2017-11-15

会社勤めと自営業

よく知人と、会社勤めと自営業どちらがリスクが高いかという話をすることがあるが私はどちらを選んでも大した違いはないと思っている。良い会社就職して定年までのんびり働くことができればそれに越したことはないが、会社勤めは多くの場合会社から過剰な要求をされたり仕事を干されるなどして強いストレスを感じることが多い。

自営業はどうかというとこれも厳しい。自分でやりたい仕事をやり付き合う相手を選ぶことはできるがいつ仕事がなくなるかわからない恐怖と戦わなければならない。頭を切り替え休むべき時に休める人でないと自営業を続けるのは難しい。

この問題の最適解は会社勤めをしながら自営業者のように振る舞うことである。まずは会社から給料をもらい安定収入を得ながら自分スキルを磨く。その上で業界関係者が集まる場所積極的に参加して横のつながりを持つ。そのような活動を続けていけば何かの理由会社をやめることになっても次の仕事が見つかる可能性が高い。うまくいけば転職年収が上がることもある。実際、優秀な人は皆そうしている。

最悪なのはなんの努力もせず歳をとることだ。適当に働いて中年になった頃に職を失うと苦しい立場に立たされる。無能中年企業から敬遠されるため再就職できずアルバイト生計を立てることになる。それでも生きてはいけるが残りの人生を泣きながら暮らすことになる。

歳をとりそのような事態に陥ってしまった人はどうすることもできないが、若い人がこの文章を見ているなら今から自分キャリアプランについて真剣に考えたほうが良いだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん