トランプのアカウントが停止されたことで「民主主義が失われた」とおっしゃるツイートを見た。
中国みたいな専制・独裁国家で行われるアカウント停止を西側の民主主義政府が批判するのは停止の根拠が民主的に決められていないからですよ。
民主的に決めるというのは国民みんなで話し合って決めるということで、民主主義国家には話し合いの代表を決める選挙が定期的に行われている。
選挙のない中国政府が決めたルールでのアカウント停止は何があっても政治的に決して認められないというのが我々が生きる民主主義政府の立場。
ドイツのメルケルさんなんかは「アカウント停止するな」と言ってるわけではないですよ。
「アカウント停止するなら国で規制法を立法しろ」とおっしゃられています。
ドイツはナチス礼賛の言論は法律で規制されております。同じように法律で言論規制しろというのがメルケルの立場。
同じく企業のアカウント停止を批判したフランスもフランスの理想に沿わないものを規制する法律が作られている。
言論規制すると民主主義国家ではないは間違いで民主主義国家でも言論規制できるんですよ。
アメリカは自由が一番の民主主義国家ですからドイツのような言論規制法はないけれども、差し迫った暴力や違法行為を煽る言論は取り締まることができる。
各SNSの規約はアメリカの法に基づいて作られているわけで、今回トランプの行動が「差し迫った暴力や違法行為を煽る」と判断されたから規約違反で次々とBANされている。
イスラム国が全盛だった時、その支持者らのアカウントがぞくぞくとBANされてた時は批判なかった、あっても少なかったですよね。
BANした各SNSはそれと同じくらい危機が差し迫っていると考えているということ。
だからアカウント停止を批判するなら「民主主義が失われた」とかではなくて「規約違反ではない」「暴力を煽っていない」「事件を扇動していない」と主張すればいいんですよ。
それこそ左派の口の悪~いお仲間がサスペンド食らっちゃったら「言論の自由が失われた!」とかほざくくせにな
ネットメディアが政治に介入する前例を作ってしまったので、逆に政治がネットメディアに介入する口実を与えてしまうことになる GAFA解体の始まりだよ ベイエリア・リベラルにとって...
IT企業の拡大は今がピークだろうな 今後、世界的には政治的介入により規制や分割が進む IT後進国日本ではまだそんな議論は盛り上がっていないが、 IT先進国のアメリカや中国では明確...
選挙も人権もない土人の視点で語ってて草
GAFA解体の議論は独占禁止法違反の疑いによるものでトランプ支持者をBANしたからとか関係なく行われる しかし確かに今後GAFA解体されたらトランプ支持者や頭Qだけでなく日本の冷笑系の...