「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2010-05-31

やっぱり大学生の数は同年度生の2割入れば十分だな。

学歴で区切るなら、ニッコマ以下は不要だ。

やつら低脳が高卒身分なら、現状も文句をたれることは無かったはずだ。

そして大卒の言う事をオウムのごとく反復し、人権蔑ろにされても「僕たち高卒だから」と笑って済ませたはずだ。

そもそも文学部ってなんのためにあるの? 何が役に立つの?

教育学部なら先生になるんだなーとか、法学部なら弁護士裁判官かとか、

経済学部ならビジネス系とかは想像がつくんだけど、

文学部は?

・何のために行くのか

・なぜ(他の学部でなく)文学部なのか

がよくわからない。

そりゃ大卒資格は得られるけれども、会社に入ったあとの売りってなんかある?

なんか想像ができなくて。

2010-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20100530113125

俺は大卒だぞ

学歴コンプレックスって基本的に高卒ダメ大卒が抱くものだと思ってたが

東工大卒でもそこにいくまでに酷い苦労してると学歴コンプになるんだな

大学人生の頂点だったという奴は多いと思う

9歳で

担任に目を付けられて給食水泳挨拶で何度も怒られた。

以降ずっとクラスカーストの最底辺

15歳で

内申書で県立高校に落とされてDQN私立に入学した。

周囲がもっとDQNで俺程度では目立たずに済んでガリ勉した

18歳で

東京工業大学に現役合格した このときが人生の頂点、今でも学歴板では自慢しまくっている。

22歳で

教授に殴られた

23歳で

心を壊して入院した

24歳で

退院して当時は若ければ誰でも取るようなIT業界に入った(バイト

でも、俺は大卒だぞというプライド邪魔をして、技術力が全然身につかなかった

27歳で

今度は過労から体を壊して入院はしなかったけど会社クビになった

30歳で

実家に帰った。貯金ゼロ。何度も仕送りを要求していた。

いま33歳

ひきこもり 彼女いない歴=年齢、高校卒業後は友人もゼロ

27歳くらいから、実質、なにもやっていない状態。

そういえば、 新 社 会 人 、の時期なんて、俺にはない

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515205900

えーっ!?

まともな家庭に旧帝卒の一人や二人いるような家庭って、自覚ないだろうけど、世間の中の中以上はほぼ確実だよw

君の家庭や友人はすごいなあ。尊敬するよ。

僕の周りは良くて短大卒だからね。言ったからね。

良くて「短」大卒だからね。

2010-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20100507012856

ポスドク崩れってアホか。大卒な時点で十分勝ち組だろ。どうとでもなるわ。

マジレスすると住居変えたりして職の条件をいろいろ模索すれば簡単に生活水準改善するだろと言いたいのだけれど、それができてないって事は大卒なのに大卒相応の考える頭が備わってないって事なんだろうな。

本当に駄目な人間だな。ちゃんと働いて納税するつもりだった奴にその席を譲ってやれば良かったのに。

2010-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20100506000313

高専卒とFラン卒だったら、場合よっち高専卒の方が評価されるかもしれんけど、

高専中退とFラン卒だったらどう考えてもFラン卒の方がマシだろ…

そもそも求人の条件が大卒以上だったら、高専卒(短大卒相当)だと応募すらできないけど、Fラン卒なら応募はできる。

東大中退高卒)とFラン卒だって、卒業してるだけFラン卒の方がマシかもしれん。

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505215554

そのルールだと、下手したら高専中退高卒同等)の方がFラン大卒より点数高くなるんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20100505210909

世の中ってのは君にとってはバカなものかもしれないね。

まず、カテゴライズしよう。

保育園

幼稚園

小学校

中学校(×1)

高等学校(×2)

短大専門学校(×2.5)←小数切り捨て

高専(×2.7)←小数切り上げ

大学、(×3)

大学院(×4)

このうち、「(お)受験存在する」ものは、偏差値を基準にして適当に置き換える。

例えば、偏差値50~54程度なら「1点」とかね。

ただし、義務教育課程は中卒が最低ランクなので、それ未満の経歴や出身は考慮しない(たとえば慶應幼稚舎にいたとしてもプラスにはしない)つまり、小学校までは誰でも平等

で、最終学歴によってその偏差値から置き換えた数値にかけ算して加える。掛ける数は上に書いてある通り

偏差値50の私立中学、私立高を経て、偏差値45~49程度の大卒になった人なら、

1*1+2*1+3*0=2

となる。偏差値49程度は実質の学力高卒程度あるかどうかも疑わしいので、この数値は妥当である。

大学院場合、×4だが、日本ではこの年齢はもはや価値がないのでどこにいこうと0点である。

公立中学校私立中学校はもちろん私立中学校に優位である。

公立中学校は一律0点とし、私立中学校のみ加点対象とする。

高校からは広く偏差値でモノを測れるため、偏差値を基準に全てを計算する。

また、浪人留年すると1年ごとに最終的な数値の合計を半分にする。計4年ならもとの1/16になる。中退は年齢のマイナス分のみ考慮する。

まだ粗いが簡単だ。

GPAも含めればより精密性が上がるだろう

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100501234936

元増田くんが「差別」一本の単一バイアス君だったから別のバイアスを書けばおしまい

ってもう書いたよな。

つまり平均云々がゴミだったことは認めるわけだな、おk

 

出たとしても「マッチング実績が少ない」ぐらいしか出ないと思う

うん。

東大卒年収1000万円の女性が「中卒・高卒よろこんで!」という条件でどれほど婚活に参加してるのか?

ありえない例に極端化してありえない話のように見せかけてるから、とりあえず有り得そうな例に直しとくよ。

旧帝大年収600万円の女性が「日東駒専よろこんで!」という条件でどれほど婚活に参加してるのか?

こっちは比較的少ない。ところが

旧帝大年収600万円の男性が「日東駒専よろこんで!」という条件でどれほど婚活に参加してるのか?

だと結構いるんだなぁ。「日東駒専」「よろこんで」じゃなくて、「大卒」「以上ならおk」とかだけど。

ってかこの話は本論からずれてるよな。

要するに低学歴収入男に高学歴高収入女を紹介してもなかなか上手くいかないってのが本来欲しいデータだよな。

でもそもそもそういうのは紹介しないんだ。上手くいかないから。

2010-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20100430000026

ちなみにうちの会社はこんな感じ。

50代以上

高卒大卒半分くらい。

ほかの世代に比べると、意外に大卒が多いような感じ。

40代後半

高卒が多い。時代かな。

40代前半

高卒大卒が半々くらい。

このころから専門卒が多くなる。

30代後半

あんまりいない。いるのは大卒就職氷河期かな。

30代中盤

とにかく多い。

だいたい高卒

事業所移転して今の土地にきたとき、高卒を一括採用したせい。

30代前半

専門卒が多い。

このころから専門卒以上をとるようになった。

とくに資格を持つ専門卒。

あと、高卒派遣から社員登用組みがこの世代。

20代

3年を越えると社員登用しなくちゃならなくなったので、派遣はいなくなってアルバイトばかり。

社員大卒がほとんど。

2010-04-29

なんで学歴社会ができたのか

別に就職できないからとか学歴コンプレックスをもってるわけではないんですが、

テレビ見ててふと思ったこと。

中卒・高卒だって社交的で使える人もいるし、大卒でもプーな奴もいるのに。

学歴不問のところも書類選考で落としたりしてますよね(つっても学歴だけじゃないと思うけど)。

といっても自分新卒蹴ってフリーターやっちゃった専門卒のカスですが。

2010-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20100424132209

悪い時で年収300万行く?

基本的に理系大卒しか採らないので、額面でなら初任給でも年収300万は行くと思います。

そういう意味では「最悪」ではないですが……

たとえば、職種Aをやっていて4ランク目だったとします。

会社の都合による(本人の希望によらない)人事異動で職種Bになりました。

でも、職種Aと職種Bの共通点はせいぜい「情報ビジネス関連」だということ。

Webベースのお買い物システムやってた人が銀行ATMシステムに回されちゃったような。

(ぜんぜん求められることが違うと言いたいだけなのでたとえに必然性はありません)

職種Bの4ランクでも、「業務知識に精通していること」を求められます。

異動直後の給料は職種Aのものを引き継いでいますが、翌年の査定では当然職種Bの基準になります。

1年間でどれだけ「業務知識に精通」できるんでしょう?

ランクが上の人ほど難しくなりますよね。たぶんランクは下がるでしょう。

ということは、月々の給与も下がります。賞与も減ります。

まあ、がんばれば職種Bの4ランク目の基準に達することができるかもしれません。

でも、それと同じペースだったら、職種Aをそのまま続けていれば、5ランク目になれたかもしれない。

2010-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20100422180446

偏差値50の大学なら入らない方がマシというのは違うと思うぞ。開成とか灘を出た高卒より、偏差値50(えーっとどのくらいだ、いま代ゼミを見たら東洋大学がそのくらいらしいな)でも大卒大卒だから、色々な面で有利に働いてくる。何かの要件に「大卒」と書いてあったら、開成卒だが高卒<Fラン大卒だからな。

これは違うと思うぞ。

凡庸な人が働く会社だとそうかもしれないけど、そうじゃない会社だと明らかに有名校の高卒のが有利。

俺はしょぼい高校出だけど。

2010-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20100422175016

偏差値50の大学なら入らない方がマシというのは違うと思うぞ。開成とか灘を出た高卒より、偏差値50(えーっとどのくらいだ、いま代ゼミを見たら東洋大学がそのくらいらしいな)でも大卒大卒だから、色々な面で有利に働いてくる。何かの要件に「大卒」と書いてあったら、開成卒だが高卒<Fラン大卒だからな。

異性関係も同じだ。自分が納得できる相手と付き合えるラッキーなやつはどうでもいい。そうじゃない魅力の乏しい奴こそ異性と単なるお友達じゃなくて恋人として感情のぶつけ合いをして成長すべきなんだ。別に最初の恋人結婚しろと言っているわけじゃない。

自分ブサイクだとか言って、そのくせ相手にばかり高い物を求めている身の程知らずは年を重ねるにつれて厳しくなっていくだろうよ。

2010-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20100421023854

ニートだが、まともな会社正社員として働けるならいいと思う。会社の金で研修してくれたり、仕事させてくれたりする。同じことを独力で身につけようと思ったら大変だ。だから正社員非正規社員では大卒後数年働いただけで絶望的なキャリアの差になってくる。

働いたら負けというのは、条件の悪い職をひっくるめての話。

俺なんかどうせ誰からも必要とされていないからニートしているけど、人生やり直せるなら人並みの仕事には就きたい。でも、今の日本で人並みの仕事に就いている奴ってどのくらいいるんだろうね?

2010-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20100419005617

国(厚労省)がやっている失業者対策なんて、現場からすれば有名無実だと断言できるからね。

実際、うちはそのようにして空求人を出していて、それを見た求職者は「ブラックだ」って騒ぐかもしれないけど、じゃあうちの従業員がそんな条件で働いているのかと言えばまったく違うわけ。学歴要件にしたって「大卒(要経験)」と書いておけばそれだけハードルが上がり、求職者の応募が少なくなって事務的な仕事が減るからやっているだけであって、実際には短大卒・専門卒・高卒だって普通に働いている。

給与だって、中小なのでそれほど高くはないが、それでも勤続年数が長くなれば300万くらいは貰ってる。賞与だってある。職安からの応募で入社して、求人票に記載されている条件よりも実は良かった、なんてことも多々あるし、そんな経験をした人も少なからずいると思う。

ちなみにうちとは逆のパターンで、「人が欲しいから高い条件で釣って、実は低い条件での雇用を企む」っていうのもある。例えば、給与25万で求人を出して、面接の際(酷い時には入社後)に「実は15万なんですよ」なんて顔色変えずに平気で言う会社だってある。大抵、そういう会社は次の求人公開のときに本当の条件を掲示させられる(応募者からクレームを受けているから)。

あと、実習型雇用や若年者トライアル併用求人は絶対に辞めたほうが良い。これで求職者を回転させて助成金を懐に入れている会社が多いから。一応ペナルティとしては職安求人公開ができなくなるみたいなんだけど、それもある一定の期間が過ぎたら解かれるみたいなので、はっきり言ってこれらの制度は役に立たない。ただ単に「トライアル併用求人失業者が減ったから失業率改善された(一時的に)」ってだけ。国の見栄のための制度なので、こんなものを使うのであれば、ぶっちゃけ長期派遣に応募したほうがまだマシ。地方中小企業に「正社員保護」なんて考えはこれっぽっちもないから、正社員でも何でも「明日から来なくて良い」とか「一生休んでろ」とかであっさりクビにする。

うちも正直危ないんだけどね…。まあ、正社員だろうが非正社員だろうが、良い会社にめぐり合えることを祈って就活してください。就活しなきゃいけない人たちは。

2010-04-19

求人

中小企業で総務と人事を担当している。

過日、職安から「御社で求人募集は行ってはおりませんでしょうか?」という電話があった。

新卒採用でさえも引き締めようとしている我が社なので丁重にお断りをしたのだが、どうにも相手は食い下がらない。「ああ、有効求人倍率を上げようとして、この人たちも必死なのだな」と感じたわけだが、上司相談しても「断ってくれ」の判断だったので、再度丁重にお断りした。

数日後、職安の職員がある人物を連れてやってきた。商工会議所専務理事だった。社長と直接会いたいとのことだった。社長は彼らとしばらく話をした後、俺たちに「求人を出してくれ」と言ってきた。そんな余裕はないですよ、と答えると「地域活性化のためだし、専務理事がああして来られると、こちらとしてもなあ」ということだった。ちなみに、職安の職員はああやって商工会議所等の団体幹部と一緒に企業訪問を個々で繰り返しているらしい。

募集要項はこちら側で決めたら良いというわけで、恐ろしくハードルを上げた求人を出してみた。学歴はもちろん大卒以上。業務に関連する学部卒であることを暗に仄めかした書き方をしておいた。営業経験5年以上で、業務に関連する資格保持者。月給制で月14~16万。年間休日96日。他にも、傍から見れば「ブラック企業」と言われるような条件を提示して職安に出してやった。本当は年齢も30歳未満にしたかったのだが、職安担当者に「求職者がもう少し応募しやすい条件でお願いします」と言われてしまい、年齢の部分だけは譲歩した(ちなみに、経験者云々のところも同じように言われたが頑なに拒否をした)。

こんな条件で応募してくる奴なんかいないだろ…って思っていたら、これがいるんだな。驚いた。30代後半あたりの「第一期就職氷河期世代」が多いのだが、中には20代もいる。求人を出した一日目に、もう既に10件ほどの求職申し込みがあった。

応募してくれた彼らにとっては残念だが、うちは採用する気は最初からないので、とりあえず近場の人は面接だけをしてすぐに不採用通知の連絡を行うようにしている。不採用通知テンプレも既に出来上がっていて、面接実施面接帰宅→すぐ封筒作成…といった段取りで進む。こちらとしては、通常業務に時間を割かれるので面接自体が無駄な行為なのだが、こうなってしまった以上仕方がない。表向きだけでも、そう取り繕わなければならないのだ。

今求職活動をしている人たちは本当大変だと思う。うちだって本当は求人を取り下げたい。取り下げることで、求職者たちの精度や確率だって上がるだろうし、余計な時間や手間隙だってかけなくて済む。国も、思い切って35歳以上のニートフリーターの数を弾き出して、きちんと公表したら良いと思うんだ。くさいものに蓋みたいな状態だし。

とりあえず、うちに面接に来る前に限らず、ハローワークで「どれくらいの人が応募していて、不採用者はどれくらいなのか」というのをきちんと調べてもらったほうが良いと思う。

2010-04-14

車を買っていい収入

車を買いたくなったんだけど、収入支出バランスを考えてみて、こういう結論に達した。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

考えたのは10年乗り換えのプラン

http://kuru-ma.com/page317.html

ガソリン代がちょっとたかい気もするし、(とはいえ、ここ5年くらいの平均価格は135円/lくらいだとかで)高速代は旅費計上すべきだと思うし、駐車場代は住む地域によってだけどもう少し安いと思います。

でも、車があるおかげで交通費が浮く場面もあるだろうけど、車があると外出する機会も増えて支出は増えたりするし、乗っていれば保険の等級も下がるとはいえ、無事故で済むとはいえないし、ともかく30~50万として試算してみた。

車の年間の維持費を30万とすると、10年で300万、50万だと500万の維持費が10年でかかります。

車体価格コミコミで200万とすると、維持費とあわせて10年で500~700万って計算

さて、月に7.5万貯金が出来るひとは年間で90万、10年で900万の貯金が出来ると考える。

車とその維持費で700万抜かれたとしても、200万残る。

10年後の買い替えの時期に、もう一度200万の車を買ったとしても貯金マイナスにならず、一括購入可能。

10年後に貯金の残高は今と一緒になるわけだが。

同じような計算を月10万貯金できる人で計算すると300万は増える。

逆に言えば300万しか増えない。

言い換えよう。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

でも、月に10万貯金できるようになってからがベター

10万貯金する層はどんなもんかって考える。

実家暮らしなら、実家に5万入れるとしたら交際費娯楽費に2万つかったとして手取で17万あれば余裕。

でも手取で17万って総額で20万。

ちょうど大卒初任給とおなじくらい

今年度平均が20.4万円

コンパクトカーならまず大丈夫

もっと奮発しちゃってもいいかもね。

フリーター層じゃちときつい。

時給1000円で労基どおりに170hr/月で総額17万。手取で14.5万円ってところ。

手取と総額の関係はコチラ

http://www.hunet-japan.co.jp/kyuyo/keisan/kyuyo.htm

でも

「家と会社の往復だけで、遊びになんかいかないし買い物もしないし、酒も煙草も缶ジュースも買わないし、昼は弁当費用は親持ち)だよー!」

ってんなら、10万は無理でも7.5万は月に貯金できるよね。

でも、外出しないならなおのこと車なんかいらない気がしますけど。

さて、1人暮らしで車保有、一気にハードルが高くなる。

だって家賃がある限り生活費は10万は下回らないだろうから。

月に10万の余裕を出そうとしたら、生活費12万だと手取で22万、15万だと25万必要ってことになる。

手取で25万って総額で30万稼がないと無理だもん。

20代で車は1人暮らしだとコンパクトカーだってけっこうきつい。

2010-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20100411143109

また無茶を。

誰が?人間社会だよ。

大卒>>>高卒>>>中卒という社会属性がすべて。

えーと。「大卒」なのに「高卒程度のレベルでしかない」って怒ってたんじゃないの?

だが本来なら底辺である存在が、身の丈に合わない大卒という学歴

大卒」って肩書を社会属性として認証するのなら、「身の丈に合わない」なんてことないでしょ? 卒業証書もらえてるなら身の丈に合ってるでしょ?

大学が「うちの大学卒業したって証明書をあげられるレベルになりました」って言ってるんだから。

無駄大学に行かなきゃ社会人になれますよ?現状の五割近い大卒よりも、一割大卒、五割高卒、四割中卒の方が絶対マシ。高卒を営業に回せば、無駄大学通っている間に大卒以上に使えるようになる。

その比率、戦後すぐあたりだねえ。親父が大学生だったころのだ。今の社会人子供っぽいのは、学歴の比率の問題じゃなくて、社会がそれだけ複雑化したからなんだってば。レジ打ち中卒じゃ厳しいよ。だって、お客の半分は大卒なんだよ? クレームつけられても意味が理解できなかったら、レジ係の仕事まっとう出来ないじゃん。もちろん、難しい事例はさっさと上司に回されるけどさ。第一線に立っている人間が、お客の言うこと理解出来てなかったら、ものすごーくこじれるよ?

まあ、あれだ。つまり、働いたことなくて、イメージでモノ言ってるんでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20100411102630

社会お荷物補助金なんていらない。税金無駄遣い。

そのとおり、「女は容姿処女性、男は金」なんて中二病患者そのままの思考で大人になると、ポコポコ子供を生む。その後にかかる金なんて考えもしない。

地方の低収入多産夫婦子供大卒なんてめったにいない。そんな低スペックができる仕事はこれからの社会では移民外国人でも十分対処可能なものばかり。

よって無駄

地方の多産家族はすべて不妊処置をして、ペット扱いにすれば楽だよな。成長ホルモンコントロールさえできれば、一生若いままで愛玩ペットとして可愛がれるし。

http://anond.hatelabo.jp/20100411074642

『底辺である存在』って誰が判断するの? とか、『身の丈に合わない』って誰が判断するの?

誰が?人間社会だよ。

大卒>>>高卒>>>中卒という社会属性がすべて。

一昔前なら「中卒」で十分社会人になれた

無駄大学に行かなきゃ社会人になれますよ?現状の五割近い大卒よりも、一割大卒、五割高卒、四割中卒の方が絶対マシ。高卒を営業に回せば、無駄大学通っている間に大卒以上に使えるようになる。

大卒を一割と決めておけば、諦める奴が労働力になる。

あと、高校も特段の事情がない限り、だらけていたり成績の振るわない学生留年、退学にするぐらい厳しくした方がいいな。これはもちろん大学も。

常に教育の場に競争がないと駄目だ。学生公務員のようなぬるい環境を与えてはいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20100410225717

そこそこ。

だが本来なら底辺である存在が、身の丈に合わない大卒という学歴

『底辺である存在』って誰が判断するの? とか、『身の丈に合わない』って誰が判断するの? とか、基本的に、それを元増田が判断出来ると思っている根拠は? と問いたいところなのだけれど、元増田は根拠をちゃんと説明できるほど考察してなさそーだから、ツッコマないでおくよ。

んーでー、一昔前なら「中卒」で十分社会人になれたのだけど、今は「高校くらいは出てないと」ってのが世間のノリなのね。つまり、社会が複雑化して、簡単な仕事が簡単じゃなくなっちゃってるんだよ。例えば、ファミレスで注文受けようと思ったら、最低でも注文を受ける端末を操作出来ないと話にならんよね。

現在は「高卒」が、一昔前の「中卒」くらいの意味しかない。

だから「大卒」が、一昔前の「高卒」くらいの意味しかもってないわけよ。

そこんとこ考えないで「大卒」が身の丈に合わない、とか言っちゃうから、何幻想持ってるの? とツッコンでるわけ。

2010-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20100410214502

なにをピントのボケた反論をしてるんだ?

社会に出たら学歴なんて関係ない、たしかにそれは事実だ。

だが本来なら底辺である存在が、身の丈に合わない大卒という学歴を持つことで

たとえそれがうすっぺらい肩書きだけであろうと、無意味プライドを形成し

素直な便所掃除の妨げになるって言ってるんだよ。

高卒で十分な仕事なら大学なんていく必要ないしむしろ貴重な労働力

無駄に浪費するし害悪ですらあるってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん