2021-02-19

3年前SESの駆け出しエンジニアだったころの日記を読んで思ったことを書いてみる

当時のスペックとしては、地方専門学校を出たばかりで実務経験は〜1年とかそれくらいだった

実務といっても開発ではなく、汎用性のない独自システム保守案件だった

これ以上続けていたら、沼から出られなくなると危機感を感じて、

独学でプログラミング勉強して案件を変えてもらうように打診した


来る日も来る日も面談を受けるために都内某所を営業訪問した

スキルと実務経験のなさが相まって、全然案件が決まらないことを嘆いていた


SESに限らないと思うが、現場即戦力となって来た時よりも美しくといった

ボーイスカウト精神をもったエンジニアを求めているのであって、

スキルとか実務経験はありせんが吸収力が違います!ぜひ手取り足取り教えてください!」

と、やる気の空回った素人を求めているわけではない(諸説あり)


ちなみに、受けた案件内容はどれも今となってはお祈りでよかったと思うものばかりだった

業務支援というヘルプデスク保守ばかり、中には深夜勤務も含まれていた)

日記には、自社の営業から呆れられていることや、n次受けの営業にn年前の常識を叩きつけられたことも書いていた

セリフも残ってて、案件が決まらないことに対して「本当に、、次は頼むで」とか、

「俺たちは経験 3年以上からしか見ない、そもそも 1年〜 1年半の経歴なんか書かない」とか、、


精神をすり減らしながら某所を訪問していく日々は 2ヶ月ほど続いて終わりを迎えた


決まった現場過酷ではあったものの、案件が決まらなかった日々の反動

なんとか耐えることができた


開発をさせてもらったこともあり、その後自社で開発をしている企業転職することができた


コロナ前ではあるものの、案件がなかなか決まらずに苦戦していた自身の駆け出し期も

現代プログラミングスクール生と似たような境遇であったと回想してみたり

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん