2018-01-16

anond:20180116071707

読み手側のライフスタイル的に、 時間  と  気力  がない。

これに尽きるんだろうね。

 

ソシャについても増田は書いてたけど、

自分も昔は、ソシャなんてものに数万も使うならそのお金

なんでより作り込んでて楽しめるコンシューマ買わないの?と思ってた。

 

でも一度転職間中ニートした事があって

その時は暇だったかコンシューマをやりこんだものだけど、

でも就職してからはほんのわずかすら触らなくなった経験を経た事で

自分でこの理由に気付けた。

 

結局、仕事家事ニュース見るのに時間取られて

そんなの触ってる暇ねーよ、っていう時間的制約と、

あと仕事で疲れてるから能動的にプレイするものじゃなくて

画面見てボタンを数度押すだけの簡易的なものが良い、

疲れてるから壮大なのや設定が多いのは見たくなくなり、

空っぽで見れて、且つ何時切っても良い話が好まれ

という気力的な問題があるのが原因らしい。

 

話題作で、面白いのは分かってて、凄いのも分かってる、

 でも見るだけの時間と気力がないんだよ!」

という、趣味嗜好の問題じゃなくて、作品の良し悪しでもなくて

ライフスタイル作品の売れ行きが左右される状況になってる。

 

案外、定時で帰れる人、仕事が体力的に辛くない人、通勤が辛くない人、

実家住まいなどで家事をあまり気にしなくて良い人なら

結構ゲームプレイできるんだろうな、と思うが

それだけそろってる人が今の日本だとあまり居ないのが

増田の言っている良作が売れない原因だと思う。

 

そうなると学生ターゲットにするかと思うけど

お金がそれほどない上に、LINEなどの付き合いで忙しいか

彼らも時間が無いし疲れていから無理だしね。

 

そんなわけで、読み手になる人が少ないのが問題なんだろうと思う。

 

BIが日本に導入されたり、そこまで行かなくても

家事簡単になる、通勤せずにオンライン勤務が流行る、

スーツ着用義務が無くなったり、満員電車が解消したり、

LINEで返事するのが礼儀みたいな風潮がなくなって

自分だけの時間が十分とれるようになる、など

ライフスタイルが変われば皆時間が持てるようになり、

結果的にまた良作が売れるようになると思いたい。

  • うーん、電車の中でも空き時間利用して勉強なり読書してる人はいるから ライフスタイルの問題というより単純に趣味趣向の問題な気がするが。 あまり頭を使わずスッと読める物の方が...

    • うん、「手軽さ」が最重要になってるというか   スマホゲーなんかでもそうだけど、 凄くあっさり始められる、あっさり止められる、あっさり再開できる という事が今の時代、とても...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん