2024-05-26

海外ジェンダーランキング上位の国々では、女性裸祭りに参画する場合にどのようなドレスコードとなっているだろう

「はだか祭り」に女性が初参加、高齢化男性中心の伝統に変化 日本

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb475dc7eaccaacdf52027ca7d275b3e314e293

昨年、世界経済フォーラム(WEF)が発表した「ジェンダーギャップ報告書」で、日本は125位となり、ドイツ英国米国などの他の主要7カ国(G7諸国を大きく下回った。その指数は、男女間の格差が大きいことで知られるインドサウジアラビアわずかに上回るものだった。

ジェンダー配慮が遅々とした本邦の裸祭りでは、男性は裸、女性には着衣のまま参画を推進したようだが・・・・・・

海外裸祭りでは、欧米ジェンダー先進国型とイスラームジェンダー途上国型のどちらを採用しているのだろうか。

ジェンダー先進国ではドイツなどのように、女性男性と同様にトップレスになる権利を求めて熾烈な衝突が起こっているという。

他方、イスラーム諸国イランフランスサウジアラビア)では、女性はむしろ肌を隠すことこそが権利拡張になるとされている。

今回、本邦ではイスラーム型の対処法(男性参加者比較して女性参加者の肌の被覆率を大幅に高める)を採用した。

しかし、欧米先進ジェンダー平等社会を模範とするならば、ドイツ式にフェミニズムの訴えを容認女性トップレスとなる権利を認めるなど、様々な検討余地があるともいわざるをえなかろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん