「知恵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知恵とは

2007-09-17

見えない敵と闘ってる人はスルーの方向で

anond:20070917104404

ハカーちゃんにはIDが見える”

ということにしたいボクがいるんだよ

連投かどうかは単にハッタリでカマかけただけ

単純に間違ってるからね

しかし指摘したって話術的になんとでもできるから相手にするだけ無駄

そこまでの知恵はなさそうだけどな

なんか入り浸ってるうちに偉くなれるとか勘違いしたんじゃないかな

ま、気にしなさんなってことよ

2007-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20070915234707

やっぱり、男目当てじゃん。

鳥が歌うのも羽で飾るのも、異性へのアピールだよ。

花が鮮やかなのも生殖器を目立たせて繁殖する為。

人間の場合は知恵が進んで回りくどい方法も沢山考えるけど、身を飾る行為の根源は古今東西異性へのアピールに他ならないんだよ。

2007-09-15

ファッションを我慢っていうけどさ

 着飾るのはそもそも異性の視線を集める為でしょ。生殖器の周囲にひらひらとなびく物をつけたり、光の反射が明滅してよく目立つ貴金属をつけたり、頭髪を他人より目立たせたり、生殖器の付近を出来る限り露出してみたり、そういうのはより良い生殖の機会に出会おうとする本能なんだから。

 そして、男性の性衝動が突発的で社会的地位よりも優先されてしまうことを認識してるなら、性交渉を望まない男性がいる場所ではアピール行動に基づく「ファッション」というものは控えるぐらいの知恵が欲しいところ。

 それでもファッションを我慢したくないっていうのは、変質者が手を出してしまうのと同じ衝動と、もともと大差ないんだ。

2007-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20070904022322

子供を山頂まで運ぶのが子育てなら頑強な父親は頼もしいが本人にも不安も無い。

しかし意志が弱く要領悪く稼ぎも悪い父親が同じ山頂に子供を運ばなくてはならないと思うときの心境がどんなものか想像もできないか。

駄目と自覚する人間ほどその重責を前にする覚悟は相当なものだ。

やせ衰えた病身の親の背中で姉妹はああで無いこうで無いと叱責する。やれ休むな、ひざを突くな、隣の親のようにもっと高く掲げろと求めるのだ。

それも背負うた子の望みなら耐えよう。しかし子は親の心知るどころか「私が上手く言えばこの駄馬も上手く働くに違いない」と小細工めいた知恵をめぐらすのだ。

この親不孝がわからんものかね。

2007-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20070903212502

しつこい男やセクハラ男に悩まされた経験のある女性からしたら、

執拗に迫る行為を肯定する人間がいたら「コイツが勘違い男を作る諸悪の根源か!」「こういう奴が入れ知恵するから私は悩んだのか!」と思いたくもなるでしょう。

2007-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20070901025339

貧者必勝、という言葉があって、これは戦前社会学者高田保馬が言ったんだけど、

彼の「小さきは小さきままに花咲きぬ野辺の小草の安けさを見よ」という和歌もあって

要するに DQN はびこり裕福な家は先細り、という現象が社会変動の原動力だと主張してた。

同時期のイタリアのパレートという人の学説を器用に取り込んで一般化しただけだという

見方もできるけど。

そこから先ですか? 決まってるじゃん、現実に触れ、考える機会に恵まれた人間から賢く

なるんですよ。まあ、教育がよければ「つまらない現実」も「学ぶべき現実」になると

いう面はあるけど(あと他人の知恵を借りてこれる)。

2007-08-28

新聞をとりたくない理由

8月27日付 よみうり寸評

闇サイト〉――犯罪の仲間を募集したり、犯罪を依頼したりするインターネットのとんでもないサイトが、憲法の保障する〈通信の秘密〉で守られるべきものであるはずがない◆が、「仕事あります」と持ち掛けるだけでは違法の判断が難しいなどから、有害サイトが根絶できないとは腹立たしい。当局は、横行を締め上げる取り締まりのため、厳罰の規定や捜査手続きに一層知恵を絞ってほしい

(中略)

◆あげくの果てが「死刑が怖くて県警に電話した」とは。そんな大それたことには、初めから手を染めるな。重大な結果に比べ、軽過ぎる。軽薄な犯行の残酷と不条理を憎む◆〈闇サイト〉の匿名性が重い犯罪を軽く招き寄せている。

ただでさえ配達での売上が厳しいとされる新聞がさらに売れなくなるからと安易にネット責任を擦り付けるよりも、

女性拉致して殺し(※1)、何の罪もないおじさんを平気で血まみれになるまで殴り殺す(※2)ゴロツキかヤクザ

しかいない君たちの末端社員をどうにかしろよ。ああいう連中がいるから新聞をとりたくないと言うのに。

※1

極悪!朝日新聞拡張員らを逮捕

※2

自首の新聞配達員逮捕 茨城の暴行死 相席頼み方気に入らず

毎日新聞

2007-08-22

内定取り消された奴

法律知らないもんだからみすみす泣き寝入りしてる

弁護士も金払わないと知恵くれないからな

でもネタばらしすると、内定取り消しは違法なので

裁判すれば確実に勝てる

労働者馬鹿ばっかで裁判することすら思いつかないから

企業がタダ得してるだけ

http://anond.hatelabo.jp/20070822135839

過去ログ嫁。流れを受け止めたり多少遡ってみたりする知恵があるならわかるはず。

ブログ内定取り消された奴いないか

入れ知恵したるから訴訟しようぜ

しょうこが100%じゃないなら勝てる

ブログ主を勝手に自分と決めつけたので名誉毀損

・地位保全仮処分命令きぼん

どうやって知ったのかと問いつめて、裏リストがあったら

・違法収集証拠排除

かんぺき

2007-08-20

ヒント2

乞食のおっさんという生き物は

40年以上生きてるので

人を騙す知恵だけは異常発達してます

2007-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20070815234843

何がそういうわけにはいかないの?

綺麗さゼロ、センスゼロの絵でも無理矢理同人誌なり、サイトに載せるなりして発表する事は可能だよ。

絵描き」になれるかどうかに、絵の上手さ下手さは関係ない。

自分の絵を他人に公開する勇気があるかないかだよ。

絵が上手く描けなかったあなただって、描いた絵を公開する勇気があれば絵描きになれたはず。

プログラムに関して言えば、(作り上げるアプリケーションによっては)ド素人でも熟練者と(それなりに)区別の付かないアプリケーションを作ることが可能だと思う。

ここで言う区別の付かないってのは、できあがったアプリケーションの挙動だけから見て、ってことね。

中身はぐちゃぐちゃでコピペだらけ、メンテナンス性なんてゼロかもしれない。

でも、あるアプリケーションを作り上げるという目的を達成するためだけであれば、知恵才能がなくても腕力で押しきれる部分も大きいと思うのね。

だからこそ、素人同然の「プログラマ」を大量投入して……なんてのがまかりとおってるわけだし。

でも、絵はそうはいかなくて、素人が10時間かけて描いた絵でも、○○さん(適当な人を入れてください)が10分で描いた絵にはかなわない。

(こういうと、絵の評価の基準のはなしになるかもしれない。まあ、イベントに並べたときにどっちがいっぱい手に取ってもらえるかくらいのイメージで取ってください)

一応、これでも同人誌原稿を描いたこともあるし、ブログに絵も載せてる。

でも、あまりにもひどすぎて苦しくなるんだよね。

冗談抜きで、そこらへんの小学生でももっとうまく描けるよ。

2007-08-12

anond:20070812013720

元々の文章にすごい違和感があるのよ。

面白い娯楽を作れば人は集まる。それはYesだ。

人が集まればそこでの意見はなんらかの大きな影響力を持つ。それもYesだ。

大きな影響力のほうが世界を変えていく可能性が高い。それもYesだ。

ここまでのことは当たり前のことで誰でも知っていることだ。

よって、ネット企業は、ネット特有の娯楽を作り出すことにもっと注力すべきではないだろうか(ところで、Googleの20%ルールは機能しているんだろうか?面白そうなサービスを自前で生み出さずに買収ばかりしているが)。それが結果的に、人を集め、ネットの力を増幅し、世界を変えていくんだと思う。なんかまとまらないけど、そんなことを思った。

文章の書き方だと思うのだけど、そもそも人を集めることに注力していないWeb企業なんてない。

娯楽か否かという考えは手段の選択にしか過ぎない。

面白い娯楽があると、人が集まる。人が集まれば、自然知恵も集まる。知恵が集まれば、実際に行動する人も集まる。テレビにしても、稼ぎ頭はバラエティな訳であって、報道の特権にせよ、稼ぎ頭としてのバラエティが機能しなくなれば、・・・もし、娯楽の中心がネットに移れば、日本の政治も(経済も)かなり変わるのではないだろうか。

そもそも何が変わるの?

今のようにネットがないその昔、自民単独政権がなくなったときだって、ある意味、「大衆の気持で」世界は変わったわけだが。

ネットがない頃に比較して「よい選択」ができるようになるというのか?

その理由がさっぱり分からない。

ふと思った、ネットで手っ取り早く世界を変える方法

面白い娯楽を作ることではないかと。

・・・というところまで行かないでも、面白いコメントを書くとか、面白い記事をブックマークするとかでも世界は変わるのではないだろうか。

面白い娯楽があると、人が集まる。人が集まれば、自然知恵も集まる。知恵が集まれば、実際に行動する人も集まる。テレビにしても、稼ぎ頭はバラエティな訳であって、報道の特権にせよ、稼ぎ頭としてのバラエティが機能しなくなれば、・・・もし、娯楽の中心がネットに移れば、日本の政治も(経済も)かなり変わるのではないだろうか。

やはり、人を集める面白さがないメディアは弱い気がする。特に日本人は、と言うと怒られそうだが、欧米人政治メッセージ込みで活動しているのに対して、日本人の場合、政治メッセージを入れるのは野暮だ、気持ち悪い、みたいな風潮はあると思うが(もちろん、裏にいろいろな事情があるんだろうが)。

よって、ネット企業は、ネット特有の娯楽を作り出すことにもっと注力すべきではないだろうか(ところで、Googleの20%ルールは機能しているんだろうか?面白そうなサービスを自前で生み出さずに買収ばかりしているが)。それが結果的に、人を集め、ネットの力を増幅し、世界を変えていくんだと思う。なんかまとまらないけど、そんなことを思った。

2007-08-10

マークアップエンジニアの終焉/Web製作

id:amachangCSS Niteでなんか言われて怒った(そのときの状況とか、そもそも何を言われたのかはちゃんと知らない)

中略

第?次 デザイナー vs. プログラマー戦争勃発

中略

デザイナーのターン! パス

プログラマーのターン! 時間を5つ墓地に捨て、飲み会発動! 「マークアップエンジニアって何?」

デザイナーのターン! パス

プログラマーのターン! malaカードオープン! 「マークアップエンジニアが刺身にタンポポ乗せる仕事と区別つきません

ずっとプログラマのターン! ←いまここ

 

といった理解しかしてないので、デザイナーの人の意見をいろいろ見てみたいと思った。CSS Niteとその周辺には興味ないです。

 

とりあえずWeb製作業界顧客レベルが呆れるほど低いのがすべての元凶なんだなと思った。各ブラウザ(たまにMac IEも含む)での表示はもちろん1pxたりともズレてはいけないし、場合によっては印刷すらどうにかしろと言うらしい(俺「フリーソフトか最悪PrintScreen+MS Paint使えよ。馬鹿じゃねえの」友人「馬鹿じゃなくて無知なんだよ……」俺「Alt+PrintScreen,Win+R,mspaint Enter,Ctrl+V,Ctrl+Sだよ」友人「わざと言ってるよね」)。この実例は聞いたことないけど、marqueeなんて使ったら顧客大喜びしそうだ。10年ほど前の個人サイトブーム初期を脳内リストアするといいのかもしれない。低度のテクノロジーでも素人には魔法と区別が付かない。魔法は派手なほうがいい。

まあ、Web製作なんてのがそういった初心者を食うビジネスなのでこれは宿命といえど、そんな無様な作業して金もらうくらいならとっとと廃業しろよ、って意見には賛同する。そこに需要がある限り商売を開始する人間が居るので、根絶が無理なのはわかってるけどね。

刺身タンポポ乗せるのと比べてどうかは知らないし、マークアップエンジニアが何を指すのかもよくわからないけど、少なくともすごいことはしていない。Web製作なんてのは、幸か不幸か残念ながらまったくもってすごくない。

「この顧客サイト、n日で全部作り上げました!」といったタイムアタック的要素や、「この顧客サイトソース、この前会ったW3Cの人に絶賛されました!」といったハイスコア的要素をもってして「すごい」というのは、まあ、その、あれだ。すごいですね。そもそもの仕事がすごくないので、付加的な部分を追求して少しでも充実感を得ようとするのは人間として仕方ないと思う。ブログでも、「こんだけの人数にはてなブックマークされました!」とか、よくあるよね。プログラマでも、クソつまらない仕事をやらされ続けたら、何をするプログラムかは二の次にして、コードのエレガントさやら設計やらを自慢し始めると思う。

プログラマというのは問題を解決する人々で、問題を解決するのが使命だ。問題ですらないただのマッチ棒パズル知恵の輪ばっかやらされたって仕方ない。マークアップエンジニアは、俺にも出来るようなことをやってるのなら興味ないし、先述のようなハイスコアを競う職種ならなおさら興味ない。デザイナーの使命が何かはよく知らないけど、本道を踏み外したり忘れたり見て見ぬふりしたりはしないようにお願いしたい。個人的には、俺が不得手とするデザインデザイナーは素晴らしく成し遂げるってだけで尊敬に値するので(そんなデザイナーが実在するかはともかく)、Web製作なんて毒でスポイルされるのを見るのは忍びない。

じゃあどうしたらいいんだよってのは、知ったこっちゃないけどな。

2007-08-04

anond:20070804032440

なんというか我慢したり開き直ったり諦観に身を任せるのも生きていく知恵だと思うけど、王道はやっぱり話し合うしかないのかな。

「誰のせい?」っていうのは一旦棚に置いておいて。

anond:20070803231401

> 結局、能力をアイデンティティにしていたとしても、それを上回る能力の持ち主がいれば、そこで彼彼女アイデンティティは崩れていしまうわけで、「他人と変わっているところ」をよりどころにしようとすると、ごくごくごくごく一部のトップ層以外、いつかは崩れてしまう運命にある。

まんまピータの法則だな。

とりあえず年を経るにつれ、優劣を特性と読み替える知恵を有することにより、人は競争の敗北感から自己を守ることができるわけだが。

2007-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20070801021455

うーん。知恵が無くて倫理もないのがいっぱい居ても「衆愚」でかたづけて溜飲下げれるけど、

知恵があっても倫理がないのはなんかもう「邪悪」としかいえないっつうか。

負の影響力が桁違いっていうか。そういうこと。

2007-07-27

対四十代対策

彼の世代に、ものの用い方には柔軟性や弾力性を持てと伝えるのは不可能なのでしょうか・・・

ものすごい瑣末な部分にまでカテゴライズを求められてほとほと困り果てているのですが・・・

ちょっとは知恵を使ってくれよ・・・

2007-07-07

こまった。

「何か食べに連れていってあげる。どこがいい?」と、誕生日なのでお声がかかったわけだが

毎度の事ながらわたくし増田は食べたい物とか行きたい店とかそういうの特にないんですよ。

正直に申せばファミレスで充分なんですよ。行き届いたサービスとか割とうっとうしいんですよ。

と、本音を言ってもいいが、せっかくのご厚意なのに申し訳ないなという気持ちもあるわけです。

こういう時こそ増田七本槍衆のお知恵や雑念を拝借したい。しかし本日土曜日・・・。

2007-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20070620160549

カルト宗教を信じるのも自分個人の主体的な考えを宗教にするのも、

本質的にはたいして変わりないと思うよ。ただ他人のエゴか自分個人のエゴかの違いがあるだけ。

ようは自分自身の考えほどエゴの塊で信用に値しない物はなくてさ、人間個人の知恵っていうのはありそうでないものなんだな。だから、

カルトも反カルトも結局は同類であってさ、逆に自分が無知であるという事をわかっている人が本当は利口なんだよ。

ただね、私の場合宗教はなんでもカルトだといいたいわけじゃないからさ。非利己的な思想を持つ宗教の教えは大事なこと

で、論理性をふまえた宗教哲学はあります。

なんらかの宗教を持つ事は、自分個人の狭いエゴを戒めてくれると言う意味では生きる上でいたって合理的な事なんだな。

それでみんな先祖代々なんらかの宗教を受け継いで来たんだと思うんだよ。

そろそろ神を崇めるのはやめたらどうかね?

我輩はバフォメットである。

相変わらず神を崇めてしまったせいで損をしている輩が多きことよ。

神を崇めるもの同士が争いすら起こしている。こんな神を崇め続けるのになんの意味があるのか?

信仰を理由に輸血を拒否して死亡したなどとは、これが神を崇め続けた結果か。それが幸せなのか?

そろそろ神を崇めるのはやめたらどうかね? 

君たち人間知恵を授けてくださったお方、すなわち、ルシファー様を崇めるのが君たちのためだと我輩は断言しよう。

2007-06-16

2ちゃんねるに似てきた

って増田のみならず色んなところ色んなタイミングで言うヤツって必ずいるけど、

2ちゃんねるから人がワラワラ集まってきて2ちゃんねる化するってより、

人が多く集まると出てくる文殊の知恵っぷりとか愚衆化っぷりとか埋もれてた原石の輝きっぷりとかカリスマの没落っぷりが、

いわゆる2ちゃんぽいだけじゃないのかな。

政治が腐ってるって言う時、その政治を腐らせてる自分を棚上げしてるみたいな言い分?

2007-06-15

ネットイナゴ

なんかはてな取締役会の議題はネットイナゴらしいよ。

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070614/p1

なんだろう、ネットツバメを放ってイナゴを捕食?

それとも水あめを配布して甘辛く煮付けようという話しあいかな?

大の大人知恵を絞ってイナゴの話しとかなんだかな。

緩衝帯を儲ければいいだけの気もするな。

ネット調停委員会みたいなさ、揉め事判定する第三者グループをつくって、

ここはお前が悪い!みたいに断罪していくの。私刑禁止の原則に反するかな?

公的機関がやらないのだから致し方あるまい。

というか、ブックマークとか、本尊に突撃を防いでるという意味では緩衝帯だよな。

なんかバーチャルPCによるパケットブラックホールというか、トラッパーの代わりになってるよね。

あれ、ダイアリーメンテ中?

ようやくd,qも移動かな?

シーサー並みに重たい構成これですこしは解消するかな?

なんていうか、暑い

暑すぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん