2024-10-28

もし全年代人口投票率が同じ場合の比例議席数

データ

https://news.ntv.co.jp/category/politics/3539f35c8d8147c48aacc04e67855deb

・数値の掲載のない政党は除外

・70歳以上のれいわは2%、参政1%仮定

・18歳、19歳は他の年代に対して対象年齢が1/5のため0.2の係数で補正

・70歳以上は70代人口に対して80代以上が約75%の人口となるため1.75の係数で補正

年代自民公明立憲維新共産国民れい参政
18/19歳24%6%18%7%5%19%10%5%
20代19%5%14%9%5%26%11%4%
30代20%6%13%12%5%22%12%5%
40代22%7%17%11%4%15%12%5%
50代24%8%21%10%5%11%10%5%
60代26%9%25%9%6%8%6%4%
70歳以上30%9%28%7%8%5%2%1%
世代平均26.1%8.1%22.1%10.0%6.2%14.7%8.8%4.0%


自民公明立憲維新共産国民れい参政
実比例議席5920441571793
仮想比例議席461439181126157
差分-13-6-5+3+4+9+6+4


人口が多く投票率の高い高齢者層で支持が強い政党が実際よりも議席を減らし

若年層で支持の強い政党議席を増やすという当たり前体操です

現役世代の中でも40代下の人たちは人口の少なさを嘆くのは理解しますが

もっと投票に行けば国民れいわの議席を増やすことができます国民は名簿足りなかったけど・・・

高齢者層は自民、立憲の積極的支持というよりもオールドメディア特に地上波)が番組時間内で取り上げられる内容が

どうしても主要2党に偏る影響が強いのかなという印象を受けました

都知事選の際に桜井誠政見放送テレビが各候補平等に取り上げないのは選挙制度を捻じ曲げている

という主張をしていましたが彼の思想は置いておいてその一点だけには強く同意しま

  • えー逆に意外に差がなくて同じくらい投票に行ってもこんなもんかって気がした 同じくらい投票に行くには人口が少ないからずっと世代投票率は高くなきゃいけないし現実的じゃない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん