2021-11-17

そもそもネット上での対話不可能

https://anond.hatelabo.jp/20211116100901

まあ、長年ネットやってれば分かると思うけど、ネット上で対話不可能だし、リアルでも真の対話が成立しているケースも稀だと思ってる。

ちなみに、ここでいう対話とは哲学者中島義道さんの著書『<対話>のない社会〜思いやりと優しさが圧殺するもの』での対話の基本原理を基とする。以下引用

(1)あくまでも1対1の関係であること。

(2)人間関係が完全に対等であること。<対話>が言葉以外の事柄(例えば脅迫身分の差など)によって縛られないこと。

(3)「右翼」だからとか「犯罪人」だからとか、相手一定レッテルを貼る態度をやめえること。相手をただの個人として見ること。

(4)相手の語る言葉の背後ではなく、語る言葉のもの問題にすること。

(5)自分人生の実感や体験を消去してではなく、むしろそれを引きずって語り、聞き、判断すること。

(6)いかなる相手質問も疑問も禁じてはならないこと。

(7)いかなる相手質問に対しても答えようと努力すること。

(8)相手との対立を見ないようにする、あるいは避けようとする態度を捨て、むしろ相手との対立積極的に見つけてゆこうとすること。

(9)相手見解が同じか違うかという二分法を避け、相手との些細な「違い」を大切にし、それを「発展」させること。

10社会通念や常識に納まることを避け、つねに新しい了解へと向かってゆくこと。

11自分相手意見が途中で変わる可能性に対して、つねに開かれてあること。

12)それぞれの<対話>は独立であり、以前の<対話>でコンナことを言っていたから私とは同じ意見のはずだ、あるいは違う意見のはずだというような先入観を棄てること。

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん