「ギルダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギルダーとは

2018-12-13

anond:20181213210033

その記述は誤解を招くね。

増田理解できないのも当然だろう。

まず、全く売れなかった場合の損失を考えよう。

(A)20ギルダーオプション料を買ったが権利を使わなかった場合、失うのは20ギルダー

(B)100ギルダーで球根を買い、全く売れなかった場合、失うのは100ギルダー

次に、100ギルダーの球根が200ギルダーで売れた場合利益を考えると

(A) 20ギルダーオプションを買い、球根が200ギルダーになった時点で、球根を100ギルダーで買いすぐ200ギルダーで売った。利益は80ドル

(B) 100ギルダーで球根を買い、しばらく待ち、球根が200ギルダーになった時点で売った。利益は100ドル

となる。

(A)では、20ギルダーを失うリスクを負った上で、80ドル儲けた。つまり儲けは4倍

(B)では、100ギルダーを失うリスクを負った上で、100ドル儲けた。つまり儲けは1倍

解釈するのが庶民感覚では分かりやすい。

これを

(A)を20ギルダー払って、100ギルダー得た。もうけは5倍

(B)を100ギルダー払って、200ギルダー得た。もうけは2倍

というカタチで書いたのが元の文章なのだ

ちなみに、実際の取引では、「球根を100ギルダーで買いすぐ200ギルダーで売った」

の部分では100ギルダーを払うことなく、差額の利益である100ギルダーをもらうだけで済む場合が多い。

その場合ホント20ギルダーしか払ってないことになるんだ。

初心者お金勉強中にふと感じた疑問

チューリップバブルについての記述で〜

100ギルダー市場値+20ギルダーオプション料で買った球根が200ギルダーで売れたら80ギルダーのもうけ←わかる

20ギルダーオプション料でもうけが100ギルダー←まあそうともいえる

普通に100ギルダーで買って200ギルダーで売った場合(2倍)と比べて儲けが5倍!←わからん

実際のところ買った値段は120ギルダーじゃん?

わかりやすいようにした表現なのかな。。えろい人教えて

2017-12-30

チューリップバカ売れしている

はじめは珍しい花だなくらいに思っていたのだが、最近じゃ球根一個に100ギルダーを超える額が付けられてやがる。

物によっては100ギルダーを超えるようなこともあって、それも日々値上がりしていく。

こうなると当然俺みたいな庶民には手を出せないが、今度は共同購入の話がやってきて、これは一口1ギルダーとかそういう単位で乗ることができる。

近所の肉屋おやじ10ギルダーつぎ込んだとか言って笑っていたが、おいおい、お前はいから花屋になったんだ? それに、球根一個のさらに何割かだけを手に入れてどうしようっていうんだ。

なんて思っていたのだが、こうして球根が値上がっていくさまを見ると、やはりもっと前に買っておけば良かったのかと思ってしまう。

男ならチューリップ権利くらい持っておいてしかるべきだ、なんて言って回っている奴もいる。

でも一方で、チューリップを盗まれ破産したとか、実体のないチューリップの新種を謳った詐欺だとかも横行しているんだ。

からでもチューリップを買う価値があるだろうか?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん