「早慶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早慶とは

2009-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20090212185745

ごめん、言いたいことがよくわからん

俺は「遊んでても入れるような大学なんだから早慶とかアホだろ」って意味で言ったんだが

ちなみに努力して早慶入った人を馬鹿にする意図はないよ

http://anond.hatelabo.jp/20090212185248

早稲田慶応

大学に入ってもその調子でやるとものすごい勢いで頭が悪くなるから気をつけろよw

早慶と言っても、下位連中就職は悲惨だからなw

2009-01-31

28歳で浪人生。どうするの?

今、予備校で働かせてもらっている(講師ではない)。

自分より年上の生徒もいて驚き。28歳で浪人生の人がいる。

その人は医学部志望でも美大志望でもなくて私大文系コースにいる。

職員の人に聞いてみると一度社会に出た人が再度ってわけでもなくて

18の頃からずっと通っているらしい。

5年目の時に全部落ちたけど予備校に再入学しなかったことがあって

諦めたのかと思ってたら1年後、また通いだしたりして

職員の間ではその人の話題で持ちきりだったとか。

様子を見ていると受験のやる気はないように思われる。

授業にはちゃんと出るけども自習室活用したりせずに速攻で帰る。

家で勉強しているかどうかは定かではない。

偏差値は60に行くかどうかってところで、マーチをしらみつぶしに受けたら

どこか引っかかりそうなものだけどずっと早慶しか受けてこなかったとか。

この人の人生が心配です。今さら職に就こうにもまともなところは無理だろうし

合格したとして、学生生活も満喫できないだろうし就職もどうなんだろう。

この人を見てるとなんだか頑張ろうって気になります。まだ1年だけど今から就職の対策始めたりしています。

2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123020758

よく早慶とか東大とかネットで見るけど。

ほんと想像以上に入るの難しいから。

これは大学受験経験した人ならわかると思うけど…。

ドラゴン桜メソッドを使えば

早慶なら3ヶ月、いや2ヶ月でいけるんじゃなかろうか。

就職先とか職種って、やっぱランクとかあるの?

最近学生採用する側になったので、学生に会ったりOBとして大学に説明に行ったりする。

2chみたりまとめサイトを見ると、「SIerならこれぐらい」「研究職ならこれぐらい」と数字で順位が付いてたりする。

早慶なのにこの会社なら負け組」「MARCHなら妥当」とか。

そう言うのってみんな気にしてるの?ブランドイメージとか、年収とか、実際の職種とか職場環境より重要なんかなあ。

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111192656

過去問は前日に開くかな。とにかくほぼ勝ち組決定なんで安堵している。

4年後には就職状況もよくなってるだろうし。早慶なら少なくとも正社員にはなれるはず。

まぁ、早稲田就職率は60%くらいらしいけど・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20090111170618

俺は12月の模試早慶A判定だったから2009年になってから一度も参考書開いてない。

2009-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20090105182706

いい大学というのだから、

旧帝か早慶、甘く見てMARCH関関同立くらいは行っていらっしゃるのだろう。

かく言う私も「いい大学」と言われるところを出ているが、

自ら行動しない限り「いい大学」も「いい友人」も存在しないのだと進言しよう。

元増田嬢は日々をただ人の言うように、流されるように暮らしているだけということに何らかの疑問を抱き、記事を投稿したに違いない。

が、「そこからどうする?」

ただ「悩んでいる」と人に言葉を聴いてもらうことは容易だろう。

ただ「どうしていいかわからない」と日々の生活に流されていくのもたやすい。

だが、そんなところにただ立ち止まっているだけでは自分の欲しいものは手に入らない。

そういう経験があった私が言うのだから間違いない。

アニメの一節からの引用など笑われるかもしれないが、敢えて引用する。

「ねだるな。勝ち取れ。さすれば与えられん。」

「悩んでいる」「何かやらなくちゃいけない」と言うことは誰にでも出来る。

そこから何をするにしても、

とにかくやってみるという事が非常に難しい。

勇気とかそんなものが必要とされる局面だ。

「やりたいこと探し」なんてリクルート社のプロパガンタに騙される必要は無い。

大学1年。まだまだ時間はある。

「やってみようかな」と思うことがあれば「You、やっちゃいなヨ!」とばかりに何でもやればいいのだ。

増田に書き込むくらいなのだから、PC周りの趣味くらいあるのだろう。

BLでも何でもいい。まずはサークルに飛び込んでみてはどうだろう。

2年生からサークルに入るなんて私の通っていた大学では別に珍しくもなんともなかった。

まずは手近なところから。

好きなことを好きなだけやってみろ。

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081216215751

落ち着いたのならよかった。

ゼミ教官がどういう人か知らないけど、超一流系の学者だと、イカレてる人がソコソコいるけど

そういう人でない限りは素直に心配してくれてる人が多いと思うよ。

まあ、一回エイヤって会ってしまえば後は気持ちがラクになっていくと思うから、とりあえず最初のいっぽ推奨。

大変かもしれないけど。

あと、まあ、ガチ高学歴モヒカン族…と言ってしまったのは悪かったけれども、

ガチインテリでも、怖くない人はいくらでもいるので、そういう人相手に礼儀正しく絡んでみ。

丁寧に絡めば、気を遣いながらリプライしてくれる人はけっこういるよ。

ケンカ腰系の絡みだと、単に無視されるか、モヒカン族がやってくると思うけど…。

それと、自己卑下が続くタイプなら、DQN釣って満足する系の記事はあんま書かないほうがいいよ。

ほんとにどいつもこいつも…っていう意識がぐるぐるまわるだけだろうから。

あるいは、単にネット徘徊してないで、本読むとかね。

ある程度あたまがいいんだったら、自分の興味関心で、本読んでったら、いいと思える著者にあえるでしょ。たぶん。

あと、ゼミの同級生が話あわないんだったら、

就職志望の人が多いゼミやめて、大学院/研究者コース志望の人が多いゼミに変えたほうがいいよ。

早慶か、旧帝大クラス以上のとこに行ってるんだったら、

そういうゼミに行けば、あなたと似た自意識をかかえちゃってる人も多いと思うから。

多少はまともに話のできる相手がいるはず。

それでもダメだった、ネット上の学問コミュニティにでも出入りしなさいな。

2008-12-12

閉ざされた。

性格、所属、能力、経歴、嗜好・・・人は様々なものに、何様のつもりか、勝手な文句を勝手につけていく。

大学早慶までだとか、専門学校など経歴として論外だとか、派遣はクズだとか、文系は総じてアホだとか、奴はここが悪いだとか、ここに行ってる奴は(悪い意味で)みんなこうだとか。

本来は、何事においても一面からものを見るのは短絡であって、そういったものは意見として鑑みるに値しない、取るに足らない雑言かもしれない。

ただ、自分にとっては、その一言一言の文句が自分の見る目を暗ませ、進む足を挫かせる。

見渡す限り霧に包まれ、方角も分からず、ただそこに佇むことしかできない自分がいる。霞んで何も見えないこの世界で、何を頼りに生きていけばいいの?

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211224930

いい大学ってどこ?早慶?旧帝?それとも東大京大阪大あたり?

マーチ以下は個人的にはバカ大学だと思ってる(にちゃん脳ではなく、地方の進学校脳)

追記しとくと、早慶専願もあんまり頭が良いとは思っていない

入るのは国公立に比べて簡単だから

2008-11-27

高学歴ほど大学人脈

今回のアンケートでも、学歴出会い関係を聞いたところ、「高学歴だと周りにも高学歴男性がいるので、相手を探すのに有利」と答えた人は33%で、「高学歴女性敬遠される」と答えた人の21%より多数を占めた。既婚者に夫と出会ったきっかけを聞いた質問では、国立大卒や早慶上智卒の女性に、「大学時代の友人関係」で知り合った人が多く、高学歴ネットワーク結婚に生かされていた。

究極のデータがある。『日本お金持ち妻研究』の中に記されている、東京大学女子卒業生同窓会「さつき会」によるアンケート結果。1999年??2006年の東大卒女性の既婚者で、夫も東大の学部や院を卒業していると回答した割合は、7割にも上った。

http://www.asahi.com/job/special/TKY200811260255.html

こういうのは一部のリア充界隈限定の話だと思う。

理系院卒技術職に代表される非モテ・非リア充系には「高学歴どうしの男女交際人脈」なんて皆無だぞ。

2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081124194232

俺は公教育はもっと多様化すべきだと思っている教育自由化論者なので、受験対策に比重を傾けまくった学校というのも、選択肢の一つとしてそういうものがあるという限りにおいてはアリだと思うけどね。

ただ、ここでの議論がその最もたるものだけど、世の中が「口先でいくら美辞麗句を並べたって、結局は東大早慶に入れてエリートコースを歩ませるのが安全確実じゃん」みたいな単純な価値観に一元化されてる状況は一番マズい。公教育が担保すべき水準はそういったものである、てな言明に至っては何を言わんや、って感じ。皆が皆、ある種の教育を受ければ「エリート」とやらになれるという言説は、そもそも言葉定義を考えればその自己矛盾は明らかだと思うんだが。

皆が皆「エリート」になれない以上、社会価値観の多様化に対応した教育環境の整備こそが急務なのに、実際には非常に視野狭窄聖杯競争に全ての人間を駆り立てて、そこから零れ落ちる大多数の人間になお、その価値観の元で競争することが正しいかのように思わせその子に受け継がせる、異様な環境を作り上げつつある状況に危機感を感じないのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081124193310

だからこそ、塾に通わなくてもいいように公教育受験対策を充実させよ、という主張なんだろうけどさ。けどさ、考えてみるといい。早い話が「俺だけが抜け駆けしてやる!」と全員が思っていて、けれど東大早慶に入れる人数は毎年一定なわけで、その状況で受験対策にリソースを傾けまくる公教育の「役割」って何よ、とは思わないかな。

だからこそどっかの教育再生会議みたいに塾禁止とか言うんじゃなかろうか。

突き詰めていったら家庭教育すら抜け駆けけしからんとして禁止されそうに思う。

公教育をいくらよくしたところで金持ちの私的教育を禁止しない限り格差が出るのにね。

http://anond.hatelabo.jp/20081124191026

でも、一度とってみたいよね。優秀な高校大学の、塾・予備校通いで入った人と、そうでない人の割合を。

そりゃ、塾通いしてた奴の方が圧倒的に多い(「ああ、お前○○塾出身なんだ」とかいう会話が成立するくらいに)。もちろん、特に受験対策せずに入ってくるツワモノもいるにはいるが、それがちょっとした武勇伝になる程度にはレアケース。

だからこそ、塾に通わなくてもいいように公教育受験対策を充実させよ、という主張なんだろうけどさ。けどさ、考えてみるといい。早い話が「俺だけが抜け駆けしてやる!」と全員が思っていて、けれど東大早慶に入れる人数は毎年一定なわけで、その状況で受験対策にリソースを傾けまくる公教育の「役割」って何よ、とは思わないかな。

さらに言えば、学校ではどの道パーフェクトな受験対策専門のカリキュラムを組めない以上、そういうカリキュラムを組める塾に通おうとする奴は減らないだろうな。結局、塾に通わなければいけない、という強迫観念が軽減されることはない。

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123171722

一つ勘違いがあるようだけど、私立に入ったからといって塾に通わなくてもOK、ではないよ。

俺は名門私立の中高一貫校卒だけど、東大医学部とかを目指す連中は、中学のうちから鉄緑会とかの難関大学専門の学習塾に通って勉強する。学校の授業自体は、確かに一般の中高と比べれば進度は速いが、それでも6年でやるところを5年でやる程度に過ぎない。高2や高3にもなれば、学力レベル別にクラス分けして夏に特別授業をやったりするが、あくまで受験に向けて最低限の基礎を押さえるというレベルで、これだけで志望大学に受かるというものではない。親や生徒もそれを分かってるから、早いうちから塾に通いだすし、教師側も学校の授業だけで東大に受からせるなんてハタから考えてはいない。

そもそも、俺の母校のような名門私立に入ってくるのは、元々学力が高く私教育にカネを出せる奴しかいないわけだ。東大合格者が多いのは、単にそういう奴がたくさん入学してくるからに過ぎない。それでさえ、東大早慶クラス入試パスできるのは、うちの場合上位三分の一程度。残り三分の二は順当なところに落ち着く。

まとめると、特定の名門校に入れば一流大学へのフリーパス保証される、というのは単なる幻想に過ぎない。そこへ上れるだけの意思と資質リソースを持つ奴が名門校通過している、というのが正しい。

http://anond.hatelabo.jp/20081123171535

公教育だけでも社会の支配階層に食い込めるようなシステムづくりをしなければ

永久に既得権益層による寡頭制社会が続くけどな。実質的に今の日本中世封建社会と変わらんよ。

機会の平等社会の硬直化を防ぐ意味でも保障されなければならない。

一流会社を頂点とする階層構造が実在し、それに乗っかること以外は重要ではない、と仮定するならそうだけどね。

ただ、上でも書いたけど、仮にそれが事実だとしても実際に「支配階層」とやらに入れるのは、一流の学校に所属している人間の中でもさらに極一部に過ぎない。俺は、そんな「機会」とやらのために全ての教育リソースを傾けるくらいなら、もっとオルタナティブの可能性を追求してもいいんじゃないかと思うんだけど。

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081106233020

有名私立がどこまでを指すのが不明だが、早慶以外は地方では無名。

たとえば北海道なら法政より北海道教育大がよい

長野県内では立教より信州大のがよい

となると思う。

よって、

にするべき。

京大は意外に無名←大学受験をしなかった人の間では

北海道なら京大より北大がよい という空気になること間違いなし。

よって、

にするべき。

旧帝大と言っても、受験した人は北大名大より一橋東工大のほうがよいと思っているし、

受験してない人は自分の地域以外の旧帝以外知らないと思う。

よって削除

は他の人も指摘しているように、場合によるとおもう。

国1ならそうなんだろうけど、地方公務員上級と国2なら・・・地上のほうがよいかな。

と思う。

あくまで自分の感覚だけど。

2008-11-11

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20081110

まぁ、唐沢なんてほとんど高卒みたいなもんだからね。

基本的に頭良くない。はてブ語の「あたまがわるい」じゃなくて、偏差値が低いという意味で。

そういや今気づいたが、何でと学会メインメンバーってみんな低学歴なんだろ。

東大京大とは言わんから、一人ぐらい早慶卒が混じってたっていいだろうに。

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026015018

早慶の人

「わたし東大じゃないのになぁ。」

東大の人

「わたしハーバード大じゃないのになぁ。」

高学歴の人はあんまり自分を高学歴だと思わないんじゃないかな。

周りの方が騒がしい。

ハーバード大の人はなんていうのかね?

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081024011512

別に、成績が優だったから偉いってメソッドはいい加減高校辺りで捨てた方がいいと思うんだけどね。

特に、早慶みたいな大学居るんだったら。

2008-10-04

土方と英語

24才くらいでこの業界に入ったので他の事はわからない。すいません。

当方現在29才。海外業務歴5年。カウンターパートの役所レベルでいうと現場の土方から○○(○○には適当に役所の名前を入れて下さい)大臣まで。

当方の学歴早慶レベル大学中退理系)。零細専門商社勤務。

発展途上国相手のビジネスが多かったせいなのだろうか、あまり特殊な言い回しが求められたという事はない。

要は文化的バックグラウンド依存する物言いが必要とされなかったということだ。

英語ヒアリングはあまり得意ではなかったが、前述したように現場英語英語世界ではなかったので(お客さんが英語ネイティブではなかった)どちらかというと現地語を即興で覚えて下の者の覚えにあずかって上の人間は最後にニンジン(○イロその他)

で撃破、といったところだろうか。

英語学習大学の入学試験が半分、音楽映画を通じたヒアリングが半分といったところだろうか。

実務レベル外資系のどえらい連中じゃないよ)の英語中学英語大丈夫だと思う。

can you speak the english?」などと宣う日本人はアホが多かった。

個人的な意見だけど海外仕事ができる人間日本国内でも仕事ができる。語学どーちゃらこうーちゃらよりも感性

ユニバーサル人間がどこでも商売できると思う。

私が現在働いている業界仕事ができると思う人間が二人いるけどそいつらはほとんど英語はできない(読みはだいじょうぶ)。

英語のベシャリはだめ。でもカンははたらく。経歴ヤクザ。逆に言うと、才能がない人間は地道にお勉強した方がいいのかな、と思った。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921004318

未だに元田をじっくり読んでいないのだけど

全国トップクラス私立校*1

*1:中学受験偏差値62くらい。大学で言えば70前後高校だと73

 

高校だと73

なんで高校受験だけ73限定なんだよ。

ていうか何の模試偏差値だよ。

僕の学校桐朋でしたが*1

桐朋って偏差値73もあんのか?

あきらかに桐朋ってトップクラスじゃないだろ。

中の上あたりだろ。

 

Vもぎみたいな都道府県模試は問題が簡単で、少し勉強した人なら簡単に9割くらい取れる。

しかし一部のおばかさんが平均点をがくんと下げているもんだから、普通以上の高校偏差値は実際の高校レベルとはあわない。

オレは埼玉の北辰だったけど、オレが受けた年は早慶開成筑駒と筑附が同じ偏差値で74だった。

 

ちなみにおばかさんは受けないから実際に高校レベルと合う偏差値を算出できる駿台模試だと、トップの筑駒ですら70とか69とか。

開成は68で次いで慶應志木が67、慶應女子が66、早稲田学院早稲田実業が63、慶應が59、早稲田本庄が57とか。

マーチや城北巣鴨海城は51から55あたりだった。

 

何言おうとしたか忘れた。

2008-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20080918052053

http://anond.hatelabo.jp/20080918054224

まずはこちらの

あと、お前がコメした元増田。恐らく彼には君の感じた数学の面白さはわからん。

これの"コメした元増田"は僕のことなんだけど、すまん。

数学の凄さはわかっているつもりだけど、面白さのような肝みたいなのは全然わかってない。

だからこの人の言っていることは大当たり。

で、先のhttp://anond.hatelabo.jp/20080918042654に弁解ぎみだが補足。

あれは完全に嫌みでもっと根本にあるあなたが好きなこと、やりたいことを知りたかったんだよ。

その好きなことのために高校なんて辞めてやるっていうのは、

やりたいっていう強い意志があるから大賛成だってこと。

でも先のは"とりあえず"感が満載でよくないな、と思った。

これをふまえて大元増田

高校受験数学ってかなり面白いぜ?

パズル模型が好きな人ならきっと楽しめる。

特に早慶や筑波・筑駒の問題は面白くって、

計算自体は極めて簡単なんだけど、いろんな定理や公式を使ってといていかなきゃで

まるで脱出ゲームみたいな感覚で楽しめる。

っていうのを読んでやっとわかったような気がした。

結論から言うとあなたやっぱり辞めるべきじゃないよ。

数学の授業は適当にこなしながら、自分で数学の本持ち込んで勉強するべきだよ。

自分の周りの環境は好きなように変えていいと思うんだよね。

今の授業がつまんないから高校中退、っていうのももちろん環境を変えることではあるけど、デメリットが多すぎる。

失望したのはわかるけど、そもそも期待するのがおかしいんだ。

あなたみたいな人は、高校で我慢して自分の勉強を続けて、

一流の大学で同じような話のできる、レベルの高い仲間をみつけるべきだよ。

だから辞めるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん