「醤油」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 醤油とは

2024-05-19

何の診断書ならいける?

バリバリ元気だし健康だけど仕事疲れるし残業いか普通に医者から就業時間制限してほしい

大手を振って定時、なんなら時短で帰りたい

醤油飲んだらいける?

2024-05-18

サッポロ1番は塩が最強みたいな風潮あるけどたまに食うと味噌も美味い

醤油

2024-05-17

彩華ラーメンはいまいち。天理スタミナラーメンの方がうまかった。

天スタこと天理スタミナラーメンがうまかったから次は彩華ラーメンを食おうと長年思っていた。

実際食ってみたらがっかりだ。

スープを飲んだ瞬間に後悔した。

醤油を薄めただけの様なシンプル過ぎるスープで、さながら昭和のありきたりな醤油ラーメンという味だった。

一方で天スタも醤油味だが豚骨ベースにしており、さらに豚バラ肉由来の脂やラー油も混ざりあって複雑で奥行きのある味をしているのだ。

天スタとは大違いだ。

具材にざく切りのキャベツたっぷり乗っかっているのは天スタと同様だが、豚バラ肉(?)はほんの少ししか乗っていなかったのも残念だ。

まりにも肉が少なかったので、豚バラ肉だったのかも定かではない。

特にまずいわけではなく普通にうまいラーメンだったけれども、わざわざ時間をかけて通うほどの価値はなかった。

近所に彩華ラーメンがあったとしても、遠くのラーメン屋まで出かけるのは面倒だから近所の彩華ラーメンにでも行こうか、と考えて利用する程度の店として扱うだろうことは想像に難くない。

ああ、こんなことなら天スタにもう一度行けばよかった。

自分言及される事を嫌う奴のダサさは異常

はてブでたまに自分IDに関するブックマークページのコメント欄非表示にしてるヘタレがいる

こいつらの人間としてのダサさは異常過ぎる

ネトウヨブサヨとかソース派か醤油派とかそういう物事好き嫌い以前の問題でひたすらダサい

その超絶ダサすぎる生き様人間性を疑う程だ

自分ブコメで好き放題言っといていざ自分自身が批評される立場になるとそれは御免被る?どんだけヘタレなんだ

増田ですら自分自身に対して言及される機能があってそれを禁止になんて出来ない

批評されるのは当然の事だ

更に悍ましいのはあのコメント非表示機能がそういう自分言及されたくないダサいヘタレぐらいしか守らないって事だ

世間の様々なニュースサイトnoteなどのブログサイト勝手ブクマして勝手に好き放題言ってるが

そういう所のコメント欄非表示にされる事なんてまず無い

あの機能で利を得ているのはダサいヘタレのクソ野郎だけって事だ

本当に情けない

ネギラーメンってネギがびっくりするぐらい乗ってるラーメンがない気がする

この前、山岡家ネギラーメンを食べたらがっかりした。味は良かったんだけど、ネギラーメンなのにネギが少ないの!幸楽苑も少なくなったし

もっとこう…G系みたいなどうぶりから溢れる

ぐらい白髪ネギが乗ったラーメンが食べたいの

あと、山岡家って言ったら味噌だろって勢力

isなに?山岡家って言ったら醤油だろがい




追記

たくさんのネギラーメン情報ありがとね。

とりあえず横綱ラーショがみんな好きってのは

分かった。あと、てきとーに書いたかどんぶりの誤字は忘れてたごめん

でも実はくるまラーメンネギラーメン

量が1番ちょうどよかったりする自分的に

anond:20240515185754

三大と言いながら3つ並べてあと一つは?って聞くの流行ってるの?面白いの?最近の若者流行にはついていけない

いやいや、批判するとかじゃなくて、今の若者の事を勉強したくて、若い女モテいから、俺48歳だけど18歳で美女美少女の間みたいなのと付き合いたいじゃん、だからどういうトーク若い子にウケるのか知りたくて、教えてちょんまげ

例えば三大好きな男性タイプは?

1,高身長

2,高学歴

3,高収入

あと一つは?みたいな?

はぁ?って言われない?

大目玉焼きには?

1,塩コショウ

2,ソース

3、醤油

あと一つは?みたいな?

俺は塩コショウ派だけどね、どうでもいい?すいません嘘ですごめんなさい

カツ煮って打ってねえな

かつ丼の具部分だけってやつ

だいたいかつ丼としてしか売ってない

かつ丼くったあとご飯だけくうのしんどいんだよなあ

やっすいスーパーのやつでつゆがごはんにしみこんでないからさ・・・

いっつもごはんにまぜるように寿司コーナーの醤油を持ち帰る必要がある

2024-05-16

anond:20240516080203

通常、ハンバーガーには醤油砂糖鶏ガラ/酒/みりん+謎成分は入っていないと思う

まぁ牛丼ファーストフード店ハンバーガーを比べるなら、

ハンバーガー格安ファーストフード店になるから謎成分入ってるかもな

ワイはグルメバーガーしか食わんから意識したことないけど

三鮮うまい

ジャガイモナスピーマンを炒めて醤油と塩と砂糖くらいで味つけるだけ。

ニンニクを入れてもいい。

日本ではあまり見ないこの組み合わせが何故こんなにも合うのかというと、実は全部ナスなのだナス科炒め。

 

ジャガイモ冷凍フライドポテト用なんかを使っても良いぞ。

とにかく油で炒めて軽く味を付けるだけでなんか合うのだ。

冷凍茄子なんかを使えば、レンジとかでうまくできる気もする。それは誰かの研究に任せたい。

とにかくうまい

2024-05-14

anond:20240514170557

家系ラーメン総合芸術

キリッとした醤油とまろやかに乳化した豚骨スープバランスが命だ

そこにぶ厚い海苔ほうれん草チャーシュー、刻みネギもいい

ほんとうの家系の麺は太過ぎも硬すぎもいけない

ちょうどいい加水具合のつるりとした肌で少し扁平な中太の弱縮れ麺正統派

これにスープを絡ませてすすると醤油からさと豚の風味が脳を突き上げ

ここで無心ですするのを少し中断し、おろしニンニクパンチを加える

そうして凶暴になったスープを、清涼感のある青菜とともに頂く

口内で旨味が暴れる!

麺に戻り、あとは最後の一本まで駆け抜けるのみ

余計なトッピングや味変は無粋だ

しか海苔チャーシューがまだ残っている

もちろん白米の時間スープに浸した海苔で、あるいは醤油の沁みたチャーシューで、

雑に炊いてある白米をかきこむ

レンゲスープを啜る、ニンニク豚骨醤油! そして白米!

半分はスープぶっかけ茶漬けのようにしてもいい

スープが残っていれば口直しにズルリと

最後にお冷で口を清める……つもりが少し淋しくなってまたスープを啜る

今度こそ本当に最後、イヤもう一口だけ

これを何度か繰り返して、緩やかに我々の家系ラーメンは幕を下ろす

塩に脂に炭水化物

罪悪感はある、しかし充実感のほうが大きい、うまかった

言い訳はしたくない

幸福というのはいつも、ギリギリのところにあるもの

anond:20240514124523

から

今は無き池袋西口個人的名店「寿々屋」」さんのご店主ご推奨の「醤油」。

美味いのはこれが一番。

ビシャビシャにしない。

食べる切れだけ、さっと衣に掛けて食す。

そして、また食べる切れに醤油。食べる。

肉の旨味。じゅわっと油。それをまとめる醤油

美味い。


安いのはお店のソースで食うよ。

たまに高い店でも醤油さないところあって残念。

2024-05-12

働きながら毎日料理する30代夫が、料理をする魅力を語る

私は今32歳で、子供は1歳3ヵ月。妻は専業主婦をしている。

料理基本的に私の担当だ。妻は子供離乳食だけ作る。

今は旦那さんが料理することも多いのだろうが、仕事をしながら毎食しっかり作っている、という話をすると、驚かれることが多い。

と言うことは、こういう生活スタイルは、まだあまり一般的だとは言えないのだろう。

自分料理担当して、3~4年くらいになる。

元はというと、(無自覚だったけれど)自分はかなり食にうるさい方だったらしく、

おいしくないもの我慢できない。それがプレッシャーになる、ということで、自分料理をするようになった。

ただ料理(食事)が好きなだけじゃん、と言えばそれまでなのだが、

別に元々自炊する習慣がついていたわけではない。学生時代や、社会人生活最初の方は、かなり適当食生活をしていた。

必要になってやり始めて、だんだん面白くなってきたのだ。

から、今回の話は、必ずしも生まれつき料理好きな人にだけ当てはまる、というわけではない、と思う。

自分料理をする上で、最もいいな、メリットだな、と思っている点は、

家での料理が、「一石多鳥」である、ということだ。

自分そもそも合理的な行動が非常に好きなので、料理という一つの動作で多くのメリットを同時に実現していることを思うと、それだけで嬉しくなる。

自分料理をすることのメリットは何か? 挙げていけば、下記のようになる。

節約になる。

健康になる。

③好きなものが食べられる。

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

趣味としてのリラクゼーションになる。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

⑦妻に喜ばれる

以下、順番に説明する。

節約になる。

これは言わずもがな、だ。一部には、「自炊お金がかかる」と言っている人もいるようだが、そんなわけはない。

短期的に見れば、確かに一定の初期投資必要かもしれないが、一旦ルーチンが確立してしまえば、中長期的なコストはどう計算しても自炊の方がやすい。わざわざ計算式で表現するのが馬鹿らしいほどだと思う。

料理器具などについての議論は一旦おいておくとして、ぜひ注目してほしいのは、「保存の効く食材について」だ。

ある程度料理をするようになるとわかるが、案外、日常的な料理日本人使用する食材調味料レパートリーは限られている。

また、そのレパートリーを大別すると、

(a)生鮮食品のように足が早いもの・・・肉、魚、卵、葉物野菜牛乳ヨーグルト、など。

(b)ある程度日持ちのするもの・・・玉ねぎジャガイモにんじんねぎにんにく生姜昆布鰹節味噌醤油、酒、ワイン蜂蜜、塩、砂糖コショウ、その他種々の調味料、など。

となる。

ポイントは、(b)に分類される、日持ちのする食材のうち、特に根菜類を、例えばイオン場合であれば火曜市などの安価に入手できる日に、

常に一定数以上確保しておくようにすることだ。

(b)の分類の食材が常に冷蔵庫ストックされており、調味料なども揃っていれば、

あとはその日の気分次第で、適当に(a)分類の生鮮食品と組み合わせて調理する。

肉類も、日によって、この日は豚ロースが安い、この日は鮭が、などと変わっていくので、

特別なこだわりがなければ、こうした特売に合わせて食材をチョイスすると、より割安に材料調達できる。

こうした方式を導入すれば、仮に一人暮らしだったとしても、食材無駄にせず、常にジャストな分量の食事を、最も安い価格で実現することができるはずだ。

健康になる。

これについては、妻の嗜好をかなり取り入れたところがある。今となっては、むしろ出来合の食事を食べることがかなりストレスになってしまい、一食でもコンビニ食などで済ませるのは、非常に嫌になった。

野菜を取りやすい、というのは当然そうだ。

しろ調理済みの惣菜や、飲食店食事で、一日に必要野菜摂取量を十分に確保することは難しい。

また、これは料理をするようになって気づいたことだが、

調理済みの食品には、大抵の場合、多くの食品添加物使用されている。

昔は食品添加物など「そんなシャラ臭いこと気にしてられるか」という印象だったが、今はほとんど全ての買い物で、食品成分表示確認するようになった。

具体的に、何は取るべきではなく、何は取ってもいい、という情報はあまりにも細かな話になってしまうし、自分自身でも完全に把握できているわけではないので、立ち入らない。

が、実際にコンビニスーパーなどで普通に販売されている食材の中にも、専門的な見地から見て十分に安全とは言えない添加物が多数使用されているようだし、

加工食品をあまり摂取しない生活の方が、(少なくとも主観的には)体調がいい状態で日々を送れているように感じる。

また、砂糖や油などの、体調への影響度が大きい成分についても、

自炊をする中で、それぞれの分量や性質自分の体調に与える影響の度合いを、実経験観測していくことができる。

こうしたPDCA自炊をしていると自然と回るようになるので、自然ダイエットにもなり、体調管理もつながっていると思う。

③好きなものが食べられる

これも当たり前と言えば当たり前だが、自炊による料理のおいしさ、という点では、個人的にはYoutube以前と以後で、自炊を巡る状況は大きく変わっている、と思うのだが、どうだろうか。

コロナ以前の、あまりYoutube上での料理動画が充実していなかった頃は、ホットクックを見るか、料理本を見て作るか、くらいが基本的選択肢だった。

ホットクックは玉石混淆だし、料理本は色々試すにはハードルが高く、またレシピ通りに作っても必ず美味しくなるわけではない。

また、いずれの場合でも、レシピだけを見て作っていると、料理の背景に、ベースとなる基礎があることが理解しにくかった。

その点、例えば食材の切り方一つ、食材の投入タイミング一つでも、動画で示されれば、そこで用いられているテクニックは一目瞭然だ。

また、「これは本当にすごいな」という、作って感動するレシピがかなりたくさんあるのもYoutube料理動画凄さだと思う。

誰の料理が好きかは好みが分かれるところだろう。個人的には、コウケンテツさんは、このジャンルでは本当の天才だと思う。ほとんど全てのレシピ動画に、味という観点だけでなく、作りやすさ、シンプルさ、という観点からも、驚くような工夫が凝らされている。毎回非常にクオリティが高いのに、ありふれていない。単純に仕事として憧れるところがある。

Youtubeがあることは、今から自炊を始めることの大きな理由の一つになるのではないか

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

上記のように、Youtube動画ちゃんレシピ工程確認しながら多くの料理経験していくことで、料理全般を下支えするセオリー体感にわかるようになってくる。

例えば、

 ・料理において、塩はどのような役割を持っているか

 ・どのようにして旨味を構成するか?

 ・〇〇の食材には、どのような調理法が、なぜ合うのか?

 ・〇〇の食材は、季節によって味がどう変化するか、いつが美味しいのか?

 ・なぜこの順序で食材を投入するのか?

 ・この食材で風味づけする意味は何か?

など、無数に論点がある。

もちろん、素人なので、こういう事柄について体系的にわかっているわけではないが、それでもかなり感得できるところがあるのは確かだ。

このことによって、例えば外食に行った場合も、

「なぜこのような料理の仕方になっているのか」「この料理のうち、何がユニークなのか?」「なぜこれが美味しいのか?」などを考える上で、それを言語化し、考えるためのヒントが自分の中で非常に多くなる。

また、それに対する考察が、日常料理にもフィードバックされるために、自分家族の食の経験がより豊かなものになっていく。

これは、とても創造的で、面白い頭の使い方だと思う。食をよく楽しむと、「ああ、人生を豊かに楽しんでいるな」という気に、ふとなる瞬間がたくさんある。

趣味としてのリラクゼーションになる。

これも、個人的にそう感じる、というレベルのことに過ぎないかもしれないが、料理食材は、「人間自然との強力な接点の一つ」だ。

この前たまたま流れてきた動画の中で、養老孟司さんが、

サラリーマン一年のうち3ヶ月は田舎に行って農作業をするべきだ」

というようなことを言っていた。

これは、人間は(人間以外の)自然に触れることで、人としての自然なあり様を取り戻せる、などというような話の文脈で言っていることのようだったが、

やはり現実的にはこれはなかなか難しい。

一方で、都会に暮らしていると、自然に触れることによって自分の心身が整えられる感覚があるのも、自分としては実感するところだ。

料理は、一つの自然である、と考えることもできる。

例えば、食材を茹でている鍋の中で、いろいろな食材の色を眺めていると、何となく癒されるものがある。

また、料理をすれば、その色彩を眺めるだけでなく、実際に手で触れ、匂いを嗅ぎ、それを味わう、という、五感総合的に用いたプロセスを、自然経験する。

これが、日常生活を生きる上での、癒しになっている面は非常にあると思う。これは、例えば電子機器などが介在するような趣味とは、少し異なる位置づけの趣味として考える必要がある。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

料理は細々したタスクの積み重ねだ。日々確実に、決まった時間に、下記のような要素を十分に考慮した料理提供する必要がある。

 ・おいしさ

 ・栄養

 ・原材料費

 ・材料調達(買い出し)

 ・家族の好み(カスタマイゼーション)

 ・新規レシピの導入

 ・在庫管理

 ・洗い物の段取り

これらの左脳的なタスクも、非常に奥深いものがあり、上記を同時に達成するためには、細かなオペレーション上の工夫や、機材の導入などを適切に行なっていく必要がある。

私自身は一介の勤め人だが、上記のようなスキルは、一般経営者が求められる全般的なスキルと通ずるところがあるのではないか、と思う。実際に、経営学等における考え方を、日々の料理管理活用している部分も色々ある。

こうした事柄について改善を行うためには、個々の作業をただ行うだけではなく、全体の工程俯瞰した上で、このプロセス全体を創造的に組み替えていく必要がある。

ここまで色々語っているが、自分料理に実際に日々費やしている時間は、平均で30分程度のものだろうと思う。

このような工夫を継続的に行うことで、「涼しい顔をして高品質アウトプットを出し続ける」ような仕事の仕方を、多少なりとも身につけることができつつあるのではないか、と思っている。

⑦妻に喜ばれる

結局、これが一番大事だ。

よくある言説として、「時給に換算するとこれは〇〇円だから外注した方がいい」などというものがある。

かに資本主義原則から考えれば、原則的に自給自足は不合理であり、分業こそ正義、というのは、理論的には正しいだろう。

しかし、近頃子供も産まれ、よく考えることは、

自分がすることのうち、何を内部化し、何を外部化するか、ということは、生き方のもの規定する哲学だ」ということだ。

それこそ原理から言えば、ありとあらゆることを外注化することができる。

料理外注化すること、子育て外注化すること、(仮想的に)家族・友人を外注化すること、(パッケージ化された娯楽を楽しむという点で)趣味外注化すること。

技術が発展すれば、例えば「息をする」というようなことも外注できるだろう。

原理を考えれば、デカルト式に、「我思う」以外の事柄は、全て外注可能である、と言うことができるかもしれない。

しかし、やっぱり自分はそういうあり方には、本質的な喜びはない、と思う。

食事を作り、家族と食べる、という行為は、「息をする」のと同じカテゴリーに入る、自分に属する行為だ、と、今の自分は感じているらしい。

まあ、どこにラインを引いていくかは、人それぞれだ。それが生きる姿勢の反映ということだと思います

2024-05-06

旦那を男と思えなくなった

結婚して奥さんを女として見れなくなったって話はよく聞くけど、

逆に私は旦那のことを男として見れなくなったかもしれない

なんというか、生活感が強すぎてもう何も思わない 愛着はあるけど一緒にいてわくわくする気持ちがない 恋心が冷めたというか落ち着いたんだと思う

同棲してるときはそれなりにドキドキしてたのにな

今日の朝もトイレのことで旦那を注意した

立ってすると汚いからやめてねってもう何回も言ってるのに全然聞いてくれない 座ってするのってそんなに難しいこと?私は女だからよく分からないけどさあ 汚したの分かってるならせめて床拭いたりしようよ

2、3日前は洗濯物のことで喧嘩

雨降ってきたから外の洗濯物中に入れてねってLINEで言って、「了解!」ってスタンプも送ってくれたのに帰ったら結局何もしてなかった

「今やるところだったのに」ってそんな子どもみたいなこと言わないでよ〜 もう雨止んでるよ遅いよ

他にも毎日色んなこと注意してる

自分でも嫌になる 私も大概ズボラな方だけど それでも口を出さずにはいられない

醤油は昨日買ったって言ったのになんでまた買ってきたの?

刺身買ってきたならまず冷蔵庫に入れなよ 皿に盛ってほしいなら私に言ってよ なんで買ったまま放置してるの?傷むじゃん

ラップ使い切ったなら捨てようよ

シャンプーなくなったなら詰め替え買おうよ 私に言ってくれればよかったじゃん さっき薬局行ったのに

風呂掃除やってくれるって言ってたけどいつやるの?

窓開けるときは網戸しようよ 虫入ってくるじゃん

家の中裸でうろうろするのやめようよ おじさんみたいでなんかやだよ そんなに暑いの?

外食高いって言うけどさあ 私しかご飯作れないし帰るの遅かったんだから仕方ないじゃん たまのバーガーキングぐらいいいじゃん 2000円ちょっとだよ?

あーーもうやだ 人と暮らすの向いてないかもしれない

パンツ一丁でぐーすか寝てる旦那見ると憎たらしいんだか面白いんだかよく分からなくなるよ

同棲してるとき上下高いスウェットとか着てたじゃん

そんなだらしない格好してなかったじゃん

体格が良くていつもさっぱりした見た目だから「〇〇の彼氏はかっこいいよね」とか友達に言われたりしてさ 私が逆にズボラ申し訳ないなって思ってたぐらいなのにさ

なんで結婚したら急にだらしなくなるの?お腹も出てさあ

ゲーム全クリしたと思ってんの?

クリアしてないよ?まだ結婚して2年だよ?

ふざけて私の体触ったりするよね 多分半分本気でやってるんだろうから相手はしてあげるけどさあ

ももう何も思ってないよ 私はさっきまでクイックルワイパーあなたおしっこ拭いてたんだよ

好きだから、嬉しいかセックスするんじゃないよ

断ったらあなた可哀想からセックスするんだよ

あーーもうやだ

詐欺じゃんこんなの 私だけお金貯めて脱毛とかしたの馬鹿みたい

anond:20240505152513

お前は寿司をくってんじゃなくて醤油なめてるタイプだな

おれこないだごはん醤油わさびのっけてくったら寿司っぽかたよ

2024-05-05

anond:20240505133129

ワイはイクラあまりきじゃないんよなぁ。

なんかしょっぱいだけというか。

他のネタ醤油がしょっぱいだけやんって言われたらそうなんやけど。

anond:20240505023140

一旦一緒にされてもその後いくらでもどうにでもなるでしょ

テンプレ通りにひとくくりに断じられることは避けられない

天皇陛下醤油を取ってもらいたくてもじもじすることは言葉が未発達というラベルを貼られるだけ

2024-05-04

anond:20240504232714

そうなんか。 ま、俺がレシピを見て自分で何か作る時には砂糖って書いてあっても使わんようにしてるけど。醤油も少なめにしか使わんし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん