2020-07-09

anond:20200708231634

仕事柄、いろいろな標語の選定委員を何回か務めたことがあるのだが、自分感覚で「センスがいい」と思ったりしたような標語ほとんど選ばれなかった。選ばれるのは「目の付け所が凡庸で、分かりやすい、5・7・5」の標語。なぜなら関わる委員の大半は真面目に標語のあるべき姿について考察したことなんてなくて、そして一番重要なことは「誰も責任取りたくないから多数による無記名投票式」で選ぶから。つまり、「素人凡人による多数決」の結果だから、とがった名作など選ばれるはずがないのだ。575にこだわらず難しい言葉キラリと光るセンスで捕まえて一読息が止まるような名作――まあそんな作品ほとんどないのだが――なんて残念ながら選ばれない。そもそも応募作に名作が少ないのは、応募側でもそういう事情をある程度理解しているからだろう、と思うと、深い絶望感にとらわれる。(実際、いい大人でそういう凡庸作を投稿してくる人は、明らかにそれを理解して狙っているとしか思えない。)

本来は、それなりの力量をもった専門委員を選び、その専門委員が選出理由をきちんとレポートにして作成した上で責任をもって(一存で)選出するのがよいはずだ。だがそうすれば、問題が発生したとき委員個人が責を負うことになる。公に近い機関であるほど、それを避けたがる。

作品」を選ぶのに民主主義関係ないし、従って投票というシステムそもそも無意味だ。だが、責任を負いたくない人々のおかげで、今日も残念な標語コンテストは開催され、新たな増田ウンザリさせ続ける。

記事への反応 -
  • 彼女と松山に旅行して松山城に登ったとき、うかれた気分でリフトに乗った。スキー場のリフトみたいな、1人がけの椅子に座ってゆっくり上に運ばれるやつだ。 それなりに楽しんでたん...

    • 仕事柄、いろいろな標語の選定委員を何回か務めたことがあるのだが、自分の感覚で「センスがいい」と思ったりしたような標語はほとんど選ばれなかった。選ばれるのは「目の付け所...

    • ❅🐉💩

    • 愛媛の恥や、ゴミを貼るな

    • 張り出す、じゃなくて、貼り出す、な。

    • 標語はゲンナリさせるためのものだからそれで正しいんだ。 戦時中のプロパガンダとか見ればわかるが鼓舞することではなく行動を抑圧することに主眼を置いている。 それを繰り返し...

    • ゴミ捨て場 それが増田の 実像だ

    • 城にゴミを貼るな

    • 他人の言葉にケチをつけるならクソなんて貧相な言葉で語るんじゃないよ

    • 東名を走ってると道路の上に掲げられて数秒だけ目に入る大和市の標語がめちゃくちゃきになる 「70歳を高齢者と呼ばない町 大和」 70歳が高齢者じゃなくてなんなんだ?! 「年間100万...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん