私も増田さんと同じ県出身で進学校から都心部の文系私大に進学しました。地元の教育に対して良い印象を持っていません。
その県は特にですが、九州自体が教育に対する考え方が古いですよね。
私は元から私立狙いで受験勉強していたのですが、対策授業は全て国立向け、私立志望者は自習で頑張ってて〜みたいな感じで……先生も勿論私立大学に詳しい人はいません。そもそもセンター終わった後に集団で対策授業するのもおかしいんですが。朝課外とか今の時代に存在する意味笑
都心部の大学で出会った人達の話を聞いていると、やはり地元が特殊だな〜と思います。
これは受験勉強していた時に通っていた塾の先生(関東超難関大学出身)から言われたのですが、九州の大学はあまり文系の質が良いとは言えません。ちゃんと勉強したいなら関東圏の私大か難関国公立に行かなければなりません。
私は哲学を学んでいるのですが、地元は勿論九州内に哲学をちゃんと学べるところが無かったので今の大学を選びました。哲学で有名な教授が沢山いて、ここに進学して良かったと思います。
地元の国立大でも法学は学べますが、あそこの偏差値ってそこまで良いとは思えませんよね。九大を除く九州の国立大と関東圏の普通私大って頭の良さ的にどっこいどっこいなのでは?言い過ぎなのかな
生まれてから九州より外に出たこと無い人たちの進学や国公立私立大学に対しての考え方は当てになりませんよ。自分が県庁や教育委員会のお偉いさんになって根本から変えるしかないのか?