2023-09-16

事故で人が死んだのに情報の共有が一切ない

先日、同じ仕事をしている人が亡くなった。交通事故だった。割ときつい死に方で、身体の一部が裂けるというか、それによる出血多量で亡くなったと聞いている。ショッキングな話だ。

同じ仕事といっても、職場が一緒とか会社が一緒というわけではなく、業務委託で同じ仕事をしている人だ。LINEグループで繋がっていて、そこには何百人かの同じ仕事をしている人がいる。その日、仕事中に怪我人が出たという書き込みがされたが、それ以降は本日に至るまで一切の続報がない。これに憤りというか、人が死んでも再発防止の対策どころか周知もされないという事実に、怖さみたいなものを感じている。

そんなもの、隠してもどこか経由で伝わるのだ。店舗の人もいるし、事故はその近くで起こったわけだし。すごく特殊車両だし、側面には企業アピールになるような情報も刻まれている。しかし、検索してもどの事故かいまいち分からない。注目された自転車レース事故と被ったのもあるかもしれないが、詳細が分からない。そのため、具体的にどういうことに注意して運転すればいいのか、それも分からないという現状がある。

以前、社員として大きな企業に勤めていた際は、事故したら大問題だった。上司には怒られるし、暫く車に乗れなくなる。普段だって2人1組でないと運転させてもらえなかったし、それがかえって面倒に感じていたのもあった。死人なんて出そうものなら企業イメージも悪くなるし、場合によっては大きく報道もされる。けど、業務委託だとこんなに差あるの?再発防止どころか、情報の共有もしてもらえないの?したら辞めちゃうから業務委託だし、ショッキング事故から、辞めちゃうからって情報共有してもらえないの?それ、人の命使い捨てにしすぎじゃない?かなりの確率でまた、違う形だろうけど怪我人や死人でるよ?

しかし、あれだけ分かりやす車両事故して、なんでこんなに情報が出てこないんだ?そういうもんなんか業務委託とか配送って。アマゾンとかウーバーイーツとかヨドバシも実はそれなりに事故してて、人も死んだりしてるが、企業名が出ないだけなんだろうか。そんでだいぶ例外的自転車レース事故とか、そんなんだけが大きく報道されて、非常に発生確率の低い事故が、より発生しないように改善されていくのだろうか。それはそれでいいことだけど、うーむ。

  • 小さい会社はそれが通常営業よ 昔いた会社の先代の社長が高架水槽のメンテしてて足滑らせてなんかの拍子で首つりみたいになって亡くなったよ その水槽の中に二人従業員がいて中で...

  • 交通事故のニュースが報道に乗るのはごくごく僅か

  • ここにはカウントされてるってこと…? 死者日報(令和5年9月8日) - 交通事故総合分析センター https://www.itarda.or.jp/report/2023-09-08

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん