2018-01-21

家族発達障害気味でしんどい

診断は付いてないけど家族が数人発達障害自称している。何冊か本を読んでみたけど確かに納得できることが多いし、本人達自分特性について理解したり生活を工夫したりするのはいいことだと思っている。

ただ、一緒に暮らしている人間としては時々とてもしんどい

家族自分自身体調不良になかなか気付かないので限界まで動き続けてダウンすることが多々あり、そろそろ休んだらと勧めても本人は疲れや不調を自覚していないらしくて大抵の場合聞かない。

自分のことも分からないのでいわんや、という感じではあるが、私が怪我や病気をしても気が付かない。

そればかりか、私は今日体調が悪い、と宣言してもそれほど気遣いは望めない。もちろん家族家族なりに、寝ていたら、とか言うのだけど、その言葉通りに私が寝込んでしまっても、家事を代わりにやってはくれない。

家族は優しくないわけではなく、私のことを心配はしているのである。ただ、こちらが普段無意識のうちにやっている、「体調が悪い→休んだ方がいい→その人の仕事が溜まる→代わりにやってあげよう」という思考パターンが、家族からはすっぽり抜け落ちている。

家族のことは好きだけど、彼らと過ごしているととても寂しいことがある。

マルチタスクができないので、テレビを見ながら会話できない。集中しているときに話しかけると、そもそも私の声が聞こえていない。集中しているかどうかが外からは分からず、それが無視されたように感じることもあって、仕方ないのだと考えようとしても辛くなるときもある。

日常のこまごまとしたこと、たとえば家族が置きっぱなしにするものを片付け続けること、口うるさいと嫌がられても体調や持ち物を確認し続けること、よその人との会話でぎょっとすることを言い出す家族を遮ってフォローし続けることもしんどい

私はずぼらですぐ風邪を引き、飲み込みが遅いし人付き合いも苦手な人間だけど、家族はそう思っていない。

どうしたらもっとうまく生活が回るんだろう。

  • どこか良い相談先ないかな。 相談して対処聞いてもすぐにはじっこうできないかもしれないけど、ここで書くより口に出して誰かに聞いてもらうほうがすっきり度が高いかもしれないし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん