「クルーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルーザーとは

2024-06-04

とあるアラサーの釈明あるいは弁明

若い人たちへ。

ごめんな、初めに謝っておく

これから書き連ねるのは、くだらない懺悔言い訳だ。

若い人、といってもどのくらいの年代に向けてのもの

これを書いている俺にもわかっちゃいない。

ただただ、世の中の分断というか、世相の居心地の悪さに、いたたまれなくなっただけのこと。

いわゆるデジタルネイティブとか。

コロナ禍を高校大学生または社会人成りたての頃に経験したとか。

そういう世代対象にはなるとは思う。

もちろん、これは地域によって異なる可能性もあるだろうし

その時に受けた教育やら環境やらも影響するだろうから

二十歳±5くらいが基本の対象で、

何か共感できる部分があるのなら、対象だと思ってくれていいと思う。

さて。

謝罪、というからには、何かについて後悔や悪いことをしたという思いがあって

それをするということが一般的だろう。

けれど、例えば知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったような場合

例えばそれが、20年、40年前のことだったとしたら。

これはもう、ただただ、とにかく、謝っておくしかない。

謝っておくしかないし、その何十年か前に起こしたこと

回りまわって今になって何か悪い結果を残した、ようなときも同様だろう。

今回、書いていくのはそういった類のことだ。

けれども、これに関して何が悪かったとか、どうすれば防げたとか、

そういったことを語るには少々難しい問題でもある。

から、これからどうやって生きていくのがベターなのか、

そういうことを書いていけたらと思う。

まあ別に、俺が世代代表というわけでもないか

N=1の戯言だと思って適当に聞き流してくれていい。

前置きはこれくらいにして、本題に入っていきたいと思うが

その前に軽く自己紹介をさせてくれ

俺はアラサーのおじさん。

最近話題実家ちょっとだけ太い系のおじさんだ。

太さに関して言えばそれほどでもない。

上位1%か0.1%とかそういうレベルだ。

別荘があって、クルーザーがあって、継いでもいいと思える家業があるレベル

毎週のように一人数万数十万の外食に行って、毎月ヴィトンを買って、連休海外旅行に行く、そういうレベルではない。

やろうと思えば、いずこかのブラック企業のように従業員を絞り上げて

自分たち一族の私腹を肥やすこともできるだろうし、

廃業して、どこか海外治安の良いリゾート地に移り住むこともできるが、

数十年ほど続く家業でそれをやる理由も意義も見いだせない。

そういうわけで、自分はいわゆる中高大一貫校に通い

大学では2年ほど海外留学経験し、大手上場企業入社した。

10年ほど馬車馬のように働いて丁稚奉公を済ませ、家業に舞い戻った。

給料は半分。仕事量も半分。

どういう人間が書いているのか気になる人もいるだろうから

以上で最低限の自己紹介とさせてもらう。

そして、本題。

働きたい若者だっているだろうに、なぜ働いてはいけない風潮になったか

ということだ。

いわゆるJTCにおいて、若手を大切にし過ぎる風潮ができている。

この際、今の管理職指導力がないとか、そういった話はもうどうでもいい。

人のせいにするな。お前がどう成長したいか物事を語れ。

元気なうちにたくさん働いて、様々な経験知識を吸収することが許されない。

間違ったときに、その内容を丁寧に言語化して教えてくれない。

経験もさせてもらえなかったとしたら、どうなるだろうか想像して欲しい。

それから先の、彼ら彼女らが担うべき最前線管理者管理職

自分がそれに就いた時のことを考えてほしい。

別に管理職にならないからいい?

家業など継ぐつもりないか別に関係ない?

まあ、そう言われてみればそうだ。

けれど、結局誰かがやらなくちゃならないのなら、嫌々ではあっても、出来るようになっておいても損はないんじゃないのか。

インターネットに巣くうこどおじや氷河期世代の亡霊たちが

ジジイどもをもっと働かせろだとか、

そういうことを発信しているのを見かけることもあるだろう。

そんなことは賞味どうでもいい。

そんな、もうあと5年か10年かで引退するジジイどもに、

貴重な経験の機会を奪わせてどうする。

これからは維持していくだけの社会だ。

新しいプロジェクトも、研究も、全て先細りになるだろう。

若者たちよ、お願いだからそんなたわ言に耳を貸さないでほしい

もちろん、反社会的行為ギリギリ商売で5年だか10年だかで

メンタル崩壊するような経験を積めばいいと言っているわけではない。

真っ当な商売で、まともな感覚を持ち、何かあったときにケツを拭いてくれる管理者がいる組織

自分の体力と精神力健全に保てる範囲で、最前線で頑張ってほしい、ということ。

これから先、経験値の奪い合いの時代がくる。

ジジイババア死ぬまで働かせられる。

老若男女問わず働かせられる。

脳みそと腕と足がついていれば、何が何でも働かせられる。

学の無い人間やらせていた単純作業ロボットが代わりに行う。

自由だ?民主主義だ?

赤紙が無いだけで、マクロ経済蛇口を開けたり閉めたりするだけで

好きなだけ調整が出来るのが中央銀行がある国家本質だ。

そんな中で、気力体力が十分で、

インターネット妄言に騙されずにスタートアップ外資系海外

馬車馬のごとく働いて経験値を十分に積んだ人間と。

はたまた、インターネット妄言に騙され、働きたくないでござると

成長期たる30歳まで時間を浪費し続け、

60代のジジイと同じような仕事のんべんだらりと過ごした人間と。

当然、格差が生まれるに決まっている。

もちろん、現実すべてがこうまで両極端ではない。

それらは多く見積もったって数パーセントずつしかいない。

ではそれ以外の九割の人間はどうしているか

JTCでほどほどにパワハラを受けながらしょうもない仕事をやらされているか

ほどほどに守られながら蝶よ花よとぬくぬくと育てられた結果何もできない人間に育つか。

FIREだって?お前たち、本当にFIREした人間が羨ましいか

お願いだから、一度でいいから、まともな人間FIREしたいか聞いてみてくれ。

そんな人間一人だっていないから。

稼ぎ切った人間こそ、どうやって社会お金経験還元するか、考えているはずだから

大人に、期待を、するな

ほとんどの、9割9分の日本大人たちは、事なかれ主義だ。

自分が定年になるくらいまで、自分の子どもたちを大学まで育て上げ、社会に出せるくらいまで何事もなく、両親と子供たちが無病息災、とまではいかないが

五体満足に生きていられればそれでいいと考えている。

それを間違っても口に出したりはしないが、ほとんどがそうだ。

そうでなかったら、今のようになってはいない。

俺がオギャーと生まれた30年ほど前。

バブルがパーンと弾けたり、Windows日本上陸するかしないかと言った頃。

それから10年経ったころ、「失われた10年」、そういわれていた。

おれはインターネットHTMLを書いたりUOに勤しんでたりした。

それから10年経ったころ、「失われた20年」、そういわれていた。

おれはアメリカ留学したり、ネットゲーム外国人煽り合いをしていた。

それから10年経ったいま、「失われた30年」、そういわれている。

おれは体力の衰えを感じ、家業へ逃げた。ゲームは積むか観るかだ。

おれがオギャーと生まれて三十年間、何ごともなかったらしい。

かに、何が変わったかと言われれば何も変わっていないようにも思える。

100円だったお水やジュースは、買おうと思えばコンビニに売っている。

うまい棒10から12円くらいになったんだっけか。

3,000円持たされて買いに行っていた赤マルはそろそろ倍か。

物価以外はどうだ。

FAXはもうそろそろ無くなりそうか。ハンコは早く無くなれ。

リュックサラリーマンが増えたようには思える。

地下鉄ホームドアほとんど設置されたか

25年前、南北線けが未来的だった。

ゲームお金を稼げるなんてな。日本でも最近FPS格ゲーも勢いがあるな。

MMOは全部3Dになった。スマホで出来るのは正直にすごいと思う。

けれど、やっていることは当時からそれほど変わってないよな。

遅延は少なくなったとは思うけれど。

こうして振り返ってみると、対して変わってないようにも思える。

そう、本質ほとんど変わっていない。文字通り変わっていなかったのだ。

そうして昨今、ようやく変わりつつある。変わらなければならない、と言った方が正確だろうか。

何となく肌で感じているのではないだろうか。

これはもう日本人の、というより人類お家芸だ。外圧しか変われないという。

だが、これから先の変化はとんでもないものになるだろう

高齢化少子化社会AIの台頭。ロボット化。宇宙開発競争

そして30年間、失われていた社会の中でのうのうと暮らしてきた自分たち

氷河期世代からゆとり世代くらいまで、だろうか。

正直、これから先の変化に着いていける気がしない。

と考えるのは無責任だろうか。

後進のために、ラッダイト運動よろしく半導体製造装置を壊して回るべきだろうか。

そりゃあ俺たちだって、これからは読み書きそろばん時代から

英語クリティカルシンキングコンピュータ時代だ、とかなんとか世間で騒がれていて、

中学校から多少は意識してただろうさ。

ほとんどの親世代は分かってなかったと思うけど。

けれど、これから待ち受けているのはそういうレベルのちゃちな変化じゃない。

一部の超天才たちがAIIOTで繋がれた機械コンピュータを操る時代

産業革命で一部の資本家が全てを手にしたように、

彼らがこれからの数十年か百年ほどを牛耳っていくのだろう。

いや、もう牛耳られているのだろうけれど。

それは止めようがない。

から申し訳ない。謝りたい。

その一部の超天才たちを日本国内で育てるような体制を作ってこなかったこと。

しろ、超天才たちをないがしろにして、

日本が嫌なら海外勉強したら?と言わんばかりに対立を煽ってしまって。

そこについていけない、残された人間たちも、

いーよいーよ、そんなに無理してはたらかなくて。

と言われて経験値を全く積まずに育ったのちに、

ごめーん、あとはまかせた!とばかりに後進に残された負の遺産対峙させる。

ごめん。確かにその期間、何もせずのうのうと暮らしてきていた。

先人たちに下駄を履かされていたことにも気づかず。自分たち権利だけを主張し、

ただただ、社会歯車であることだけで、義務を果たしたかのように。

もっと声を上げるべきだった。

ももう、こうなってしまたからには仕方がない。

世界第二位経済大国だった30年前の日本で生まれておきながら。

30年間何もしてこなかったせいで失わせてしまった。

30過ぎたおじさんに何ができるだろう

ひとつ言えるのは、若者よ、若い時の苦労は買ってでもせよ。

これを伝えるくらいしか俺みたいな無能には思いつかない。

おれは、おれに下駄を履かせてくれていた従業員に報いるくらいしか思いつかない低能だ。

あと20年か30年かくらいは零細企業経営者という名の、

雑用係、兼謝罪役として仕えるつもりだ。

人にもよるが30を過ぎると、色々なところにガタがくる。

厄年、という風習があるが、これは至極的を得ているように思える。

おおよそ30~40歳で不調が出るものなのだ

から、それまではどうか馬車馬のように働ける環境に身を置いてほしい。

さてこれから先、日本世界20番目か30番目くらいの規模の経済力で

飯と油を何とか買って食いつないでいくのだろう。

日本人の気質的に、皆で一緒に貧乏になろう、という形で収まることだろう。

江戸時代までとは言わないが、人口は今の半分くらいで

細々と生きていけるくらいの形で没落していくのではないかと思う。

ただ、別にこれはネガティブなことではない。

これはただのこれから起こるであろう仮説であり、単なる現象だ。

そんな中でも、何かに楽しみや嬉しさを見出して生きていくことは可能だ。

どうか、インターネットなどに惑わされず

あなた自身と身近にいる人、これから出会う人を大切に、対面コミュニケーションを密にして。

失われた30年が無かったことになるくらいの、次の10年を目指していこう。

最後にもう一度。

失われた期間が30年に膨れ上がるまで何もできなくて申し訳ない。

けれど、「そうだよふざけんな、お前らのせいで○○」

ということを前の世代、親世代人生の先輩たちに投げかけるようなのは

日本人ではないし、今回の文章で謝りたい対象ではないことは強調したい。

世の9割くらいの人間は、長幼の序を大切にしつつ、

これからの激動の世代を生きる若者たちの味方だということを

ここに伝えて筆をおきたいと思う。

長すぎだよくそジジイ

2024-05-12

海外投資マルチの人

増田友達が少ない方なので、30過ぎて初めてマルチ勧誘をされた。海外投資マルチだ。

大元の紹介者という人のFacebookを見せられて、「この人は女性なのに先日クルーザーを買って、みんなでお祝いしたんですよ」って写真を見せてくれた。私も乗せてもらいました!すごいんです!って言ってた。

うちのパパは三階建てのクルーザーを二艘持ってて、でも川辺マリーナに停めてたか家族から「川の男」ってネタにされてた。たまに連休で船を走らせて離島に行ったりしてる。

そのクルーザー比較したら一階建てですごいちっちゃい船だったもので、すごい儲かるってこんなものかと思った。それなら叔父の持ってるセイリングボートの方が夢がある。

口に出したら鴨にされるだろうから黙ってたけど、マルチのおかげでパパがすごいんだなぁということがわかりました。ありがとうマルチ

日本の景気を良くするために海外投資しよう!って言ってたあの人元気かな。円安で儲かってるかもな。

喋るだけで守秘義務誓約書署名させるマルチってヤバい匂いしかしないけど。

2024-04-12

トヨタルナクルーザーってネーミング直球すぎない?

もっとSFっぽい感じのが良い

2024-02-19

松本人志がショボいホテルでショボい菓子食ってセックスしてるの夢がない

豪華クルーザーの上で波に揺られながらセックスしててほしかった

2024-02-16

6億円GETしてやることがネットデマ飛ばしたり容姿中傷ってなんなん

6億GETしたらさあ

元々ゲーム好きな人だったらしいし好きな絵師ライター雇って僕の理想ゲームつくったりできるじゃん

スケブ依頼しまくれるじゃん

世界一周旅行かいいかもね

一周じゃなくても、どっか南国で2週間ぐらいバカンスとか

ヘリコプターとかクルーザーとかの免許取ったり買ったりとか

寿司好きらしいし、日本海沿岸巡りとか北海道食い倒れとかも楽しそうだ

インドアなら内装にこだわりたい

アジアンでも北欧でも一軒家でも高級マンションでも

広い家の中にフィギュア部屋作って並べまくる

既存フィギュアがない場合でもお金持ちなら好きな造形師に大枚はたいて依頼できるし

時間にゆとりがあるからその手のスクール通ったり独学などで自力で作る喜びも味わえる

お金あったらポジティブ楽しいことなんでもできるのにな

なんでデマ他人を傷つけたりお前はチビだ違うなら生脚見せろとかセクハラしたりして複数人刑事告訴される人生になってるんだろ

精神が貧しいと全部無駄なっちゃうのかな

2024-01-24

漫画神様手塚治虫ならゲーム神様は誰?

わっち

みやほん?

青沼さん?

ヒゲ

インフルエンサー飲み会大好きおじさん?

他人チーズ牛丼を好きかどうか見抜ける人?

秋元才加

クルーザー

インサイダー取引

セーブデータ消すの大好きな人

Nのデザイナー天才

新?

嘘を祈るなんてできない人?

僕はインフルエンサー飲み会大好きおじさんが好きなので、マジで文春が何か掘り下げて井戸の中を覗くような有事が起きないか不安です。

2023-12-20

国交省のえらいひとは、実は不正を見逃して事故を起こすのが仕事なの?と疑うほどの事件が起きています

三菱自動車だけでなくダイハツまでアレだったとか、観光船が整備不良で沈没したとか、クルーザーコロナが輸入されたとか

ダイハツ国交省とミツイのズブズブから逃れられなかった

そこで当番組では「優秀な日本ダメにするウイルス性資本」の起源を探っていきたいと思います(放映未定)

2023-12-10

DN-01(ディーエヌゼロワン)は、本田技研工業製造販売していたオートバイ大型自動二輪車)です。2008年3月に発売されました。

DN-01は、オートマチックトランスミッション搭載のスポーツクルーザーで、最大の特徴は独自無段変速機構です。スクーターなどに用いられるVベルト式のオートマではなく、エンジンクランクケース内に収められるほどコンパクトな油圧機械自動変速機HFT)を採用していました。

DN-01のスペックは次のとおりです。

水冷4ストロークOHC4バルブV型2気筒(680cc)エンジン

最高出力は61ps/7,500rpm

最大トルクは6.5kgfm/6,000rpm

DN-01は、「モダンオーガニックボディー」をコンセプトにデザインされた未来的なフォルムをしており、生物を思わせる有機的なフォルムに、クルーザーバイクをほうふつとさせるロー&ロングスタイルです。

2023-11-29

それは酢飯なのか温かいなのかの増田酢魔のかの無いか多々赤の梨メスハレ楚(回文

おはようございます

朝の調べ物をしていたらあっと言う間にこんな時間になりまくりまくりすてぃーよね。

一所懸命なにを考えていたかというと

海鮮丼ご飯

温かかったっけ?冷たかったっけ?

それとも酢飯だったっけ?酢飯じゃなかったっけ?って。

疑問に思いだしたらだしたで大変だわ。

そこでAIよ!

ChatGPTちゃんに尋ねたら

地域性によります!って結局分からなくて、

ずばりあなたならどうする?って尋ねて追い込んだら

鯖が酢で締まらない程度の酢加減のご飯します!って

自信満々で答えるところがよく分からないわ。

結局はどうなのかしら?

はいまそう急に思った海鮮丼ご飯かいか冷たいか酢飯なのかそうじゃないのか問題が勃発して海鮮丼の旅に出たいと思うけど、

いまはそんな暇がない到底そんな時間はないわ!って思うのよね。

身近にある海鮮丼って意外と無いわよね。

結構もうあれ地域地域の魚貝類魚介類が美味しい地域特産名物アトラクション的な感じがするから

海老が完全に締められてなくご飯の上で暴れて丼から落ちても

活きが良いね!って言って

1回地面に落ちた海老大将が洗ってそのまままたその丼の器に乗せてくれるぐらいがちょうどいいぐらいの活きの良さよね!

なのでアトラクション的には1回活きの良い海老が丼の器から勢いよく地面に落ちたぐらいがちょうどいいのよ!

だけどさ

海の生き物が土の生き物だったらもしかしたら誰も好んで食べていないかも知れないと思わない?

海老が土の中に生きている生物だったら!

牡蠣が土の中に生きている生物だったら!って

そう思うとちょっと抵抗があるような気がして誰も好んで食べない率高いかも知れないわ!

でもキクラゲクラゲつってなんか海のものにどさくさに紛れて言って食べようとする気概があるぐらいだから

きっと土の中で暮らしている海老牡蠣も美味しく食べちゃうんだろうなーって思うのよ。

あと

鯛とかあの赤い魚も土の中で暮らしている生物だったら

土掘ったときに鯛が出てきたらビックリするわよね!

世界釣り上げる系のドキュメントテレビ番組で巨大カジキマグロ釣り上げるシーンを地上に置き換えて

から掘り出したカジキマグロを抱きかかえて、

でも新鮮だからピチピチとカジキマグロ抵抗ちゃうし、

捕まえている人はその泥んこまみれにもなるし、

もう海で獲ったどー!ってやるとなんかサマになる絵図らになるけど、

土の中に暮らしている魚を捕まえる確保するシーンを想像するともう格闘技なのかも知れないわ。

そうなるとなんか

ドラマチックさが

あのよく分からないクルーザーから釣り上げる優雅さもなにもないわよね!

から海の生き物は海に暮らしている方が圧倒的に美味しそうなイメージがあるから

さら急に土の中で暮らしていた

海老だとか牡蠣だとかはやっぱりちょっと食べるに抵抗がある値しないぐらいかも知れないので

海は海で良かったなーって思うのよ。

つくづく

海老牡蠣が土の中に暮らす生物じゃなくて良かったわ!って思った次第ね。

あと上手くこれ表現できなくて、

ちょっと変食変態っぽいかもしれないけど、

刺身をお醤油につけて

ご飯にワンバウンドさせたところ、

着地地点のお刺身のお醤油がついたところのご飯って超絶美味しくない?

『超絶美味しいお刺身のお醤油が着地したご飯烈伝』全5巻を一瞬で読破する勢い!

私は好きなのよね。

から

卵かけご飯専用のなにか醤油系のかける調味料が発達しているこの世の中で、

1回刺身をくぐらせた醤油

刺身定食醤油を付けたお刺身が着地したご飯になるそう言うお醤油を作ったら売れるかも知れないし美味しいかも知れないし、

少なくとも私は好んで1回ぐらいは新登場したら買うと思うわ。

もう何言ってるか言葉意味はよく分からいかも知れないけど

とにかく凄い自信なのよ!

あれ絶対美味しいと思うわ!

うふふ。


今日朝ご飯

チキンアンドタマサンドタンパク質たっぷり

最近タンパク質量をアピールしまくりまくりなくりすてぃー系のものが多くて

炭水化物多めよりタンパク質多めの方が

良い感じがするのよね。

実際食べ応えもあるし満足感も高いのよね。

なので結構1つでボリューミー。

そしてヤミー!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

いつもの急須が面倒くさいので

カップに茶葉を放り込んでお湯入れて

お茶っ葉が沈む頃を狙い定めていただくホッツ緑茶ウォーラーってところかしら。

タイミング大事よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-10-07

ドラクエの縛りプレイをしてる配信者の人が突然「異業種交流会の繋がりで堀井雄二さんと知り合いまして」から始まるエピソード披露し始めて羨ましくなった。

続きにもっとも相応しい文章は以下のどれだろうか?

①僕もクルーザー交流会に参加して、中村光一さんと知り合いたいと思いました。

②僕も道路交流会に参加して、鳥山明さんと知り合いたいと思いました。

③僕も桜を見る会に参加して、すぎやまこういちさんと知り合いたいと思いました。

④僕もコミュニケーションツール交流会に参加して、レベルを画面に表記させたさんと知り合いたいと思いました。

2023-08-08

タワマン成金って次は白金とか文京区かに一戸建て目指すんか?

それとも別荘とかクルーザー方向?

2023-07-28

もうここまで行くと病気だろ

このLINEとかなんか精神をやられてる人のそれだよ

病院に入れて経済活動に関わらせないのが本人のためにもなるのではないだろうか

https://friday.kodansha.co.jp/article/324024

そんな中、「利益至上主義」へ大きく傾倒する出来事があった。’15年に息子の宏一氏が取締役就任したのだ。

「この頃から、たとえば保険を使って修理する車1台あたり14万円の利益を出すといった強引なノルマが横行し始めました。過剰な要求に応えるため、私の店でもヘッドライトハンマーで割るとか、普通中古車と偽って水没車を売るといった行為がありました」(前出・元店長

さらハラスメント行為常態化していたようだ。下のLINE画像を見てほしい。これは本誌が入手した、宏一氏と幹部たちのやりとりの一部とされるものである。宏一氏が「死刑」という言葉を使い、一方的罵声を浴びせている。幹部たちは平謝りするしかない。

このやりとりの真偽についてビッグモーター質問状を送ったが、「問い合わせには順次対応しております」と繰り返すだけで、具体的な回答はなかった。

7月28日発売の『FRIDAY 8月11日号』では、宏一氏が人事権私物化していたという驚きの実態や兼重親子の自宅、別荘、高級クルーザーなどの資産について詳報。さらに有料版『FRIDAY GOLD』でも複数写真を公開している。

2023-06-22

1973年まれバブル崩壊

1991年高校3年だった私はバブル崩壊ニュースが騒がれていても何も考えていなかったし危機感もなかった。

まれから株価地価が上がり続ける好景気ニュースや、良い時計、良いブランド、良い車、お洒落な都会の暮らしと浪費を煽るTV番組しか見てこなかったので

経済右肩上がりなのは1+1は2だというのと同じくらい揺るぎない当然の事実だと刷り込まれていた。

からバブル崩壊なんて聞いても一時的な大騒ぎだと思っていたし歴史教科書に載るレベルの事が今起きているなんて実感は全くなかった。

もちろん、後から我が身を以て知る事になるのだけど。


地方田舎だったので大学進学はまだ当たり前ではなかった。

大学は都会の人、お金持ち、頭のいい人が行くところという認識女性大学進学率は身の回り体感で2割以下だったと思う。

高卒就職した先輩たちからは夢のような話ばかり聞いていた。

就活東京に行くと良い。交通費がもらえるから面接スケジュールを何社もうまくまとめれば数十万になる(関東飛行機距離

知り合いがクルーザーを貸し切りでコンパしていたらしい。タクシーが捕まらなすぎるから札束を見せて止めるし、もちろんチップも弾むらしい。

あと高校生でも高確率ヴィトンの財布持ってた。コンビニでたむろしているヤカラ系の人たちも、上下スウェットヴィトンポーチ定番だった。

金を稼いでブランド物やいいものを買う!時代の空気がそんな感じだったから、流されやすい私も高校生の時はバイト三昧で稼いでは散財していた。


私は広告デザイナーに憧れていた。頭の出来は悪かったけど絵をかくのは好きだったし

弟妹に比べてあまり可愛がられてこなかったので、おしゃれな都会でかっこいい仕事をしている自慢の娘として褒められたかったのだ。

それでデザイン専門学校へ進学した。生活費学費バイト三昧でどうにかしたが、絵の課題の物量とバイトの両立は難しくて卒業ギリギリだった。


1994年

クラスで一番絵が美味かった友人はデザイン業界には就職できずにパチンコ屋に就職した。

運よく個人デザイン事務所就職できた友人は手取り13万で会社に泊まり込むような毎日だと言っていた。

私は朝も夜もバイトしながらの就活がつらく、20ちょっと圧迫面接されたタイミングで早々に心折れてしまった。


でも今思えば1994年なら私もまだなんとか職種を選ばなければ就職できたのでは?広告業界はかなり厳しかったけど。

スキル勉強微妙な成績で、顔も微妙からやっぱり厳しかたかな?

ただ、今よりは派遣も幅を利かせてなかったかバイトで頑張って正社員!という流れも現実的で、だからとにかくいろいろバイトしまくろうと考えた。

コンビニビル清掃、ファストフード新聞配達アパレルカラオケ屋、居酒屋パン工場食品加工工場弁当屋デパートラーメン屋ゲーセン

最低賃金は600~700円の時代。掛け持ちで250時間/月くらい働いて手取り15万以下、賞与有給も無し。家賃は5.5万円。


新聞テレビでは「最近の若者責任感がない」とか、「フリーターという自由な働き方!」とか好き勝手言って

親にもいつまで根無し草でいるつもりなのかと責められた。好きでやってんじゃねーよ。


結局バイトから正社員ルートは3年やってダメで、バイト先の先輩が就職したIT企業に誘われて、やっと正社員として就職できた。

この時の親の喜びようといったらヤバかった。花束送ってきたもんね。

でもそれがブラック企業だった。IT土方だった。

大手孫請け・曾孫請けくらいなので単価は安いし、すでに炎上している案件を受けることが多かった。

1ヶ月連勤とか、朝方家に帰って9時にまた出社するとか、片道の航空チケットを渡されて「今から飛べ。バグを直すまで戻ってくるな」なんて事もあった(2ヶ月かかった。仕様バグだった)

しか名前だけ役職だったので、10時間を超えた分は全てサービス残業なのだ賞与もまともに貰ったことない。


あんなに親が喜んだのに辞めるなんて言えなかったし、若いうちは体力もあったのでなんとかなった。

でも30を超えて疲れが蓄積して部屋の掃除ができなくなり、食事コンビニばかりで、美容院行ったり化粧品買いに行く時間もなく

そもそも仕様書ができてないか想像で作るしかなかったコードレビュー毎日詰められて、17時以降にも1人月分のスケジュールが割り当てられ

まあ要するに鬱になって1年休職して、その会社は辞めた。


今はなんやかんや縁があって地方都市のホワイト企業で働いて生きている。

この会社でも同年代絶望的に少ないので、団塊バブル世代が定年を迎えたら部長課長のなり手がいない。

初の女性課長代理やらないかと言われているが、バブル世代の後始末を彼らよりずっと安い給料で、課長以上の成果を求めるくせに課長代理まりなのだ

断るつもり。

世の中を恨んでいるし、特に団塊バブル世代勝ち逃げ組は呪いいくらいだ。ぜひとも来世はブラック企業で使い潰されて欲しい。無償で!


実家は太くなく、偏差値は55くらい。顔面偏差値は47くらい。コミュ力は中の下。人より強いと感じるのは不本意だが「我慢する事」

理解のある彼くん無し。それでも穴はあるとか言われるだろうが、穴として使う人と人間同士の信頼関係を構築するのは難しく、私には無理だった。

そりゃめちゃくちゃに頑張ったり美人だったり頭良かったり運が良かったり、何かに突き抜けていれば同じ年代でも勝ち組にはなれたかもしれないので、能力も頑張りも見た目もそうでもない自分ダメだったのは自業自得かと思ってた。

でも私のような中くらいより少し下の人間が、中くらいより少し下のままでもそこそこに生きていける時代になったらいいねって思う。

そしてその為には、私達は救われないまま死んでいった方がいいのだとも思う。

下着靴下風呂石鹸使って手洗いしてるけど靴下だけなんか臭い

サン・ぴえんトロ大聖堂建設資金源は少女たちのホストメンチカへの貢金を私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院秘密裏押収したものだとの説もあるが実際には現代の贖宥状とも言われるVtuberを始めとした配信女子への投げ銭を主な資金源としており東京都血税20億円を投じて購入した豪華クルーザーの船上では同乗させた若手官僚都知事の陰部を舐めさせて服従を誓わせるクンニの儀が行われているとの噂が流れてからは都税を建設費に充ててはどうかとの意見も交わされたがその一部が若年被害女性支援団体への援助に投入されていることが周知されるとやはりホストメンチカへの貢金を押収建設資金に充てたほうがいいのではと気勢が上がるようになり舐め犬飼育委員会担当委員にも出撃が命じられるが彼女たちが手を焼かされている舐め犬の一頭である飼育3年目の黒豹科の長谷川さんは昆虫食推進カルト団体トリプレ・アの洗脳から解き放たれ舐め犬としてのセカンドライフ提供したにも関わらず咽頭癌リスクを恐れてクンニすることを怖がり派遣先の国々で女性VIP奉仕し貴重な外貨機密情報入手のチャンスを棒に振るという失態を幾度も犯しておりもはや殺処分しかないという瀬戸際まで追い詰められていたため長谷川さんの調教に全力を注がねばならないので出撃は難しいとの返答があり最終的にはセルフクンニ特殊空挺部隊の一部を伴って出撃したが残された舐め犬飼育委員会の面々は彼女らが帰還する前に長谷川さんの調教完了面子を保とうと躍起になり建設中のサン・ぴえんトロ大聖堂内部のレズティーン礼拝堂長谷川さんを連れ出し巨匠大竹夏紀酷似したタッチで描かれた創世神あのちゃんとその左右を護る守護天使高嶺ヒナとサヤスカーレットが召喚した守護聖獣エレメンタルヒーローを取り囲むように円陣を組むじゆりぴを筆頭とした地雷女子たちが迫りくるロスジェネ非正規ミソウヨキモオタペド専チンポ共を聖なる炎で焼き払いその残火を天使の翼を授けられた私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院の生徒1919人が天空から殺人潮吹きで嫋やかに鎮めているという荘厳極まりない超大作壁画が室内の全面を使った立体性を生かした構図でくまなく描かれその静謐空間リバーブの効いた黒百合姉妹楽曲が響き渡る神聖空間たか舐め犬如きが足を踏み入れるとは言語道断だと誰もが思うだろうが長谷川さんに自身の置かれた状況を思い知ってもらうにはこれ以上無い環境でもありこの壮麗たる大聖堂建設には長谷川さんの国外での奉仕活動による貢献が不可欠である委員たちは亢奮を禁じ得ない口調でとくと語り始めるが長谷川さんにとっては気色悪い以外の感想は思い浮かばず思わず口にしかけるがそこは流石に殺処分を間近に控える身であるので壁画に描かれた少女たちの美麗さを大いに讃え始めるが彼女たちの名前を聞かれると三年前に凶悪メンヘラ地雷集団であるセルフクンニ軟体開発女学院の面々に誘拐されてきたただの50代男性である彼には検討がつくはずもなく答えに窮しているとかつて無く怒り心頭で額に青筋を立てた舐め犬飼育委員会の面々によってこの駄犬に麻酔無しでの前歯八本の抜歯と去勢手術実施することが決定し長谷川さんは別室に連行されることになって舐め犬飼育委員会の面々はこのレズティーン礼拝堂神聖な美しさに改めて涙を流し願わくば很しの我が身に赦しつればと深々と一礼し礼拝堂を後にするが創世神あのちゃん壁画が慈愛に満ちた表情で微かに頬を緩ませたのを眼にした者はこの中の誰一人として居なかったのであった

2023-06-11

ちいさい男性って大きい車好きだよね

今日駐車場で私の車の隣をまぁ小柄な可愛らしい男性が通ったから、前にとめてある軽かな?と思ったら隣のFJクルーザーに乗り込んだ笑

やっぱり身体が小さいと大きい車に憧れるんかな笑

2023-04-29

マリオ映画化記念、宮本茂も変身させようのコーナー

マリオと言えば変身。

キノコを食べて大きくなったスーパーマリオフラワーを食べて火を出せるファイアーマリオなどがいます

産みの親である宮本茂だって、色々なものを食べて変身できるに違いありません。

変身した宮本茂さんにもっと色んなマリオを作ってもらいましょう。

ヒゲを食べて坂口

ストーリーがあるRPGマリオファンタジーを作れる。

タイヤを食べて下川

シミュレーションのうたわれるマリオを作れる。

クルーザーを食べて中村茂

遊ぶたびにステージが変わり1000回遊べる不思議マリオを作れる。

・夢の中で書いたソースコードを食べて山内

マリオが車を運転するグランツーマリオを作れる。

秋元才加を食べて広井茂

ハイクオリティ映像美が堪能できるアニメーションが流れ大正桜に浪漫の嵐なマリオ大戦を作れる。

Aimingエイチームの株を食べて中茂

高速感が売りの時代が求めた16ビットマリオザヘッジホッグを作れる。

チーズ牛丼を食べて名越

ボールに入ったマリオを動かすたべごろなマリオボールを作れる。

・バネを食べて宮本名人

16連射でなんかする。

金メダルを食べて河村

マリオオリンピックに挑戦する。

立ち食い蕎麦を食べて押井

最初からマリオなどいなかったんだ。

2023-01-22

tin-age

一人当たりGDPで負けた。円安で負けた。円安でなかろうと購買力平価ベースでも負けた。

結果、観光欧米中国はおろか、台湾ベトナムタイ人が大挙してきてレストラン占拠されている。

日本人が高くて買えないもの観光客が買っていく。

かつて買えたものは値上げされ、輸出用に回される。

もう買えるものはない。

もはやマックですら高い。

外食に行けない。

自炊しかない。

タンスの中にあるもの冷蔵庫の中にあるもので生きていくのだ。

なぜか。

賃上げがないからだ。

なぜ賃上げがないのか。

逆説的ではあるが、生産性がないからだ。

より具体的には付加価値がついて、高価格もの販売する力のある企業が少ないからだ。

生産性年金をつぎ込んでダンピング価格でやっているような店が多いからだ。

大企業であれば生産性はある。

しか大企業の寡占力が低すぎて価格が上げられない。

また中小企業にあっては、経営者企業拡大の機運がない。

経営者個人で使える金が年に3,000万円も超えると大概のぜいたくはできる。

それ以上に踏み込もうとすれば、数十億円のクルーザーやら数百億円のジェット候補に挙がる。

ビルゲイツやらベゾスほどの金を使いたいわけではないが、1兆円自由になったところで使い道がない、

ブランド力ではなく、機能において毎年1億円が必須になるようなものがない、

車、飛行機美術品…それってレンタルで済むか、美術館行ったほうがいいのでは?

だったら企業規模を拡大しようなんて思うはずがない。

しろ自分が楽に管理できる範囲でとどめておくべきだ…

自分無能とわかるまでの企業規模に拡大すべきではない。

ここが終着点だ。

そういう風に考えるだろう。

流行った飲食店限界まで行列した結果、価格を上げてふるい落とすように、

生産が間に合わなくなったほどの商品については値上げをしなくてはならない。

供給が間に合わなくなったほどのサービスも値上げをしなくてはならない。

誰しも高級ホテルの高価格には納得をする。

しかしそのサービス価格自分供給してやろうとは思わない。

あるいはリスクを取らない。

上野千鶴子は全員で貧しくなろうといった。しかし、まずしいままだと年金制度破綻し、社会保険料破綻する。

破綻すると一般人医療を受けられなくなって死ぬ

団塊世代が全員死ぬまで我慢なのだろうか。そのころには我々も死期が近い。

これを防ぐ方法ひとつだけある。

賃上げだ。

コストプッシュインフレのどさくさに紛れて賃上げをするしかない。

全体にいきわたるような賃上げ商品価格を上昇させる。

上がった賃金分の可処分所得によってあらゆる商品需要が増すからであり、商品賃上げ分のコスト転嫁するからでもある。

そして上がった賃金を支払えるように経営者努力させよう。

無能と判明するまで努力させるには賃上げしかない。

賃上げをしよう。

2022-12-30

anond:20221230125940

接待なのか遊興なのか不明だろ

接待判定なら経費だし、遊興判定なら収入

それは自主事業でも変わらない

日産名義のクルーザーは実質カルロス・ゴーン私有であるということで問題視されたの忘れたか

自主事業であっても遊興ならば収入になるんだよ

2022-12-14

anond:20221214180527

ストームクルーザースーパーメリノウールも買って後悔してる人みたことない。費用抑えるべきとこはしっかり抑えてるし、良い買い物したな。

anond:20221214180527

雨具はいいの買っておいた方がいい。ストームクルーザーベスト

レインパンツは安いのか。良心的だな。

雨具は雨降ってなくても寒かったら来たらいいぞ。ゴアテックスから、蒸れにくいし。

 

スーパーメリノウールはいいぞ。1万って事は上下か。正直、下は1000円ぐらいのでもいいかもしれんけど。

ブーツは、2万ぐらいは。アウトレットでなければそんくらいだよ。

まぁモンベルシューズは、ウェアに比べると微妙だけど。

1万ぐらいのでもいいけど、どこかで買い換えるハメになる。

 

山のウェアの場合は、金使う所に使ってケチるところをケチるのがポイント

 

金使うのは、レインウェアと下着(特に上)とシューズ

フリースとかウインドブレーカーとかパンツとかザックとか手袋とかは、最初はどうでもいい。

2022-06-20

anond:20220619175902

増田の言ってることは「異性からの性加害を受けること」も「モテ一種」ということなので、その定義に従うなら言ってることは正しい。

女はどんなブスでも大抵一度は痴漢強姦未遂にあったことがあるが、男はどんなイケメンでも痴漢にすらあわない。

(これが正しいとすると、男性の性被害者存在レアケース過ぎるので、社会問題として考慮するに値しないのだが、今の話には関係ないので置いておく)

男の肉体と女の肉体は資産価値が違う。これもそれなりに正しい。なにせ子供を生むという生命体最大の機能は女の肉体しか有していない。

しかし、女がその資産価値教育を受けていないというのは間違いで、その教育は「男を信じるな」という防犯意識として教育を受けている。

まり増田のいう「モテ」は、女側からは「犯罪」と捉えられている。

しかし、増田は「犯罪行為もモテ一種』と定義しているので、この場での言葉定義としては問題ない。

さて、それでは女が自分の持てる富に自覚的になれば、女は弱者男性の苦悩を理解できるのか。

答えは否だ。

なぜなら、「加害されることすらモテ」とした場合、男女それぞれが持つ資産価値は、ビバリーヒルズスラム街どころの格差ではない。

ドバイ石油王とアリンコくらいの格差がある。

石油王はアリの生活において何が豊かなのか想像もつかないし、アリは石油王生活など想像もつかない。

石油王がぽろっと角砂糖を落としたとする。資産価値の百億分の一にも満たない角砂糖だし、そのまま放置だ。それをアリが見つける。

石油王から砂糖をもらった」とアリは認識する。

その角砂糖は、アリにとっては一生を左右するレベル財産価値がある。

アリは「角砂糖のような莫大な財産自分差し出したということは、石油王は俺に、財産ほぼすべてを差し出すつもりがあるのだろう」と勘違いする。

アリは価値観が貧しすぎるので、角砂糖価値と超高級クルーザー価値区別がつかないからだ。

一億円も500億円も「とんでもない資産」という意味で同等である

から、「角砂糖くらいくれてもいいだろう、角砂糖をくれたならクルーザーもくれてもいいだろう」という要求簡単にいう。

石油王からすれば、無意識に落とした角砂糖ひとつ根拠に「お前の一番大きな資産をよこせ」と言われるわけだ。理不尽にも程がある。

それは通らない。無茶苦茶過ぎる。

その思想で、「弱者男性の苦しみを理解してほしい」というのは無理。

なので、「性加害をモテを計上する」「男と女の肉体の資産価値が違う」という考えはやめた方がいい。

自分理不尽リンコ男であることを受け入れることになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん