2020-01-29

条例当時から見てきた人からすればいよいよ来たかと言う感想だろう

『窮鼠はチーズの夢を見る』実写映画化に伴い、コミックスが<修正版>に切替へ→レーティング重要性を考える声も

https://togetter.com/li/1461457

コメ見ているとやはり当時の件覚えている人も多いなと思う。

表現規制の中で面白い作品を描くべきだと要求してたよなクソフェミ

やっぱり当時コレを言っていた連中ってフェミだったんだな。

当時は自民側のそれこそネトウヨと呼ばれる人の側から普通に表現規制の中から面白い作品が生まれるとか珍妙な事を言っていた方々が見受けられたのも事実からね。

表現規制BL対岸の火事ではない、と昔から警鐘鳴らしてた人はいたんだけどねぇ、、、 男性向けの後には女性けが必ず規制されるし、男性向け規制後なら、規制されるなら諸共と考える人や諦めてしまう人も出てくる、そんな蟻の一穴が開いた後の勢いのついた規制の流れを女性向けの界隈だけで止めるのは絶対無理から早期対応が大切だ論は一部あった。 それなのに、例の献血騒動で、あろう事か規制側に回るBLファンも出てくるとかするし、あの日危惧は想定を上回った形でやってきてて笑えない

本当にコレ。

当時から判っていた人も多かったから、俗に言う腐女子の方々も当時反対していた訳。

その後腐フェミが出現しだして、案の定事態を招いたからこそ、普通オタクよりもより腐女子の方々の方がこの手のフェミや腐フェミを毛嫌いしているのはあるよ。

自主規制表現規制において多用される手だからね。

今回は小学館も大いにやらかしたのはあるが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん