「ペットのヘビが食事をせずまっすぐになるのは飼い主を食べられるサイズか測るため」は本当か
https://note.com/d_v_osorezan/n/n2f107880b95b
>蛇は人間になつかない
>犬や猫のように蛇が人間になつくことはない。
>以前会った爬虫類マニアの人も「慣れることはあっても、なつくことはない」と言っていた。
>外敵ではないことを認識してくれる可能性はあっても、すり寄って甘えてきたりすることはない。
>だからペットの蛇といえど、毒を持ってたり大きかったりする蛇に油断してはいけない。
うん、そうだね(白目)
全長12mのヘビが女の子とテレビを見ている動画が人気【動画】
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201707143878766/
まぁ、幼女とニシキヘビの戯れている動画を紹介しているページが確かあの胡散臭かった当時のロシアの声が再編された様なところのものだけどw
しかし色々な意味でこの手の又聞きをさも当然の事の様ににわか知識で話す方々が昨今特に増えたと思う。
噂については興味もないのでどうでも良い事だけど、蛇に限らず、爬虫類は基本的には人に懐かない、慣れるだけと世間で良く言われているが、あいつら見ているとどこのラインが慣れると懐くの境界線何だろうと考えさせられる。
爬虫類は長年飼っていてやっと慣れたり懐き始める様な連中だし、意外と知能がある様な動作を見せる時も多い。
この辺は恐らく自身が体験しないと信じない事だし、爬虫類と長年付き合っている人ならば実体験として経験している事だと思う。
一般的にもまだ知能が高いとされるワニの事例であるカイマン君の件をみているとどう見てもアレは慣れるよりも懐いているだろうと思わさせられるし、yotubeにすら膝に乗るスッポンとかの動画があるしねぇ…。
もう消えたみたいだけどかなり昔に海外の動画のカミツキガメかワニガメがおっさんに呼ばれて懐いている様な動画もあった。
それとイリエワニは暑ければ窓ガラスの鍵を鼻で開ける知能はあるみたいだし、コモドドラゴンとかも動物園の動画を見る限り、思っているよりも賢そう。
その辺のカメすら昆虫の博士の人の本を読んでいる限り思っているよりは知能はあるのだろうなと思う。
ただそれは種類や個体差の部分も大きいだろうね。