2024-01-05

anond:20231206015315

例えば東大卒で人脈も実績もある大手企業サラリーマンが「この会社のやり方は良くない。〇〇さんのコネで✖️社へ転職しよう」

という判断をした場合が「筋を通す社会性と人脈を発揮」するケースになります

 

責任が重い重要仕事をしている人ほど「筋を通す社会性」が求められます

↑ここは下記を読むに自己主張の強さと読んでいいのかな?↓

しかし、過干渉ヒスママには筋を通す能力は低いので、妥協的な社会性を自分の子供に求めてしまます

干渉ヒスママにとって社会性は「自分のご機嫌を取ってくれること」です。

そして、一部の先生妥協的な社会性を子供に求めてしまます

 

自分のご機嫌を取れとやってこない親ってそれだけで財産だと思う。増田は大変だったね

健全人間関係を築いたり無闇矢鱈に搾取されないために苦労はあるかもしれないが

大変な環境で培った増田の忍耐強さが増田人生財産として活きますように

 

あと下記はめっちゃ参考になった

機能不全家庭に生まれ複雑性PTSDを抱えると人と関われなくなったり、社会生活が困難になったりします。

そんな人が人間関係を築く方法は、人間関係形成するとき目的に注目することです。

例えば、新しい環境に移動すると「新しい環境の人と仲良くすること」が人間関係共通目的になります

その次に「自分趣味を共有したい」とか「自分の身に起こった面白い話を共有したい」とかに人間関係目的を移行します。

ただ、人間関係ブランクがあると「健全に生きてきた人が何を考えてるか知りたい」とか「新しい人と仲良くしたい」とかで

人間関係目的が止まってしまうので、最初の方は仲良く話せても人間関係が続かなかったりぎこちなかったり

相手共通目的を有してないがゆえに、相手と仲良くなれない」とう状況に追い込まれます

人間関係形成するとき目的に注目しましょう。

記事への反応 -
  • 過干渉ヒスママ育が陥る罠について言及して行こうと思います。 罠は大きく3つあります。 〜目次〜 罠1)妥協的な社会性を身につけてしまう 罠2)クズに説教される 罠3)常識的...

    • 例えば東大卒で人脈も実績もある大手企業のサラリーマンが「この会社のやり方は良くない。〇〇さんのコネで✖️社へ転職しよう」 という判断をした場合が「筋を通す社会性と人脈...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん