2022-05-25

[]16日目

はてブをやめてから増田の才能が開花していく。

正直まだ才能として自慢できるほどの物じゃないが、明らかに昔よりは伸びやすくなった。

なんだろう……ブコメに書き込む人間価値観理解した上で、そこから手慣れで打つ言葉から少し離れた物を書けるようになったのが結果につながっているのだろうか。

それとも……はてなを止めたことで俺の知能が高くなった?

知能が高くなったとしてやることが増田なのか?

でも増田楽しい

俺は100文字じゃなくて500文字や1000文字文章を書くほうが好きらしい。

はてブが合わなくなったのは、俺が言いたいことを言うにはコメント欄が狭すぎたからなのか?

これは割りと正解に近づいている気がする。

どちらかというと100文字に収められる内容で議論ごっこをしようとした結果として起こる「早すぎる一般化」や「無駄主語の大きさ」「決めつけ口調」「論拠を述べない言い切り」「解像度を極端に下げた世界観」などが肌にあっていない感じがある。

ただ、そういった「100文字が上限の世界」に長く暮らしていくと段々と世界単純化され最後には「敵か味方かの世界」に堕ちてしまうのは事実なんじゃなかろうか。

自分はそのヤンキーじみた極めて広がりのない世界観が好きじゃなくて、それに自分がなりたくもないしそうなっている人にも近寄りたくない……この仮説はだいぶ近いような……。

なんだろうな……そう考えると100文字制限はてブって自分にとって最悪で、連ツイや長文が出来る他のSNSと比べて圧倒的に相性が悪い気がしてきた……。

それでもはてなを今まで使ってきたのは「言いたいことが長いならブログでまとめて投げあおうじゃねえか」な文化があった頃の名残を引きずっているとかなんだろうか。

互助会跋扈と怪しいセミナー誕生とかではてなブログは滅んでしまったが、アレとはてなブックマークは切ってはいけない関係だったんじゃないだろうか。

とりあえず互助会文化に対してもうちょっとまともな整備を出来なかったはてな運営が悪いってことで……いやどう考えても互助会が悪いな……いやそもそも100文字上限がデフォなのがやっぱ無理があって……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん