶ月ほど交際し今では縁を切り、私は転職している。

Aは35歳素人童貞で2回高級風俗を利用した経験がある。彼女過去に二人いて、一人はネットで知り合ったゲーマー?でリアルな接点はなく振られたらしい。それって付き合っていたと言えるのか?と疑問に思った。二人目は会社の先輩でお願いして付き合ってもらったが、好きになれないと振られたとのこと。交際当初はなぜAの恋愛経験が年齢に対して乏しいのか疑問だったが段々と見えてきた。

恋愛経験が少ない人特有恋愛に恋している、浮き足だった落ち着きのなさが目立った。

・私のことを好きな自分肯定するために恋愛しているように思えた。本人はそう思ってないと思うが、私ちゃんを救う/助けになる俺みたいな構図が好きそうだった。仕事別コミュニティ交流関係に入り込んで来ようとする。例えば多少重ための仕事の話をした際、ただ聞いて欲しいだけと伝えているのに「そんな方針おかしいから俺から上司会社に伝える」と意気込んだり、別コミュニティで異性の同僚も交えて飲んでる時に共通友人に「◯◯さんを私と会わせないでください」と連絡してきたり、距離感バグだろ…と思った。

センスが違うなと感じた。ザ・チー牛って感じでもなかったけど…なんか服は表参道丸の内よりも、秋葉にいそうなスタイル。靴とかどこで買ってんの?NIKEとかNBとか一般的スニーカーではない感じの汚い茶色スリッポンみたいなの履いてた。一人暮らしの家にはコミティア個展で購入した一次創作の絵が100均で購入した造花と合わせて沢山飾ってあった。どちらが良い悪いではなく自分センス生活が交わらないと感じた。

ものを知らなすぎる。会話している中で一般的映画/本/音楽ブランドなどの話が噛み合わない。というか「それなに?知らない」がかなり多くて、年齢の割に知らないこと多いんだなと萎えた。ラブライブウマ娘は知ってるけど、エヴァはわからない的な…。不思議だった。

匂いが合わなかった。たまにとんでもなく口臭にんにくだったり、家のタオルが異常な生乾き臭を放っていることに気づいていなかったりで看過できなくなった。男の一人暮らし長いと気付かないんだね。カードゲーム屋の現象って本当にあるんだ。乾燥機付きドラム式洗濯機にしてほしい。

容姿に関する自己肯定感が高すぎる。酔った時に「顔がいい!」と言ったのを一生擦っていた。過去彼女(ネットの人)に写真送ったら「かっこいい」と言われた話などもしていた。こちらも悪いけど…サービストークというか酔ってて言った言葉風俗で褒められたことを間に受けており、女は思ってもないお世辞も言えてしまう生き物だと分かってないんだなと思った。

なぜ別れたのか、きっかけは物凄くしょうもないモンクレの帽子かぶっていた時に帽子の上から頭をポンとされた時に堪らなく◯意が沸いた。その帽子5万だから物の価値もわからないような奴が、軽々しく触らないでほしいと生理的に無理になった。道端で頭ポンポンキモいなと思った。

多分それがきっかけだった。

その後、私を真似て整形のカウンセリングに行ったらしいが150万の見積もりを出された話をされて更に無理になった。私は過去から200万ほど顔面課金経験している。

なぜ整形したいの?と聞いた時に「顔を今より良くして私にもっと好かれたい」「顔を良くすることで年下からも身近な存在として慕われたい」的なことを言っていてどんどん気持ち悪くなった。女性カウンセラーに土台はいいと言われたことを間に受けていたり、こいつカモられてること気づけてないんだなとか、自己/他己認知の力が異常に低いんだなと思ったら冷めた。

一般的に35で女性経験が乏しい人に対してなぜそうなのか、わからなかったが今回の経験でなるほどなあと感じることが多かった。

自分スペック必要ないと思ったので書きませんでした。

某現与党選挙用に作成したスラムダンクコラについて著作権的にあれこれ言われてるけど

HUNTER×HUNTER登場人物そのまんまのアイコンハンドルアンチフェミしてるやつを何とかしたほうがいいのでは

すっ!!すごい!!次のiPhoneOSではアプリアイコン自分の好きなように配置できるようになるんだって!!!!!!!!

なんて画期的機能!!!Apple技術力には脱帽するばかりです。

2024-06-10

[]anond:20240610141202

棘でどの話題にもいっちょ噛みしてる黄色アイコンの人がノイズすぎて邪魔だと思ってたら今度ははてブにも進出してきた。

はてブ非表示にできるからいいけど棘は非表示にできなくてあの黄色が目に入る度にストレスがすごい。

黄色アイコンの人に罪はないのでこっちで除外できるようにしてくれないかな。

anond:20240610170902

plague.incでオレンジ色アイコンを潰されたとき人間の行動ってこんな感じなんだ

2024-06-09

dマガジン10年前の週刊アスキーを読んでいたら懐かしくて涙出てきた

dマガジンという雑誌読み放題的なアプリで、何冊か10年前の雑誌が読める特集が開催されている。

そこで自分週刊アスキーを選んだのだが、あまりの懐かしさと、今の週刊アスキーの内容ペラペラさが浮き彫りになって泣けた。

以下が10年前の週アスコンテンツだったので、みんなにも懐かしんで欲しい。カッコ内は自分感想

【表紙】

中条あやみ (今じゃ絶対無理

【今週のイチオシ!

NVIDIA GeForce GTX980(このとき株を買っておけばなー)

【NEWSROOM】

iPhone6発売開始 予約は100万台規模か? 一方で転売問題も(表紙にも画面写真が載っているのだが、アプリアイコンデザインが古くて笑える)

【速報】

スマホに負けるなが合言葉だ!! Photokina2014現地レポート最近炎上したLUMIXコンデジが大々的に取り上げられている。ミラーレス前夜か)

特集

サイズは? 速度は? SIMフリーは? iPhone6完全レビューiPhone5との比較。かなり薄くなったんだなーと思えた)

女子高生&女子大生に学べ 自撮り名人のマル秘テク8(これは面白かった。スマホいかに「盛る」かなので今でも通用するかも)

・大容量で速いのが欲しい SD&マイクロSDカード最速決定戦(大容量=32GBで2万2900円(東芝)がコスパ最強と言われていて草。10年でかなり進化したんだなと)

【連載(大量にあったので自分が懐かしかったものだけ抜粋)】

・え、それってどういうこと?(聞き手 進藤晶子) ゲスト 石戸奈々子(こんな対談記事あったなー)

カオスだもんね!(懐かしくて涙。水口先生もこの世にいないんだよなあ。回自体は地味な回だった)

東京トホホ会(結構好きだった。ログインでもおなじみだった金井五郎

虚構新聞号外(こんなのあったっけ)

占い福田先生。ページシェア率では今の週アスの一大コンテンツなのだけど、この時代は半ページだった・・・

漫画(イコとナセミのドキドアドベンチャーという漫画だった。パーツのパのイメージが強かったけど、もう終わっていたみたい)

クロスレビューファミ通みたいなクロスレビューエプソンダイレクトタブレットが取り上げられてて、こんなんあったんだなあ、と)

その他では、ニコニコランキングとか、iPhoneアプリランキングが載ってた。普通のTO DOアプリが一位で時代を感じる。まだiOSタスク管理が搭載されていなかったんだな。

あとdancyu10年前のものが読めたのだが、鈴木みそ漫画が載ってて泣けた。鈴木みそって今でも活動してる?

絶対コイツ面倒なヤツだなと一目で判るSNSアイコン

ドゥームのオッサンの顔

avple.tv

MissAV漫画村並みに大きなアクセス数になってて問題が波及している海賊版AVサイト界隈だけど、avple.tv というのが新しく出来ててちょっと笑ってしまった。アイコンリンゴ検索結果に出てくると一瞬AppleAV配信されているのか!?って思っちゃう

人権ブルドック、意外と気に入ったらしいもの元ネタもあった

神奈川県人権啓発センター公式

@K_JINKEN

人権ブルドッグ

引用

暇空茜

@himasoraakane

5月16日

人権ブルドッグ取材によれば、石丸伸二は安芸高田の二期目が敗色濃厚で逃げたのではないか

上野千鶴子ガン推しはマジらしい x.com/K_JINKEN/statu…

午前10:24 · 2024年5月17日

14.4万 件の表示

ttps://x.com/K_JINKEN/status/1791278480921166308

Ken-chan

@chan3712

5月17日

人権ブルドッグと聞くと武勇伝の方を思い出してしま

ttps://x.com/chan3712/status/1791286739623174648

神奈川県人権啓発センター公式

@K_JINKEN

5月17日

あれが元ネタです

ttps://x.com/K_JINKEN/status/1791419448223817908

臭菌平

@ryukyuchinpou

5月17日

それ…ブルドックなんやww

ttps://x.com/ryukyuchinpou/status/1791393908985045408

神奈川県人権啓発センター公式

@K_JINKEN

5月17日

そうなのです

元ネタ解放犬という解放同盟員が作ったキャラクター

ttps://x.com/K_JINKEN/status/1791416380602060881

臭菌平

@ryukyuchinpou

5月17日

今夜のトリビアww

ttps://x.com/ryukyuchinpou/status/1791417094376218929

seiichi saitou

@the_handars

5月17日

デザインはコレ

ttps://x.com/the_handars/status/1791420185993466116

臭菌平

@ryukyuchinpou

5月19日

似ても似つかぬこわもてで可憐らしさがまったくない!

ttps://x.com/ryukyuchinpou/status/1792049604378399066

神奈川県人権啓発センター公式

@K_JINKEN

5月19日

絵心はかなりあると思います

ttps://x.com/Plug_in_Hybrid/status/1791306167689544070

ところが意外と人権ブルドックというネーミングは好評だった

プリンセス♀おひめさま【でいだらぼっち

@princess072101

5月17日

悪い意味では無いと思うんだけど「人権」ってあだ名につけられるだけで、相当なんらかの侮辱意図を感じてしまうよなw

いつか「そういう意味」の言葉になったんだろうw

ttps://x.com/princess072101/status/1791299508686446813

石井

@yamakicorp

5月17日

有吉ばりの渾名の付け方😅

ttps://x.com/yamakicorp/status/1791284712335614333

バター食パン

@Kaorin_no_Sora

5月17日

😂

ttps://x.com/Kaorin_no_Sora/status/1791390418279772578

seiichi saitou

@the_handars

5月17日

打ち込むのに長ったらしいから、アイコン添えてわかり易くしたのかとw

ttps://x.com/the_handars/status/1791391905219240203

tabou_sugiru_19

@iihibizero

5月17日

申し訳ない、クスッとしてしまいました…

ttps://x.com/iihibizero/status/1791317610883403999

フルみっぷる

@BSC_Mippl

5月17日

面白過ぎてツボにハマった🤣

マジで面白い🤣

ttps://x.com/BSC_Mippl/status/1791320185426825641

遮光器土偶

@michikoman

5月17日

間違ってはいないし、顔芸アラビア語よりマシだと思われ🤣🤣🤣

ttps://x.com/michikoman/status/1791314699751231552

あきお

@ai19770304

5月17日

人権ブルドック

人権番犬みたいでキュートで素敵なネーミングですねw

ttps://x.com/border1915/status/1791453666517643635

ボー1915

@border1915

5月17日

人権ブルドッグ・・・

そう言われて

アイコンを初めてよく見た私です。

ttps://x.com/border1915/status/1791453666517643635

ダテナオト仮名

@msa0011

5月17日

アイコンの見た目だけで・・・

ttps://x.com/msa0011/status/1791365013938335967

🌸ちぃ

@chi2agein

5月17日

なんかカワイイ😄

ttps://x.com/chi2agein/status/1791294618493227505

𝓽𝓪𝓴𝓴𝓸

@takko31874036

5月17日

🤭オモロ♡

ttps://x.com/takko31874036/status/1791292304625750519

ぞうりん

@bs3RgbuPqdtYxwz

5月17日

噛み付いたら離さない的な

ttps://x.com/bs3RgbuPqdtYxwz/status/1791401189311218082

ぴろき偽者

@udononsen

5月17日

ほめてます

ttps://x.com/udononsen/status/1791331323237564644

あやしみけん

@ayashimiken

5月18日

ドンマイ♥

ttps://x.com/ayashimiken/status/1791746139705757804

村々邑之輔

@DiscardTV

5月17日

悪気は、悪気はないと思うんだわ。

ttps://x.com/DiscardTV/status/1791351497848225970

珈琲

@QiKxITgxonq1GeT

5月17日

噛みつかれそうなネーミングですねw

ttps://x.com/QiKxITgxonq1GeT/status/1791334243131609207

シスシン

@2fEn3CFAeG9sBxd

5月17日

一周回ってかっこいいな笑

ttps://x.com/2fEn3CFAeG9sBxd/status/1791354643014172840

🔸チャビ🔸

@kizitorachervil

5月17日

笑ってしまいました😂

ttps://x.com/kizitorachervil/status/1791391849803813364

ガテイ

@munumuny

5月17日

褒めてます

プロフィールにはかわいい要素はないのでとんでもないネーミングなのだった

神奈川県人権啓発センター公式

@K_JINKEN

えせ同和、人権ビジネス撲滅! YouTube https://youtube.com/@buraku 情報提供こちから: https://jigensha.info/contact/ 報道勇者:

@News_Challenger

フォロー推奨 サロン: http://chatwork.com/g/jk

ゲボ吐きそう

私は鍵垢で同人活動をしている。

pixiv二次創作としてイラスト漫画を載せていて、Xの鍵垢にも定期的にフォロリクが来る。ハマってから4ヶ月ほど経った最近フォロワーは40人程度になっていた。

支部きっかけに仲良くなった相互さんもいるし、このジャンルに来るきっかけになった方とも繋がれたから、自分活動には十分満足していた。

そんな矢先に、よく感想を送りあっている相互さんがpixivに載っていた一本の小説ベタめしているのを見た。(仮にその小説作者名をAとする。)

流し読み程度だったが、内容よりも小説本編前後のページに作者の解説が書いてある方が気になった。相互さんの読みたいシチュエーションならそれでいいか、と思い、とくに反応もせず流した。

数日後になり、私の鍵垢に一件のフォロリクが来た。

確認してみると、相互さんがおすすめしていた例の小説の作者、Aさんだった。

同界隈の人からのフォロリクは通すようにしているから、と思い、申請を通した。投稿内容は当たり障りのないものが多く、中には「好きな絵師さんと繋がれて嬉しい!」というようなポジティブな内容もあったので、熱心に創作をやっているだけで悪い人ではないのだろうな、と思った。

だが、それからさらに数日後のことだった。

たまには小説も書いてみようと思い完成させた小説をprivatterにフォロワー限定投稿した。

今は大人になったキャラたちの学生時代の話で、打ち込んでいるスポーツ競技への思いや友人との実力差からまれ嫉妬怪我シーズンを失う絶望を書いたものだ。曇らせ表現があることへの注意とともにXにリンクを貼った。

以前からフォロワーさんから来たいいねの中に、Aさんからいいねもあった。普段小説は書かないから、小説書きさんからまれていると思うと緊張するなあ、その程度の思いだった。

いいねが来た数分後、Aさんからの新しい投稿があった。プロフカード更新しました、というお知らせだった。

リンクを開いてみると、プロフカード追記されていたのはAさんのいわゆる「地雷」だった。

キャラの良いところを潰すような曇らせは嫌いです。」

動悸と冷や汗が止まらなくなった。

これは、私の作品に対するエアリプではないのか、という思いが広がった。

かに、私が投稿した小説には救いはなかったかもしれない。あるキャラは友人に嫉妬して、またあるキャラ自分の体質を恨む、という内容だ。 それに文章も拙いものだったから、私が書きたかったものが伝わりきっていないことの方が多いだろうとも思う。ただ、原作で明るい部分が描かれていることを知った上での曇らせであって、ここからまた希望見出して進んでいくのは確定事項なのだ。だから書かなかっただけの話だ。

何より不可解なのはエアリプですらないリンク先のプロフィールに批判を書かれたことで、Aさんが何をしたいのかが全く分からなかった。

間接的に圧力をかけて私に筆を折らせたいのか、小説を削除させたいのか。もしくは私の何らかの行動は求めていなくて、ただ単に私の小説を読んで嫌な気持ちになり自身地雷を思い出したから書いたのか。全く分からないしそれ以上の言及もなかった。

私が小説を載せた直後という明らかに浮上していそうな時間帯にプロフカード更新したのも、意図的なのかそれとも衝動的に更新して報告したのだろうか。

意図は読み取れなかったが他人趣味でやっている同人作品批判するためにわざわざ自分の好み全てに敷衍させたようなものの言い方をするように感じられて、「私の作品に嫌なところがあるのならDMで直接教えてください」「いつでも逃げられるような書き方で批判いたことを言われても、私の作品に対する不満なのか関係ない話なのか分かりません」といった内容の投稿をした。衝動的で幼稚な行動と思われるかもしれないがその通りだ。ただ、以前から常にそう思っていたのも事実である

Aさんは私のその投稿いいねを押し、直後に「自分にとって地雷になる作品を見ても特に気にしていないし、そんなものは忘れて自分で書けばいいと思っている」といった投稿をした。

ならなんでプロ更新したんですか?と聞きたかった。

本当に気にしていないなら、地雷云々の追記などしなくても、自分が言ったとおり、新しい作品を書けばいいじゃないか。それなのにAさんが新しい小説を書くことはなく、そのあとも「地雷を見ても平気!」などの同じような内容の投稿を繰り返していた。

結果的に、数日悩んだ末、Aさんのことはブロックした。

そのあとも私が鍵垢で載せた絵にいいねが飛んでくることがあったけど、通知欄にあのアイコン名前がある時点で、またなにか悪口を言われる気がして創作意欲が削がれるからだ。今は、1件のブロックに数日も悩む必要はなかったと思っている。

Aさんに言われたことがまだ頭に残って離れない。しばらく離れないと思う。絵を描きたくても小説を書きたくても、作品に着手しようとすると「キャラ改悪」「嫌い」という言葉が頭をちらつく。嫌い、という言葉がこんなに重いとは、言われなければ分からないだろう。だが、Aさんも創作をやるならそれくらい想像してみてほしかった。せめて私が見えないところで、愚痴を吐いてほしかった。

私がなんの不安もなく楽しく創作ができるようになるのはあと何ヶ月後のことなんだろうか。

しかしたらもう一生、完全に楽しく作れることはないのかもしれない、そんなことになりたくはないが……。

相互にはもう解決しました。元気になりました、と言ってある。

吐き出せる場所が、ここしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん