「アパレル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アパレルとは

2024-06-05

anond:20240605203117

・服を買い替えず長く着よう。流行を追う必要なんかない

→長期的に見ればアパレル業界で働く人の仕事がなくなる

2024-06-04

スライドの憂鬱

UNIQLOサイトアプリ視覚障害者には致命的に使いづらく、なんなら健常者も使いづらい」の件は、前から気になっていた。

このUI、誰にとって使い易いんだろう?という点で。

 

この縦スクロール型のUIアパレル系だとたぶん先行事例としてZaraとかのUIがあって、さらに元を辿るとニュース系やSNSアプリUIが元になっているんだろう。

発想としては、パーソナライズされた情報スクロールで表示されていくので、ユーザーは何も考えずに情報スライドさせていって、気になるものがあればタップする、だから個々人にあった情報に辿りつきやすく、特定目的かまたなくてもそれ相応の情報に辿り着くため離脱しづらいとか、そんな感じか。

 

ファーストリテーリングアプリで、手元の端末に入っているUNIQLOGU、PLSTなんかは同じテンプレートを使っているのか、同じように縦スクロール動画バナーが全面展開されるUI採用されている。

問題はこのアプリを使う目的で、常に自分向けの最新情報キャンペーン情報何となく求めているヘビーユーザーのような人には問題ないのではないか

常に最も新しい情報が、最も力強く画面全体に展開されるので、見逃しはないし印象も強い。何を訴求しているか一目瞭然だ。テキストではなく画像視覚に訴えかける。

しかし、たまに思い立って「夏物のパンツを買いたいな」「黒いTシャツを買い替えるか」と思った人には、TOP情報は役に立たず、伝統的な検索からドリルダウンするような方法になる。明確な目的を持っているユーザーとしては、画面遷移の分の手間が増えている。

SNSニュースアプリは良いのだ。事前にどういう情報があるのかは予期できないから。与えられた情報スライドして見ていくことになる。しかし、同じ道理アパレル系のUIにあてはめることは妥当なのかどうか。

 

今は過渡期なのかもしれない。ユーザーの「夏物のパンツを買いたいな」というニーズ自体を、端末やアプリ側が事前に予期できるようになれば。端末側でアプリを開くと同時に音声で目的を把握できるのであれば。

同じUIでも、最短で目的情報に辿り着くことができるだろう。

ドラマスポンサーってどこなんだろう

ドラマスポンサーってどこなんだろうと思い付いた

だって今のドラマは割とお粗末で、正直cmスポンサーだけ着けばいいと考えるなら絶対昔の名作をそのまま流した方が視聴率とれるし昔は昼の時間帯は実際にはそうしてた

テレビ番組ってもう広告スポンサーだと元が取れなくて、番組自体を買ってくれるスポンサーいないとキツいと聞いた

例えば最近スーパーマーケットファミレスを取り上げる番組が増えたけど、番組で自社製品のことを扱ってくださいということで料金を出してるらしい

そう考えるとドラマにも特別スポンサーがいてもおかしくないと思うんだよな

ひと昔前はアパレルメーカーが多かったみたいだけどアパレルは超不景気だし小規模だから一社だけで提供するのは無理だろう

そう考えるとやっぱ芸能事務所なんじゃね?と思うのよね

芸能事務所がギャラいらないかドラマの主演にしてというのであれば、コストが安くつくから新作作ろうかなとなるんだろうなと思う

そのほかアパレルメーカーロケ地自治体や飯屋とかからスポンサー料もらったり無償提供してもらってるのかなと思う

からもうドラマドラマを魅せるというより商品カタログドラマっぽく見せるための道具でしかないのよねとゲスパーしてしま

田中さん事件の背景にはそういうこともあったりしてと邪推してしま

2024-05-29

おすすめの散財方法(100万円くらいまで)

追記

トラバはてブも色々コメントありがとうございます!一番刺さったのは「男ともセックスしてみる」でした。考えたこともなかったし体験した後の風景が一番想像できない。人生経験として体験してみるという発想に衝撃を受けました。なかなか勇気出ないだろうけど死ぬまでにやることリストメモしました!

追記ここまで

Die with zeroを読んでとても感銘を受けた。子供の頃貧しかったのでお金が増えるのがただただ嬉しく、仕事ばっかりやっててお金が溜まる一方だったが、これではいかんことにようやく気づいた。一度贅沢しちゃうと戻れなくなるーとか思って抑圧してたけど、よく考えたら贅沢で破産するほど人生残ってないし、お金を気にせず経験を積みまくろうと決意。やってみたことは以下の通り。性的欲望も抑圧してきたのでこちらも存分に解放していく所存。

まだ数百万円くらいは使いたいので、経験値の観点でなんかオススメできる散財方法があれば教えて欲しいです!(自宅はあります

  1. ニューヨーク旅行100万円)→夏休みに行くためチケット購入済み。円安やばいけどそんなこと言ってたらいつまでも行けないので決断ミュージカルメジャーリーグ観戦など滞在中も躊躇なくお金使う予定。
  2. ビジネスクラスシンガポール(30万円)→さすがに欧米まで行くのはビビったので近場でトライ座席は本当に広いのね。全然疲れなくて快適だったけどほとんど寝てるだけだしコスパ微妙。これなら行き先で良いホテル泊まった方がいいね
  3. 車購入(300万円)→Cセグのスバル車買ってみた。乗れる時間短すぎるのでコスパ微妙だが、ディーラー新車を買うという人生の実績は解除できたので目的は果たした感。あとはてブにたまに現れるスバル信者気持ちはよく分かった笑
  4. パパ活100万円)→とりあえず女子大生エステティシャンとアパレル店員とお花屋さんと立ちんぼを抱いてみた。正直これは肉体的快楽というよりトロコン感覚でやるものな気がする。30万くらい使ったけどもう少し経験積んだら楽しみ方わかる気がするので総額100万円まではやってみる予定。
  5. ゲーミングPC20万円)→アーマードコアは初代しかやってないんだけど新作がやりたすぎて購入。楽しすぎる。今はアイマスmod入れて楽しんでる。3Dモデリング勉強して自分mod作りたい
  6. スキューバ(30万円)→ライセンスとってスクール主催ツアーに何度か参加。潜ってる最中はまさに異世界でかなり楽しいんだけど、終わった後の宴会のノリとか他の客層が合わない感じ。来年も続けるかは悩みどころ。
  7. 高級ホテルステイ20万円)→行く前は何で帰れる距離宿泊するんだ感は否めなかったが思ったより楽しかった。あの広い空間特別感持たせてトータルコーディネートする技術はすごい。これはハマるかもしれない。
  8. 風俗3p(6万円)→最初お姉さんが2人入ってくる所が興奮のマックスで、最中微妙。もういいか
  9. バイアグラ(0.2万円)→すごい効果ビビった。これは現代魔法では。
  10. ジムでパーソナルインストラクター付ける(10万円予定)→まだこれから

2024-05-16

マッチングアプリやってるとめちゃくちゃ普通の男の人をちらほら見かけてこっちが落ち込むときがある

いかにも彼女探してます!的なちょっとチャラい感じの人たちの中に、

見た目も趣味性格も本当に普通の、そのへんに歩いてそうな人がいる

機会があれば普通恋人できそうなのに、タイミングがないんだろうな 本人がちょっとだけ奥手なのかもしれない

いい年して大学生みたいな写真載せてる軽薄そうな男が何千件もいいねされてるのに真面目に働いててスポーツ結構好きです☺旅行とかゲームも好きです☺みたいな普通の男の人があんまりいいねされてないの納得いかない

私が女だから女性側のプロフィール見れないんだけど、これって性別逆でもそうなのかな

アパレル店員ですインスタやってます🌟みたいな人ばっかりいいねされてるんだろうか

水族館好きですお笑い好きです☺みたいな見た目もキャラもめちゃくちゃ平凡な人はいいね少ないのかな 勿体無いなあ

2024-05-13

はてブTwitter話題の某老舗アパレル企業について

財務畑の人間からすると、EC撤退で売上減が見えてるのに、賃上げして固定費増やして大丈夫か、って思う。

 

あとあの文章公開するのに、社員取引先、金融機関に根回ししたのかも気になる。本人や家族の勤務先、取引先や融資から見ると、いきなり年商2割減るって、かなり大事だと思うけど…。

 

正社員登用とか、EC徹底で自社サイト強化とか、基本路線は賛成なんだけど、一時的に痛みは伴うわけで、その間耐えられるだけの体力があるのかが他人事ながら不安に思った。

2024-05-01

スニーカーブランドじゃないけどってやつ

GU

GUの靴って数年前は履けたもんじゃなかったが、最近はかなり改善されてる。

これで運動しろとか言われたらさすがに無理だけど、日常で履く分には、まあ。

定番リアルレザーシリーズとか、本革仕様スニーカーもでてる。

白のレザースニーカーとか汚れが気になるけど、GU価格ならって感じ。

ただレザー使ってない靴は総じて微妙かな。

ユニクロ

キャンバススニーカーとか悪くなかったけど、靴カテゴリは弱いというしかない。

そのキャンバススニーカーだって、あと数千円出せばコンバース買えるって感じだし。

新作が出てきても値段相応の質感で、履き心地も普通

たまに良いものが出てきてもメンズ向けはない、とかね。

ZARA

ファストファッション大手だけあって、靴も豊富結構いいの出てくる。

トレンドをしっかり押さえたものや、コラボラインもしっかり服好きにアピールしてる感じ。

履き心地は、まあ、ZARAでそういうの気にする人いないでしょ。

でも「ファストファッションブランドが出してる靴」って枠組みで評価すると、値段ちょっと高い。

H&M

ラインナップはそれなりにあるし、値段もGUとそう変わらないしで悪くないとは思う。

思うんだけど、店舗自分生活圏にないし、あえてここで買うほどのフックがない。

革靴はまあまあだけど、スニーカーは「なんちゃって感」が多少する。

無印良品

日用品ひとつとして作ってる感じで、スニーカーとかも機能性とコスパ重視ってイメージだった。

でも最近は服飾デザインにも力入れてるって話も聞くので、靴も店舗で実物みたら印象変わるのかも。

日用品ばっかり買ってるからノーマークだったけど、無印良品週間のときにでも見に行ってみよう。

ワークマン

GUですら安すぎだって思うけど、ワークマンの靴は「大丈夫?」ってなる。

近年のワークマンデザインも頑張ってるって聞くけど、靴に関してはまだまだ。

あの値段で文句言うのもどうかと思うけど、あの値段で靴を売ること自体が間違ってる、とも思う。

THE NORTH FACE

あんまり靴ってイメージがなくて、「そりゃあ売ってはいるだろうね」くらいの感覚だった。

でも友人に愛用者がいるんで、気になって店舗を覗いてみたことがある。

結構デザイン凝ったものがあるし、機能性もこだわってるようだ。

友達が気に入ってるのも分かるっちゃあ分かるけど、値段も相応にする。

GLOBAL WORK

「らくっション」とか、名称からしてオシャレを気にする人向けに売ってないってのはわかる。

方向性としては無印に近いんかね。

名称はともかく、革靴とサンダルデザインも悪くないと思う。

スニーカーは正直ビミョー。

セレクトショップ

キリがないし、書くの飽きてきたからまとめていう。

まず、大手ブランドの別注モデル

「あのブランドのあのモデルが好きなんだけど、ちょっと個性も欲しいんだよね~」ってニーズを満たしてくれる。

ただ個人的には公式ショップ定番のを買った方がスマートだと思う。

あと、セレクトショップオリジナル(セレオリ)ね。

そもそもレオリって価格帯も品質微妙ラインなもんで、ピンキリというしかない。

結局、それなりの価格出すなら相応のブランド候補に挙げる人が多いから、セレオリの靴に言及する人自体が少ない。

完全な余談だけど、「セレオリ」って要はプライベートブランドPB)だよね。

アパレル界隈では「PB」とはいわず、もっぱら「セレオリ」っていう人が多いけど、あれ何なんだろう。

2024-04-28

自分うつ病だった

千葉県出身東京都在住、既婚、27歳。

無職ニートプー太郎

自分は真面目に生きてきた。

他人に優しく、自分に厳しく。

父親からの教訓は「警察のお世話にだけはなるなよ」。

まあ、父親はよく車の速度違反警察のお世話になっていたが。

高校まで公立学校に通い、四年制大学に入った。

本当は専門学校へ通いたかったが、父親の猛反対を受けて四年制大学に仕方なく入った。

(今は大学で良かったと思っている。)

前述した通り、自分は人に優しい。

学生時代他人が嫌がるような作業も、進んで行なった。

大学生の時は、じゃんけん学祭委員長に選ばれた同級生が泣いているのを見て、可哀想だと思い、自分が代わりに委員長になった。

自分他人感謝されるのが好きなのだ

自分犠牲にしてでも、他人には楽しく過ごしていてほしいと、大げさではなく思う。

大学卒業後は中小アパレル企業へ入り、販売員として働いた。

お客様には毎日感謝言葉をいただける仕事で、とても充実感があったが、安月給に耐えられず3年で退職した。

4年付き合った恋人24歳で結婚し、結婚式を挙げた。

結婚式の準備は、忙しいパートナーに代わり主に自分が行なった。

結婚した後は、父親に紹介してもらった大手会社で働いた。

月給も悪くなかったが、大手会社特有空気感に馴染めず1年半で退職した。

パートナーに紹介してもらった社長のもとで働くことになった。

その社長オフィスは、元々住んでいた場所からかなり遠くにあったので引っ越した。

人生が変わる、好転するはずだとその時には信じていた。

オフィスには、自分母親の年齢と近い女性が既に働いており、社長とその女性の2名で事業を行なっていた。

自分はその女性サポートとして採用をされた、はずだった。

その女性は、自分入社してすぐにいなくなった。

1ヶ月でいなくなった。

まり社長自分2名で事業を行なうことになったのだ。

前提条件と違う、と何度も何度も何度も悩んだ。

直接社長にも伝えたこともあった。

(今思えば自己主張が苦手な自分がこんなこと言うなんて、相当だと思った。)

それでも真面目に働いた。

社長の考え方、理想のすがた、事業未来など全てを理解しようと努力した。

社長は50代。

自分20代

理解しようと思っていても、理解出来ないことが殆どだった。

自分意見を言えば、言い返される。

自分の考え方を言えば、否定される。

自分のやり方でやれば、やり直しを要求される。

それでも真面目に働いた。

今までやったことのなかったオフィス事務作業を1ヶ月で覚えた。

話を分かってくれない客先にも、めげずにメールを返した。

全く自分関係のないようなクレーム電話対応をした。

退勤時間が近づいても、「早急に書類作成してくれ」と言われれば、2時間残業した。

オフィス掃除毎日やった。

備品が足りなくなれば、スーパーに買いに行った。

備品のもの洗濯も行なった。

好き嫌いが多い社長のお昼ご飯毎日買った。

本当に全部やった。真面目に働いた。

自分だけでいくつの部署をかけもちしているのかと疑問に思うくらい、全部やった。

仕事の日の朝が起きれなくなった。

仕事中に突然、動悸がするようになった。

大好きだった音楽映画を楽しめなくなった。

常にイライラして、パートナー八つ当たりをした。

気持ち悪くなるまで過食した。

うつ病だった。

うつ病になったのだ。

自分は真面目に生きてきたのに、うつ病になった。

…真面目に生きていたから、うつ病になったと言われた。

信じたくなかったが、うつ病と診断される症状9項目のうち8項目に当てはまっていた。

最後の項目、「死にたいと思うか。死ぬ方法を探すか。」は傾向が見られるので△と言われた。

初めの1ヶ月はひたすら死んだように寝た。

食欲も湧かないので、服薬のために食事をするような感じだった。

そして現在、2ヶ月目。

意欲があり、何でも前向きになった。

好きな音楽映画も楽しんでいる。

お出掛けも楽しい

まりハイにならないように気を付ければならないと、担当医に言われた。

かに楽しんだ後は疲れがドッと来る。

(疲れやすいのは、うつ病の症状のひとつだそう。)

どんなに好きで楽しくても、程々にしている。

治療には2年かかると言われているが、自分自分らしく戻れるのが楽しみで仕方がないので、あまり嫌悪感はない。

早く自分に戻りたい。

自分が大好きだった自分に。

最後に。

自分ボロボロにした社長へ、早く不幸が降り注ぎますように。

終わり

2024-04-23

ホストが何に金使ってるか

1.ゲーム

ソシャゲに数百万ぶっぱしてランカーになって飽きて辞める系ホスト、割と多い

 

2.ファッション

時計靴服鞄と金の掛けどころには困らない

店によってはヘアメ出勤絶対から金が溶ける

 

3.おうち

東京に住むのには金がかかるんじゃ

 

4.キャバ

キャバ狂いのホストめっちゃ多くて草

 

5.事業

アパレルやったり古着屋やったりバーやったりシーシャバーやったり

 

6.同伴、アフター代

人にもよるけど割とホスト側が持つことがあるので結構金かかる

 

そもそも.稼げてない

月間で売上でおおよそ50万円上げなきゃ歩合制の給料が受け取れない仕組みなんだけど

ほとんどの店で6~7割くらいの人員はその水準に達してない

2024-04-19

彼女が痔になったからなんか惚れ直した

彼女あんまり普段トイレの話とかはしないんだけど、

昨日会ったとき、痔になった話をされた

とても驚いた

なんかアパレル店員みたいな暮らししてる人だし、その子の顔と痔が結びつく?イメージがなかったか

内容はまあ笑い話だったんだけど、めちゃくちゃ痛いんだよ〜って言ってて気の毒だった

自分は逆に痔になったことがないから、俺のケツでもいいのなら交換してあげたいと思った 可哀想

寝る前にその話を思い出したらちょっと笑いそうになった

なんかいつ見ても生活感のない人だと思ってたから逆に惚れ直してしまった 俺の中での人間味が増したような気がする

なんでいきなり痔の話したのかは分からない 本当はこういう気楽な話をずっとしたかったのかもしれない

2024-04-12

カスト行ったけど店舗が小さめかつ値付けミスを防ぐためか陳列も少なめだったんでアパレルせどりは無理そうだな

暇なときにやれてお金もつながるもんって~とな~

何しよっかな~

やることを自分で作らなきゃいけないって大変だよなあ

前回のカーキ警察から3年が経ちました

2024 Apr

着物警察弓道警察冷笑しておいてなんだが俺はカーキ警察かもしれん「知らなかった…」「誤用が定着している」 - Togetter

https://togetter.com/li/2347549

2021 Oct

「本当に混乱したことがある」「国防色では?」ミリタリーオタクの言うカーキ色とアパレル業界のカーキ色は全く違う色なのかもしれない - Togetter

https://togetter.com/li/1793680

前回まとめた色の雑学

色名の混同誤用いろいろ

https://anond.hatelabo.jp/20211027173541

2024-04-10

anond:20240410093541

あらすじ

32歳の与野都は、2年前まで東京アパレル正社員として働いていたが、更年期障害を抱える母親の看病のため、茨城県実家に戻ってきた。今は牛久大仏を望むアウトレットモールショップ店員として契約で働いている。地元の友だちは次々結婚したり彼氏ができたりする中で、都もモール内の回転寿司店で働く貫一と出会いつき合い始めた。でも料理が上手で優しいけれど経済的不安定な彼と結婚したいかどうか、都は自分気持ちがわからない。実家では両親共に体調を崩し、気づいたら経済状態悪化していた。さら職場ではセクハラパワハラ

主人公東京で初めに働いていた服屋はそこのブランドが好きだから安く買いたいという理由で、そのブランドが好きで意欲もあったか店長にまでなっていた。帰ってきて地元アウトレットの安めのブランド契約社員で働くようになってからはそのブランドの良さはわかるが好きではない、でも家から通えて家族の通院に合わせてシフトの融通が効くという条件になると働き口が限られるので文句言う気もない、というストーリーだった。

anond:20240410100010

アパレルで働きたいならだれもが知ってるハイブラかユニクロしまむらみたいなトコが良い。

中途半端プライドが高い知る人ぞ知るみたいなチンケなアパレルメーカーは気が狂ってる経営者殆ど

anond:20240410095159

今はもうアパレル離れて別のジャンル販売業やってるけどね。

アパレルホント最悪だった。

anond:20240410093541

そして自社アパレルを自費で買わされるんだぜ

アパレルで働くようになった最初の頃、日本は二週間ごとに気候が変わるのだから、それに先駆けて店頭レイアウトをどんどん変えていかなくてはいけないと言われた。

気候と行動にぴったり合って、かつトレンドに沿ったものを着ようと思ったら、山のように服を持っている必要がある。

季節ごとに新しい服を手に入れる経済力、それが入るクローゼット、容量を超えないように管理する能力時代とずれないように服を入れ替える手間を楽しめる力。疲れているとき時間がないときも、人からどう見えたいか、人にどう見せたいか、強く迷いのない自己プロデュース能力が要る。

自分にはそれができるし、才能があると思っていたことが大間違いだった気がしてきた。

『自転しながら公転する』(山本文緒

空白12職歴無し35歳Wワーカーワイ、着席

昨日の配達中の眠気を踏まえ19時ごろに就寝し0時30分に起床、思ったよりもスッと寝られてパッと起きられた

昨日との違いは寝るときに聴いていた耳かきASMRを止めたことと、食後(出勤の40分前ぐらい)にインスタントコーヒーを飲んだこと

このおかげか配達中の眠気が全く無く、今日新聞配達は気づいたら終わっていた

カフェインってすごいね、脳の覚醒めっちゃ促進してくれるわ

明日も飲むぞコーヒー

ちなみに勤務日数調整のため後半のスーパーお仕事は無し

特にやることも無し

タイミー見てもお仕事なし

う~ん、こういうときにやれることを作らなきゃな

アパレルせどり始めるか?中古服屋で値付けミスってるっぽいやつを拾い上げて多少お直ししてメルカリで売るやつ

メルカリ童貞というか出品側童貞卒業したいぜ

とりあえず午前中に散歩がてらセカスト行ってみよかな

2024-04-09

anond:20240409192702

タメ口、横柄な態度

・「タメ口で横柄。引くし、男女の付き合いになる前に距離を置いた」(28歳/食品飲料販売職・サービス系)

・「タメ口で偉そう。タメ口で偉そうに彼氏が話していて、ドン引きして別れた」(27歳/アパレル・繊維/秘書アシスタント職)

・「横柄な態度。ちょっと嫌な印象を持ち、その後、別れてしまった」(28歳/建設土木事務専門職

多かったのは「タメ口」「横柄な態度」という威圧的な態度にドン引きした、という意見でした。「お客様神様だ」と言わんばかりに、店員さんに対して偉そうな態度をする男性を実際に見て、ドン引きした結果、距離を置いたり、別れてしまったという人も多いようです。

anond:20240409092441

良くも悪くも胸にそこまでの価値を置いてないから思わんなあ。

私の場合ガリガリなのでそもそも寄せ集めるような余分な贅肉がない。なのに店員さんは張り切るので「やっぱアパレル系はノルマが大変なのだな……」と遠い目になる。

2024-04-05

無印良品アパレルって最近洒落になってきてるよね

アパレル単体で見ればユニクロに対抗できるいい商品出てきてると思う

今季だったらカバーオール(正式商品名は例によってバカみたいに長いので忘れた)が形も発色も良かった

でも、無印良品ってユニクロと違ってアパレルだけでなく雑貨とか家具も含めたライフスタイルを売る店だからちょっとアパレル雰囲気が浮いちゃってる

常にあちらが立てばこちらが立たず状態で、どの部門も迷走しているように見えちゃうんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん