2021-08-10

anond:20210809171448

「居場所を得るためのオタク」というのは居る

別にコンテンツが好きなわけではないし

創作と発表に飢えてるわけでもない

特定コミュニティに属して認知されたいだけの人

そのための属性としてオタクは手軽なんだ

コンテンツを見てそれっぽく語ればいい

熱く語れば一目置かれたりもする

聖地巡礼なんてただの一人旅だしな

リア充だとキョロ充などと呼ばれる奴だが

決定的な違いは人づきあいイベント)が強制されない事で

周りも他人に踏み込まないから適度な付き合いができる


このタイプが後々問題になるのは

当人ですらそれに気付かず自身アイデンティティオタクに置くことがある点で

大抵こういう人は「年齢とともに楽しくなくなった」という

そりゃそうだ

楽しさの大部分はコミュニティにあったのに

年齢とともにそれがなくなっていくのだから

そして

貪欲に今のコンテンツを消費して付いていくほどでもない

だって

元々好きじゃないんだから

だけど本人も思い込んでいると気付かずに思い悩んだり

コンテンツ否定し始めたりする


これの亜種はサブカルタイプ

昔なら青二才

今ならだれだろう?

曲がりなりにも文化批評をしてやろうとするサブカル勢に良くあるスカした接し方でもなく

自分趣味として(当人は楽しんでる体で)接しているように見えるが

結果のアウトプットは「一言物申す」という形になることが多く

段々と取り巻くプレイヤーオタク文化への意見になっていく

初手から転倒していた手段目的

歳を経るごと回を重ねるごとに誤魔化しが利かなくなっていく

本人が気づいているなら邪悪ではあるが救いはあるが

気付いてない場合ただの滑稽な道化である



これらについては早期の判断必要だと個人的には考えている

今一度

自分がなんでそのコンテンツを見てるんだろうと考える時間を持つと良い






私は未だにときメモ2プレイしているし

TLSの下校会話も定期的に楽しんでいるが

LoveRには手が出なかった

それでも自身の事はオタクだと思っている

記事への反応 -
  • 複合要因でオタクじゃなくなっていく   ・たくさんのコンテンツを見たことによる慣れ ・ちびっこ向け、10代向け、20代向けなど。自分向けじゃなくても面白いコンテンツは多々あるが...

    • 「居場所を得るためのオタク」というのは居る 別にコンテンツが好きなわけではないし 創作と発表に飢えてるわけでもない 特定のコミュニティに属して認知されたいだけの人 そのため...

      • 何だこのウエメセ アニメ好きだからオタクの何が悪いのか 胸糞

    • 常に新しいものを見続けなければオタクじゃないみたいな思い込みが謎

      • 別にオタクの定義の話してもいいけどさ。 お前の定義を採用したとしても、常に新しい畑耕してるほうが偉いのは変わらんのじゃないかね。

        • オタクに偉い偉くないなんてねぇよ

          • 五十歩百歩だもんな

          • 俺はそんなおためごかし信じない。 消費に偉い偉くないはないけど、オタクは別のオタクに発信もするもんだ。 面白い話をするやつ新しい話をするやつが偉い。

    • それはお前が元からオタクではないつまらない人間だったというだけの どこにでもよくある話だよ

    • ただの消費者がオタクなんていう仮初のアイデンティティを錯覚するからこういう不幸が起きる。 そんな錯覚をしちゃったから、余暇を暇つぶしで埋めるただの消費者だけなのに、体力...

    • オタクの定義がよくわからないのだが、 うる星やつらや初期のガンダムやパトレイバーについてマニアックな話を毎日のようにつぶやいているけど、 最近(というか21世紀)のアニメに...

      • 懐古主義のマニアであって、「アニメオタク」とか「漫画オタク」ではなさそうだよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん