「表参道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 表参道とは

2024-05-31

anond:20240531075327

表参道の一流店でもそんなにしないのに

そんだけ取って2万のシャツで切れるとか

2024-05-29

コーヒーイベントバブル終わるだろこれ

昨今そこらじゅうで開催しては盛況なコーヒーイベント

そこそこ長いカフェ従事者としてバリスタさんとの繋がりも増え、お誘いも受けることもしばしば。

そんなわけで今回足を運んだのは国内では最大級コーヒーイベントTOKYO COFFEE FESTIVAL。

コーヒー×音楽表参道の華やかな開催地SNSはおいしいコーヒーへの称賛とバリスタたちの交流を喜ぶ声!

え…誰も、あの、運営に、文句ないの?????


★何も考えていないオペレーション

まず何よりもブースの配置。これだけ混むと想定できていながら待機列の導線を1ミリも考えてない。

言っちゃ悪いけど知名度の低いコーヒー屋が大金払って参加しても、人気店の待機列で遮られて閑古鳥

そういうこれから来るところを新規さんに紹介するのがこういうイベントなんじゃないの?

客が来ないのはプロモーションしない自己責任〜!なんてのは平等な配置と導線提供してから言え。

次にスタッフの数と質。

ブース同様来場者数を考慮せずに受付だけ用意しときゃいいだろ的な配置で、場内の客案内は高い金払って参加した出店者様に丸投げ。

コロナ明け×カフェブームで膨れ上がった客数をこれまで通りかそれ以下の人数でまわそうとしてるなんて正気とは思えない。

そもそもスタッフボランティア募集してるイベントはクソってのが相場なんだけど、この集客規模のイベントで受付スタッフ友達と駄弁って大行列になってるのを誰も注意しないのは正直頭おかしい。


★出店料とzine協力費

出店料1日2.5万円、まぁ大きいイベントだし場所的にもある程度の価格になるのはわかる。

ただ今回の目玉となるおしゃれなzine…この参加協力費がえぐい

これがなんと当初6万円と出店料の倍額以上の提示で、あまりに高すぎたのでかなり非難轟々。

しかも参加した店舗を優先的に出店という、絶対出店したいやつは払えシステム

まりに不評で最終的に半額くらいになったというけど、その金額もかなりギリギリまで出なかったとか。

zineは凝ったつくりしてたから原価はかかってそうだけど、1,200円で販売するのにそんなにとる?

※以下出店料関連のみでの収益試算

コーヒー関連の知人しかいないためフードやグッズは同額で予想)

[1日目]

コーヒー45店舗、フード17店舗、グッズ6店舗

計68店舗×2.5万円=170万円

[2日目]

コーヒー45店舗、フード14店舗、グッズ5店舗

計64店舗×2.5万円=160万円

zine掲出料]

3.5万円×30店舗=105万円


★総括

「大盛況でいいイベントだった!」なんてのは出店者ブースから見ればそりゃそう。

案内もろくにされず、お得なはずの飲み比べは大行列で飲みたい店のコーヒーも飲めずな新規客は2度と来ない。

そもそも出展内容の告知も遅すぎて一般来場客の事なんて考えてないんだろうなあ。

前回はわかるよ、コロナ明けてイベントに飢えた民衆が押し寄せたからね。

カフェブームも盛り上がってこれだけあちこちコーヒーイベントやってて、だいたいイベントは長蛇の列なのになんで改善しようとしないんだろ。

コーヒーイベントはこういうもの!」で押し切ろうとしてる空気感はそろそろ限界なんじゃない?

SNSだとポジティブ感想ばっかりでびっくりなんだけど、客も出店者も不満ある人が黙ってフェードアウトしてるだけなのでは…。

出店者は忖度とか同調圧力も強そうだけど、しっかりクレームぶつけないとコーヒーブーム自体寿命縮めない?

ブームを逆手にとって出店者と客から搾取運営見積もりも取らずにジャブジャブ予算使ってやった感だしてるのが見えてくるよね。

勝手のわかったベテランけが楽しめるイベントなんてジャンル衰退を推進するだけなのにな〜。

信者がついてくるうちに、太客抱え込んでかわいい子食って店作って安泰!みたいなやり方する人たちが先導して、それに憧れるフォロワーが湧いてきてるからブームも末期なのかな。

正直コーヒーイベントってどこに行っても界隈の馴れ合いパーティしか見えない…と思いながらコーヒー飲む。

2024-04-28

anond:20240428123434

公園の清掃、パンクッキー作りと販売、内職の仕事

うちの近所に知的障害者店員として働く福祉施設的な喫茶店もある

芸術系だと知的障害者が描くアウトサイダーアートの展示会が表参道で開催されていて行ったことがあるが、いわゆる知的障害者が描きがちな絵に数万〜数十万円の価格がついていて、これは投機というかそういうビジネス世界なんだと感じた

人間仕事が奪われるみたいな話あるが、例えば現在知的障害者のやってる仕事ってなんだろうと考えてみた。

2024-03-03

anond:20240302000009

少し歩くと混雑を回避できる。わかる範囲で追加の案を出してみる。

伏見稲荷大社

京都駅から京阪七条駅まで徒歩で行って、伏見稲荷駅で下車。

七条駅までは1km程度だし街中なのでブラブラ歩けるだろうし、京阪準急なら座れることも。

嵐山

烏丸線四条に出て、大宮までに歩いて嵐電に乗り換える。

ここも徒歩は1kmほどなので15分くらいで着く。四条通はビルばかりなので京都っぽさは感じないだろうけど。

嵐電大宮始発なので待てば座れる。

鞍馬貴船

京阪七条まで歩いて、出町柳叡電に乗り換える。

叡電観光ピーク時は結構混んでいるが、始発なので待てば座れる。

清水寺

バス一択ピーク時には直通の往復便も出るので他の観光地に行くよりは比較的マシ。

祇園八坂神社

七条まで歩いて京阪祇園四条まで出るのが比較的わかりやすい。

歩きたくないなら市バス206 or 86系統祇園バス停下車かな。

金閣寺

立命館大学前行の市バス50系統をわら天神まで乗って、徒歩。

歩くのが嫌なら同バス停で204/205系統に乗り換えもあるにはあるが、700mほどなので歩ける距離だろう。

下鴨神社

七条まで歩いて京阪出町柳まで出て、そこから歩くのがわかりやすいし、これが表参道

仁和寺

市バス50系立命館大学前まで出て、59系統に乗り換えて御室仁和寺で下車。

59系統竜安寺前も通るのでセットで観光できる。

 

まとめ

東山方面七条まで歩いて京阪比較的空いてるし、鉄道なのでわかりやすいだろう。

ここには書いてないが、三条京阪から観光地へのバスもそれなりに出ているので乗り換えも可能

一方で、北西部立命館大学前がバスターミナルになっているのでそこまで出ると良い。

立命館大学行は頻発してるので乗りやすい。

2024-03-01

anond:20240229223449

朝ちらっと見て、ロクでもないレスしかないな、いっちょ書いてやるか!と来たら書きたかたことは皆書かれていた。

東京に遊びに来るうちに気に入って20代後半から住み着いた私は、東京ガイドブックを持って上京してきた。

るるぶとかでなくかためのやつ。

載ってるのはベタ観光地美術館博物館など。グルメも高級店じゃない老舗が載ってるのでハズレなし。

まずはガイドブックで行ってみたい観光地ピックアップして行くのが簡単そう。

次に、“有名な街”を攻めていくのはどうだろう。

田舎にいても「渋谷」「新宿」をはじめ、「恵比寿」「原宿」など聞いたことのある街があると思う。

ちなみに上記新宿代々木原宿渋谷恵比寿とほぼ隣り合っており、山手線でたった10である。それなのにそれぞれ街として知られてるというTOKIO恐るべし(と若い私は思った)。

それぞれ行ってみると、聞いてた新宿ってこんなところなのかーと東京に行った感があると思う。

他に表参道青山巣鴨葛飾とか。そんなけ行ってるうちに土地勘とまではいかないけど、慣れてくると思う。

他の人も書いてるが、東京文化資本が豊かと言われてるので、展覧会演劇コンサートなどを楽しむのが一番東京ならではかなと思う。

歌舞伎とか意外と敷居が高くないし、劇団四季ミュージカルも常設されているし。

興味がなくても行ってみたら自分の幅が広がりそう。

グルメは別途書く。

2024-02-07

俺も高齢者になったら

俺も高齢者になったら

若者が納めた税金で建てられた表参道のタワマン都営住宅に住んで

若者が納めた税金運営されてる地域無料イベントで暇をつぶして

若者が納めた社保で整形外科足湯に浸かって

若者が納めた社保で保険適用してくれる整骨院マッサージを受けて

若者が多めに払ってくれてる民間サービスシルバー割引を使って

若者が納めた年金から手に入れたお金で遊んで

イキイキ生活したい

2024-01-13

共通テストで決まるのは人生じゃない

共通テストで決まるのは進学先だ。

東大に行こうが、日大に行こうが、帝京平成大学に行こうがお前の人生は変わらない。

お前はお前のまま。

今まで通り話が通じない奴も、嫌いな奴も、ウザい親も、全部そのまま今までと変わらないような人生イベントが続く。

東大出て三井物産に入っても、帝京平成大学からららぽーとテナントに入居するアパレル店員になっても生涯賃金は2億位の差しかない。

2億円の差なんか千代田区表参道のタワマン一部屋分。

というかそもそも金に関しては2億円多く貰った所で、たまたままれ場所渋谷区中央区に持ちビルがある家庭でしたって奴には人生3周したって勝てない。

そして何度も言うが、三井物産総合職正社員でも地方アパレル店員でも不定期に発生する人間関係ガチャを外せば鬱になったり逃げたくなるのも一緒。

自分には受験勉強向いてなかったかもと思ったら素直に諦めて行ける大学に行った方がいい。

人間で唯一平等なのは時間

何があって突然死んだり動けなくなるかもしれない。

どうせ変わらない人生でありどうせ変わらないいつも通りのお前なんだから、くれぐれも「クヨクヨしてるうちに船が行っちゃった」とか「たくさん貯金したけど結局一番欲しいのが買えなかった」とか見逃し三振人生だけは避けるように。

どうせなら強振大振りの三振で。

それなりの結果になったらそれなりで。

楽しいと思えば今日一日の食い扶持位は見つかるよ。

元気でな。

2024-01-01

無関係

ドスパラ福袋を買うため、家を出たのが7時40分。

いつもなら最低でも40分は掛かるところ、元旦の澄んだ道をスイスイ進み、20分ちょいのドライブで到着。

8時から配布される予定だった整理券は配られておらず、Xを確認してみると、SSD福袋ですら始発で並んでいないとダメしかった。

まりにも道が空いているので早々に秋葉原を去り、東京駅皇居青山霊園明治神宮赤坂迎賓館ドライブ

初めこそ、流れる都心景色新年を迎えた人々の様子を見ながら、日中でこれほどまでに車の少ないことなど恐らく元旦の今の時間限りだろうと思い、通り名の付いていない道へ道へ、なるべく片側1車線以下のより静かな道へと進んでいくことが楽しかった。

しかし、次第に「関係無いなー」という感情で満たされてしまった。

外車国産高級車の停まる戸建て住宅、小ぶりなくせに家賃だけは高そうなアパートともマンションとも呼べそうな集合住宅表参道メインストリートの、たぶん、西側今日は異常なまでに人気がないのであろう細いブティック通り、明治神宮初詣する人、迎賓館の高い壁、それら東京構成物を見る度に、俺には関係無いなぁという想いがわずかな寂しさと共に湧きあがる。

どうも財力の無さからくる卑屈さだけではないらしく、もし、とんでもない財力があったとしても、東京家賃を納め、麻布六本木で楽しく遊び、明治神宮へ参拝していないのではないだろうかと思ってしまう。

(チラッ関係無いわー…チラッ関係無いわぁ…)

東京と俺の関係がないことに、何ともいえない寂しい気持ちを膨らませつつ、春日部ナンバーの車を北へ向ける。

少なくとも、東京よりは俺に関係のありそうな地へ向けて走らせる。

ライドシェアが本当に始まるなら、2、3回ぐらい東京でやってみてもいいかな。

2023-12-25

anond:20231225123127

「街の〇〇」って表現チェーン店を含めた話はしないし、青山表参道にあるような行列店や超有名店の話する人もあんまり居ないと思うんだよね。

2023-12-09

良く通ってるエクセルシオールでも表参道にあるバカMARCHサークルパーカー着たバカ膣が「180以上でも普通に出てくるじゃん!今度から180で設定しておく!」とか騒ぎながらマッチングアプリやってたな。

バカ膣がマッチングアプリ身長センチに設定しようがどうでもいいけれど、天地がひっくり返っても君らが入学を許されないであろう大学で航空宇宙工学を専攻し将来日本に貢献するであろう俺の勉強邪魔するのは辞めてな。

2023-10-02

「ゆるく」、「長く」、「相対的な」不遇にさらされている を社会ベースで喰らわされる

会社で壊れちゃう人」エントリ( https://anond.hatelabo.jp/20231002142653 )に出てきた大見出し、これここ6年かそこいらくらい市井に出たり生活の中で喰らってんだけどどうしたらいい?

から出ても出なくてもコレだぜ

2023-09-17

昨日の夕方表参道歩いてたら

Apple Storeの横入った細い路地裏を黒いクラウンが一生クラクション鳴らして歩行者威嚇して走ってた

あーいう基地外ってどうしたらいなくなるんかな

2023-08-26

数年前婚活アプリを使ってたんだけど、男性から趣味カフェ巡りです♪表参道によく行きます!」ってメッセージが来てワロタ

魑魅魍魎跋扈しすぎだ怖えよ

 

コーヒーが好き←わかる

インテリア空間デザインに興味がある←わかる

趣味カフェ巡り←わからない

 

カフェ巡りのどんなところが好きなんですかー?」とか聞けばよかったんだろうけど胡散臭すぎて返信をやめてしまった

表参道カフェ巡りが趣味の男なんて、どう考えても婚活の場に居るわけ無いだろ!!!!!、!!

 

追記

いや冷静によく考えてほしい

表参道カフェ巡りが趣味の男が婚活必要なんてあると思うか?

結婚できてない男友達を思い浮かべてほしいんだけど、その中に表参道カフェ巡りが趣味の奴なんているか

女友達じゃないぞ男友達だぞ

結婚しないじゃないぞ結婚できてないだぞ

普通にセフレ探しだろしっかりしろ!!!

 

趣味ルノアール巡りです マルチ勧誘BGM仕事をするのが好きです

これはわかる

婚活する必要ありそう

2023-08-24

anond:20230824135252

ねーよ

青学の近辺にそんなチンピラ校ねーもん

表参道を何だと思ってんだこのカッペ

 

尾崎の後輩より

2023-08-13

日本人自分の子誘拐する事件といい、そろそろ国際的言い逃れ出来なくなってきた

日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230812/k10014160721000.html

日本司法常識世界司法非常識

少しずつ、国際人権先進諸国による日本包囲網が狭まってきている。

2023-08-12

表参道宝石強盗事件、身柄引き渡し認めず

酷いなと思ったけど「日本警察人権侵害するから」で納得してしまった。ゴーンも逃げる位だもんな。

2023-08-11

東京プライベートで綺麗な服装する意味ほとんどない

変な勧誘ナンパもなくなるしチラシも配られなくて超快適

犯罪リスクも減るし道聞かれなくなる

最近東京(※表参道とかの一部都心除く)が日本の中でも1番庶民服装が汚いと思ってるけど、メリットありすぎるからだよね

2023-07-27

anond:20230727214057

綺麗な海という最強コンテンツ一角アクセスできる地方民はマシだと思う

それに関しては東京都からだとかなりアクセスし辛いだろうし

言うて東京も、満足できるレベル洋書屋って代々木紀伊国屋以外に無いしけっこう世界的には文化後進国な気がする

新宿まで電車で25分の都下民だけども、3区内に住んでる人とはやっぱり文化資本に触れるまでにかなり時間距離の違いがあるし(表参道に行くだけでもけっこうなお出かけ感がある)

地方民が都市的な文化に触れる機会は本当に少ないんだろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん