「外資系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外資系とは

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090111194424

これって結局「だから目を覚ましなさい」「この話を聞いて外資系を選ぶメリットクリアなら頑張れ」ということだよね。

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111115618

その人は残業出来ないのを知っていて面接の場では「残業が出来る」と嘘を付いたのだから、最初から確信犯誤用)じゃん。

そういう人に「あなたは残業したくても、お子さん絡みで問題はありませんか?」と聞いた所で「問題はありません」としれっと言われるだけ。

面接の場で虚偽の事実を言った場合、契約不履行 又は(物によっては経歴詐称)なので、解雇の理由になったはずだよ。

履歴書に虚偽の事実を書き込むと私文書偽造なのに近い。

ただ、自分外資系なんだけど、結婚、年齢、宗教は聞いちゃいけないことになってる。

一番分かりやすいのが宗教で、これを聞くと、宗教を理由に採用採用を決めたという事で、真剣外資では問題になる。

次に、年齢 これは、日本法律でも 年齢を理由に採用採用を決めることは特定の業界以外では禁止になっているので、面接で年齢を聞いてしまうと、不採用にしたときに、年齢を理由に不採用にしたという事で裁判ざたになる可能性を否定できないので聞いてはいけないリスト入り。

最後に、結婚の有無。これも宗教的とか年齢とかと同じで、聞かない方が良い話題になってる。

ただ、平均してXX時間残業を期待するけど、可能か?というのは、契約的な質問なので、これにYesと答えて、毎日定時に帰るのであれば、契約不履行で解雇で良いかと思う。

外資系希望就活生のみなさま

外資系企業数社を渡り歩いたサラリーマンです。

就活当時はわかっていなかったけれど、外資系企業に入社するにあたり知っておいてほしいことについて書きますので、参考にしていただければ幸いです。

外国籍の同僚もいますし、ビジターも来ます。社内のドキュメントの多くは英語ですし、ビデオカンファレンス海外オフィスとのミーティングもあります。どのフロアにいっても、東京時間以外に主要オフィスタイムゾーンにあわせた時計が複数個あります。しかしそれでも残念なことに、学生さん想像するグローバル企業で働く、というイメージとはかけ離れていることが多いのです。海外でのトレーニングカンファレンスは、グローバルに展開する日本企業と同程度あるかとは思いますが、例えば海外オフィスで働く、といった機会は多くありません。また海外の取引先とビジネスを行うこともあまりありません。

もしあなたが世界中を飛び回って仕事がしたい、というなら、有名メーカー海外営業や商社への就職を考えた方がいいと思います。さらにチャンスが大きい場所、という意味では、ニッチグローバルシェアの高い中小企業に入ることをお勧めします。

なぜかきらびやかイメージのある外資系企業ですが、中身はそんなことありません。特にアメリカ企業ROI Focus が半端じゃないので、お金に関することは (言葉が悪いですが) かなりしみったれています。バブリーなのがお好みなら業界関係にいきましょう。さらに仕事面でも、入社数年は外資系企業の方が裁量権もあり、大きな仕事ができるように感じます。ただし 10 年後、同業界にいった同期と比較してみると、逆に仕事のスケールで大差をつけられていることがほとんどです。外資系企業で、属する業界でトップシェアを獲得しているところがどれくらいあるでしょう?主たる産業ではほとんどありません。つまり、使えるお金もその他のリソースも、日系のトップ企業の方が大きいのです。

実際に私がいた会社では、評価の透明性も高く、若手の抜擢人事も少なくありませんでした。ただし、日本ほど階層構造になっていないため、多くの場合マネジャーになるまでに多大な時間を要します。(新卒の場合、マネジャーになる前に転職するケースがほとんどです)

このようにポジションに空きがないことと、空きが出ても下からマネジャーディレクターに昇進するより他社のマネジャーMBA ホルダーがおさまることが多いという事実は、私も入社するまで知りませんでした。

オファーレターを見ると、特に新卒の場合はほかの日系企業との差にびっくりしてしまうことも少なくありません。ただし退職金制度住宅補助、その他福利厚生を含めると、大差ないことがわかってきます。しかも上述したように、タイトルをひとつ上げることも難しい状況です。日系企業の場合、年次が上がれば給料自動的に上がりますが、外資系の場合、タイトルが上がらないと給料はほとんど上昇しません。(年次で多少はあがりますが、スズメの涙程度です)

給料はどちらかというと、外資、日系というくくりではなく、業界で見ることが適切です。同じ能力で、同じだけ働いていても、業界によって全く給与水準が異なります。同様の能力と働きぶりでも、例えば IT と金融では入社3 年で数倍の差が出ることもあります。基本的に外資系企業給与は、同業界のトップ水準の企業と比較して決まります。業界平均の1xx% をターゲット、というのが決まり文句です。

さて、いかがでしたでしょうか?私は今の職場(アメリカ企業)のカルチャーや業務内容、給与について十分に満足していますが、新卒で入社してくる方々の中には、期待とのギャップを感じる人も多いようです。みなさまにとっての初めての職場が、希望マッチしたものになりますように。

2009-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20090107172324

確かに若さの要因はあるかも。

具体的にどういう連中かというと、外資系投資銀行とかファンドとかの人間

あっ、もう投資銀行はほとんど無いんだっけww

あああとマッキンゼー出身者は年食っててもウザいやつが多い気がする。

これは男女問わず。

2008-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20081230230350

こういうカップルっていいなぁと思う。ねたましい。

そこまで金を持っている彼女だったらむしろ安定だとか

開発に熱中している増田とかに魅力を感じそうだけどね。

特に外資系不安定さっていうのはそうさせやすそう。

http://anond.hatelabo.jp/20081231113720

外資系金融より低いから高い給料じゃないとか言うのは強引過ぎ。

初任給400万から600万なんかどう見ても高いほうだぞ。

給料統計見ればわかるが全世代で見ても600万以上は少数派。

ましてや20から30代でそれなら圧倒的に勝ち組だよ。

あと大学教授職業別の平均収入見てもトップクラス。1000万くらいあったはず。

http://anond.hatelabo.jp/20081231111530

>いやそれは違うだろ。どちらかといえば研究者給料多い。

んなこたーない。旧帝大M2情報系だが、理系就職して20代で給料として1000万超えている額をもらっている人は聞いたことがない。まぁ、知人が就職直後の先輩とかに偏っているから、低めなのかも知れないが。

周りを見ていると、最初は400万??600万ぐらいが普通なんじゃね?有名な会社に行けば、+数百万足されるらしいが、1000万超えてる人は聞いたことがない。

ちなみに、アカデミックに進んで博士課程だと、普通は国公立の授業料で-60万。10%の人がもらえる学振に運よくあたると、給料200万-60万で140万かな。手取りはもっと少ないと思う。研究費は最大100万出るらしいけど、認定された分しかもらえないらしい。それでも3年の期限付きで、3年たったら知らないよ、もしからしたらニートだよ、だからね。まぁ、健康なら、博士卒でも職はあると思うけど、怖いのは健康を損なった時。例えば、3年の間に、うつ病とか統合失調症とか発症したら、どこも雇ってくれなくて人生終わりだよ。アカデミックに進むことがどれだけリスキーか分かる。

助教さんとかいくらぐらいもらっているんだろう・・・聞いたことないから知らない。いや、聞くのが怖いんじゃなくて、聞いても自分も相手も暗い気持ちになるだけから聞かないの。

文系なら、法学部の人とかで、在学中に司法試験に受かった超優秀な人とかは、最初から年収1000万以上もらっているらしい。ってか、外資系金融なんて、一番金もらえるけど、超忙しくて競争厳しいところじゃん。10年残っている人ほとんどいないんでしょ。今の年収が、たまたま彼女の方が多くても、「給料の安定度」なら、確実に、この国立大院卒メーカー勤めの人の方だと思うけど。

だから、結局は、給料の違いじゃなくて、会社/業界の方針の違い。「高い給料やるから、競争しまくって、当たりくじを引いてね」っていう方針なのか、「給料低いけど、ずっと働いて堅実な成果出してね」っていう方針なのかっていう違いでしょ。長い年月で平均すれば、どっちがいいのかわからんわい。

http://anond.hatelabo.jp/20081231041022

それ以前に、どういう子供に育てたいか?というプランなしに転勤で子供学校変わるのが可愛そうっていわれてもなぁ・・・

長期的な子供キャリアプラン無しに、転勤の善し悪しを言われる方が子供にとって可愛そう。

18ぐらいまでは、親と子で子供キャリアプランを考えていく(18越えたら子供だけで生きていけ!)

だとして。

たとえば、外資系メインとして、外国でも通用するキャリアを持った子供という方向で子供スキルを伸ばしたいと思っているなら

転勤も含め、いろいろな土地を見せておくというのは1つのプランとしてありだし、いわゆるエスカレーター的に1つの学校1つの村社会にとどまらせておくのは逆に危険

あるいみ、友人関係リセットを繰り返すことで、見知らぬ人とスムーズに仲良くなる術というのを身につけさせるのも1つの勉強

逆に国家公務員など土地に長く住むタイプで、村社会的な会社の中で子供を伸ばしていきたいと考えるなら

おっしゃるように、なるべく村的な慣習の中で育てるのが吉なので、転勤はしない方がよい。

ただ、いずれにしろ、子供資質という物もあるし、ある程度のレールは親がしいて上げるとしても、その上を走るのは子供だし。

それに、威厳ある親でないと、子供が大人にあこがれず、大人を見下すようになるので、ある程度は大人の都合で転勤して良いと思う。

転勤するにしろ、しないにしろ、どちらも、結局は人生勉強になるんだから。

それよりも、トータルとして、ちゃんと子供キャリアプランを考えて上げるべき。

2008-12-30

彼女年収は1000万を超えているらしい

彼女は友人の友人。自分が友人と飲んでいるときに、偶然向こうも友達連れでその場に現れて、なんとなくみんなで飲んだのが出会ったきっかけ。すごい美人、ってわけでもないけど、メイクや服装にもちゃんと気をつかっている感じで、第一印象で「お、きれいなお姉さんだな」と思われそうなタイプ。雰囲気美人っていうのかな。最初は、何となく気後れして話しにくかったのだけど、実は彼女ちょいオタだってことが分かって、話が盛り上がった。中高の頃は漫画とかアニメとか好きだったんだけど、大学生社会人と疎遠になって、でも最近ネットニコニコのせいでちょこちょこ見てしまうのよね、程度の。そんなにディープなオタではないみたいだけど、それでも、女の子とそういったオタ話ができるのが嬉しくて、彼女の方も、普段できないような話ができるのが楽しいらしく、奥手な自分にしては珍しく、初対面なのにいい感じで盛り上がった。

それが8月のこと。そこで連絡先を交換して、週1〜2週間に1度ぐらいのペースで食事するようになった。自分がその時期、結構出張が多かったこと、彼女も結構仕事で忙しいことから、予定していてキャンセルになることも結構あったけど、ゆっくりとしたペースで、少しずつお互いの距離が近づいていくような感じ。2ヶ月ぐらいしたころから、平日の夜だけでなく、休日にも会うようになった。買い物つきあってくれない、とか、見たい映画があるから、みたいな、相手の様子を探り合うような理由付きのデート。お互い30に近いというのに、キスどころか、手も握っていないというスローなペース。でも、彼女と話すこと自体が、本当に楽しかった。話していると、お互いオタな趣味だけじゃなくて、昔バックパックの貧乏旅行が好きだったとか、音楽読書趣味とか、ものの考え方とか、そういう部分も凄く合って、ああ、こういう風に話が合う女の人って居るんだなあ、と、彼女と会うたびにしみじみと感動していた。

確信は持てないけど、彼女多分自分に好意を持ってくれているんじゃないかと思うし、向こうも自分の気持ちをなんとなく察してくれているような気がする。さすがにそろそろ一歩踏み出したいよなあ、と思っているのだけど、一つだけ気になっていることがある。それは、彼女仕事、というか、もっとぶっちゃけて言うと年収。本人に聞いたことはないのだけど、おそらく彼女年収は1,000万円を超えている。で、これはボーナス抜きの金額で、ボーナスを入れるとその倍とか業績によっては3倍になる場合もあるらしい。

最初に出会った時に、「仕事何しているの?」と聞いたら、彼女は「んー、金融関係」と答えた。見せてもらった名刺は、英語日本語の両面刷りで、自分には聞いたことのないカタカナ名前が書いてあった。あ、ちなにみ自分メーカー研究者国立大の院卒で、そのままメーカー研究所就職したという環境なもんだから、いわゆる専門馬鹿ってやつで、正直経済とか金融とかは全然詳しくない。そんなレベルだから、彼女名刺を見たときも「外資系会社なの?英語できるんだ、すごいねえ」という程度の感想しか持てず。彼女は「んー、でも社員20人ぐらいの、小さいところだよ。○○(自分会社名前)で研究所勤務の方が全然すごいよー」と返したので、その話題はさらりと流れて終わった。

その時は気にもとめなかったのだけど、その後、リーマンショックやら金融危機やらが起こって、なにかと外資系金融機関ってのが噂になり始めたころ。「そういや、彼女会社外資系金融機関だよなあ。実は結構もらってるのかなあ」と思って、気になって友人に聞いてみた(彼女と共通の友人ではなく、別の友人)。そいつは金融ではないけれど、外資コンサルにつとめているので、彼女会社とか、その業界年収とか知ってるのかなあ、と思って。別に真剣に調べた訳ではなく、たまたま飲んだ際に思い出して、「そういや、○○(彼女会社)って名前聞いたことある?俺知らないんだけど、最近知り合った人がそこで働いてるらしいんだよね」みたいな感じで。友人は言った。「あー、有名なヘッジファンドじゃんそこ」「ヘッジファンドって、なんとなく聞いたことあるけど・・・有名なの?でもそんなに大きくない会社らしいよ」「あーいうとこは有名どころでもそんなに人数抱えてないよ。最近日本から撤退してるところも多いけど、○○は結構持ちこたえてるんじゃないかな」「へー、ああいうとこってやっぱ給料もいいのかな」「ポジションにもよるけどね」「たとえば○○(←彼女タイトル)ぐらいだったら?」「うーん、ファンドによってかなり幅はあるけど、まあベースで1000、ボーナスがそれと同額か下手すりゃ倍とかじゃないかな。まあ今年はさすがにマーケットがこんな状態だから、ボーナスは出ないかもだけど」

驚いた。ちなみに自分ボーナス込みで500ぐらい。独身だし、このご時世にあって住宅手当もそれなりに出ているし、と、まあ満足している。雑誌なんかで「20代で年収1000万プレイヤー!」みたいなのを見ても、「へえー、そういう世界もあるんだー」程度の感想だった。それがこんなに身近なところで話を聞くとは。

女性の方が高収入、っていうこと自体には、それほど抵抗はないと思っていた。前につきあっていた彼女SEで、残業代を含めると自分より全然稼いでいたと思う。でも、そうは言ってもせいぜい年収で100万違う、程度の話。だから、自分が付き合いたいと思っている人が、自分の数倍稼いでいる人だと知ったとき、情けない話だけどものすごく気後れしてしまった。それって、うまくやっていけるのか?たとえば今後、幸運にも彼女自分が付き合うことになって、デートでの食事とか、イベントの時のプレゼントとか、あきらかにそんなところで金銭感覚が違ってたりするんじゃないのだろうか?

これまでデートしてきた感じだと、彼女は特段派手好きな感じでもなく、目立ったブランド品なんかも全然持っていない。あ、でも自分は正直、ヴィトンとかシャネルとか、そういった凄くわかりやすいブランドしか知らないので、自分が分かっていないだけで、彼女の身につけているものとかは、実は相当高価なものだったりするのかもしれない。食事はちょっとおしゃれな居酒屋とか、イタリアンとか。自分が提案するのも、彼女が提案してくるのも、そんな感じのところだった。でもあれも、自分に合わせてくれていたんだろうか?などと、我ながら卑屈だなあと思いつつもそんなことを考えてしまって、情けない。

彼女に告白したいと思っている。こんなに話が合う、波長が合う人はそういないと思っているし、そんな人が自分に好意を持ってくれている(多分、だけど)っていうのは、本当に幸運なことだと思う。そういった、性格面での一致の前では、年収の話なんて「そんなの、たいした問題じゃない」と思っているんだけど、なんとなく心の奥の方がもやもやっとなっていて、でも自分でもそのもやもやをどうやって解決すればいいのか分からない。

奥さんとか、彼女とかが自分よりも断然稼いでいる、って男性がいたら、是非教えてほしい。そういった感情は、どうやって解決すればいいんだろう?

2008-12-29

日本IBMリストラーー年明けも続く

年末の私の仕事の合間にIBM関係者(現職ライン・マネージャー労組幹部、リストラ対象社員を含む)を取材できた。

結論から言わせていただきます

1)年明けもリストラが行われる。目標2009年3月末で1,000人程度。

2)日本IBMだけが本国や在欧州アジア法人の中でも唯一、売り上げが成長していない(利益は出ているが)ので、何かをきっかけに(例:リストラ人数の目標未達成など)日本IBMの役員が総入れ替えになる可能性もゼロではない。

3)2)が行われる場合、アメリカIBM本社から社長が赴任して徹底したリストラビジネスモデルの改革がおこなわれる。

まず、日本の場合は他の国々、特に先進国IBMと比べて以下の特徴がある。

4)BPO ビジネスプロセス・アウトソースが進んでいない。

5) 大手企業はともかくとして、SMB中小法人市場に直接入りこめていない。せいぜいNOS(日本オフィスシステム)などの日本IBM資本の入ったSIerがかろうじて入りこめている程度。

4)については日本の大手顧客でもBPOまで行うのにはアレルギーが高いため、話も聞いてもらえないで営業・コンサル玉砕している。

5)日本IBM社員には、中小企業へのアクセスが元々少ない。慶応大学出身者が優遇されているのもいい例だが、社内で特定の学校の出身者だけが早く出世する仕組みのため、大都市圏以外の大学出身者が入社してこない。また採用しようともしなかった。日本IBMの役員や社員は手が届かない外資系官公庁経団連の幹部企業ばかりを見てきたが、これはおごり。全般として「おごる精神構造」となっている。

今後の市場戦略は以下の通り:

6)BPOは当面放棄。日本ではこの市場は育たない。

7) Dassault Systemesを設立した例に倣った形で特定のソフト(Dの場合はCATIA)なり、製造ソリューションなどに特化したビジネスに転換。日本のコンペのような大型からPC/携帯までの製品群をそろえてのビジネスはやめましょう。もう,PCLenovo連想になったし。中型は残した方がいい。ただ、AIX競争が大変。売り飛ばしたら?

http://anond.hatelabo.jp/20081229151402

ローカライズという作業は言語翻訳だけではないからなあ。

そうなると外資系IT企業日本支社は、翻訳作業しかしてないことになる。んなわけないでしょ。

はてなの中身が日本人である限り、日本向けのローカライズは成功するだろうけど、それ以外は・・・。

2008-12-24

不景気という言い訳

日本が本当に不景気なのかさっぱりわからない。

勝手不景気だという結論ありきで従業員給料を減らし

結果として不景気になっている気がすごくする。

何かしら日本バブルが弾けたのならわかるし、

外資系不景気だというのならまだ理由はわかるんだが

不景気だという印籠をかかげて今のうちに従業員から巻き上げてるんじゃないだろうか。

2008-12-20

はだかの王様

http://anond.hatelabo.jp/20081220125045

「はだかの王様」に当てはめると、坊主は似非布織職人

大人たちはこぞってはだかの王様

王様のはだかを喝破する子どもは、空気読まないベンチャー外資系あたりに期待?

もう言い始めてはいるかもしれないけど、強烈に推し進めてもらいたい。

時間や手間のかかる葬式が必ずしも必要ないとは俺は思わないけど、

巧妙かつ大胆に大金をかすめとっている偉そうで狡猾な坊主には退場ねがいたい。

2008-12-18

逆転の発想

サラリーマンの朝がすごいことになってる、ということ

http://ameblo.jp/engineerlive/entry-10178867884.html

ブクマがなんか非難囂々。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ameblo.jp/engineerlive/entry-10178867884.html

まぁ、元記事の話なんて今更な気がする。

早朝の交流会とか、英会話教室、ジムその他、もうだいぶ前から盛んだ。

だから記事に関心するところなんてないんだけど。

こういう情報を有効に使おうという発想が無いのもなんかなぁと思う。

だって、ブクマの人々が書くように、早朝活動の人々って社畜気質でしょ。

会社出世する確率は高い。

別に会社のためにってより、退社した後の人脈作りとかにも十分応用可能。

英会話教室行ってみな。

外資系勤務の人が大勢いるから。

不況つったって腐っても、的なエリートごろごろ

下手な見合いパーティよりも美味しいと思うよ。

まぁ既婚者も多いけど。

そういう発想が無いから、増田に書いてみた。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211083151

日本でも一昔前だったら

外資系会社に入ったら、成績悪かったらすぐ馘首になるよー」ってことは言われていたよね。

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210212402

経済系では結構あると思うぞ。

(90年代末のLTCMに始まり)エンロン破綻に、10年遅れて追随する日本では外資系投資銀行(の日本支店)が巨大なプレゼンスを持つようになり、ホリエモン村上三木谷や孫などが(世間的に)発生し、巨大なバブルを作り上げてあっという間に爆発した。金融テクニックによるハイレバレッジ金儲けの興亡の時代だったとも言える。

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207195302

正社員でも解雇が頻繁におこるIT系は例外じゃね?業務縮小とか言って正社員でもガシガシ解雇するし。

そういえば、建前上は終身雇用メーカー系より撤退解雇当たり前の外資系のが、かなり給料高い。

2008-12-01

この能天気共を何とかしてくれ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000000-omn-bus_all

従業員男性は、

「突然のことで驚いた。不動産業界の暗いニュースが多い中、うちの会社に限っては大丈夫と思っていただけにショックは大きい。外資系企業顧客が多いこともあり、サブプライムリーマンショックの影響を受けてしまった格好だ。今回のことで、何が起こるか分からない世の中だと痛感したが、暗くなってもしょうがない、お客さまのためにも、家族のためにも、自分にできる限りのことを前向きにやっていきたい」

と語った。

まだ状況を理解していないのか。

2008-11-24

平日の方が休日より勉強したくなる人

俺は将来外資系に行くか、アメリカで働くかしようと英語勉強をしているんだが、なぜか休日より平日の方が勉強時間が長くなるんだ。

平日だって、大体12時間くらい仕事してるのに、その方が勉強する気になるんだわ。まぁ朝起きてからと電車の中と帰ってからで4時間くらいしてるかな。

逆に休日時間があるのに勉強する気になれん。連休中もたいした用事も無いのにやる気になれず、ほとんど勉強しなかった。

こんな人他にもいる?自分でもどういう心理でこういうことになってるかよく分からん。

anond:20081124210216

何に憤っているかはよく分からないが、

現行の教育制度に問題を感じ、ルールを変えるべきだと考えているのであれば、それを訴えていくのは間違いではないと思うよ。

所詮、ルールなんて人の作ったものだし。

だから、変えられない状況(自己責任論)に対して文句を言ってる奴らは、そんなことしてないで自分努力をしろってことを言ってる。

後、努力しても成功するとは限らないって言われてることに対してだが、それは当然のことだとは思う。ただし、大半の成功してる人は(外資系で高級稼いでるやつだって他の人が遊んでるときに必死に勉強してた訳だ)、努力しているのは確か。そして、努力もせずに状況に対してだけ文句を言ってるやつが多すぎる。

なんか努力努力ってどうしてそんなに努力にこだわるのかよく分からないが、

「オレって頑張ってる!」っていうのは本人の主観にしか過ぎないし、

その努力が必要だったかどうか?というのは、あとから振り返ることでしか判断できないし、

そこを重視するのもどうかな、とは思う。

そもそも成功云々だったり、妬みや卑下は全く関係ないとしても、他人の状況と自分の状況を比較することにパワーを費やすのも勿体ない気がする。

自己責任論とは違う話だと個人的に思うのだけど、

「他人がうらやましいのなら、じゃあ自分でやってみようよ」ってことなんじゃないのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20081124200554

増田だが、前述の記事は説明が少し足りなかったのでここで補足。

まず、政治的立場の問題に関して、賢者が森で議論するがごとく自己責任論がまかり通るなら政治は誰でも出来るとかそんな政治に関する議論をするつもりはなかった。

俺は単に状況に対する個人の反応の話をしているだけだ。

つまり、法律教育を万人に平等に提供していようがなかろうが結局、個人としてはそれに反論するより、その状況にどう反応して行くかが大事かってことを言っている。

だから、変えられない状況(自己責任論)に対して文句を言ってる奴らは、そんなことしてないで自分努力をしろってことを言ってる。

後、努力しても成功するとは限らないって言われてることに対してだが、それは当然のことだとは思う。ただし、大半の成功してる人は(外資系で高級稼いでるやつだって他の人が遊んでるときに必死に勉強してた訳だ)、努力しているのは確か。そして、努力もせずに状況に対してだけ文句を言ってるやつが多すぎる。

ちったあナポレオンを見習え。(状況?何が状況だ。状況は私が決めるのだって言葉に関して)

後、漫画電車で読んだりすることを批判するのは確かに俺もやりすぎだったな、すまん。確かにその人が自身の考えで選択して漫画を読んでるならそれは正しい行為なのかもしれない。

ちなみに

http://anond.hatelabo.jp/20081124203024

についてだが、それは俺じゃない。

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121182907

ATMになりたくないという男が果たしてATMになれるほどの収入があるのかどうかは興味深いところだがそれはさておき最近年収の高い男は年収の高い女をパートナーに選ぶ傾向が強くなってきてるそうなので、年収の低い女は寄生したくても同じく年収が低い男としか結婚できないから生活の為に結局共働きということになっているようだぞ。

たとえば外資系に勤めているようなエリート女性にとっては、相手の男性も同じ外資系とか、

あるいはキャリア官僚法曹などのエリートでなければ付き合う気にもならないんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081121180419

いや「みんな」って言ったのはほぼ男の話ね。

奥さんがどういう人なのかは人それぞれ。

別に超一流企業(笑)ばかりではない。

まぁ確かに安定性ってのはあるとは思う。

日銀の友人は、みんな結婚早いって言ってたな。

でも正反対の外資系投資銀行(笑)でもしてたりする。

2008-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20081031224954

ガンガルしかない。

おれだって退職4ヶ月目で3次面接面接まで通った某外資系アカウントフリーズされ、お先まっくらのなか必死に活動してたら、某財閥系から声がかかって今安泰てな感じ。

大卒後6年は技術派遣な俺がだぜ。

人生死ぬ気でがんばればなんとかなる。

2008-10-26

http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

1年前の年次報告要望書を読んだ

II-B-6. 日本で重複する、または不必要な治験を行わなければならなかったためにかかった費用と市場参入への遅れについて、企業補償する制度を設ける。

何で、んなもん保障しないといけないんだ。

こっちはそんなもの出すゆとりもないし、二度手間になることを承知の上で入ってきたんだろ?

だったら我慢しろよ。

この世界自己責任が原則だよな?

お前も散々言ってたよね。自己責任自己責任って。

I-B. ファイアウオール規制 金融庁は、他の主要な金融市場におけるこの分野の進展を考慮し、ファイアウオールに関する現行の法規制外資系金融機関を含む金融商品取引業者に及ぼす影響の査定を始めた。外資系金融機関は、事業部門および法人組織間での情報の共有や職員の兼務に関して、さまざまなファイアウオールから多大な影響を受けている。そして、このようなファイアウオールによって、世界ベストプラクティス日本金融サービス業界へ導入することが極めて難しくなることが多い。結果として、米国は、金融庁が義務付けられたファイアウオールの範囲を指針書で特定し定義すること、そして金融商品取引法個人情報保護法を含む、現在のファイアウオール体制の適切な見直しに関して、外資系金融機関と活発な対話を継続することを推奨する。

ファイアーウォールという意味がよくわからない。ITのほうではなさそうだし・・・こういう使い方ははじめてみた。

高齢者の収入、労働移動性、投資教育を確保するという観点から、確定拠出年金制度の重要性やその改善価値にかんがみ、米国は、日本確定拠出年金制度の改善継続して取り組むことを奨励する。具体的には、米国日本に以下の取り組みを行うよう提言する。

安易にやると老後の生活に困る人が出てきそうな気がする。

まともな国家なら生活保護受給者が増えることになるけど・・・日本ではそれが期待できない。

行く行く先はホームレスの増加か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん