http://anond.hatelabo.jp/20170415182325
今最後まで読んだら、あとがきに予想の斜め上のことが書いててブチ切れそうになってる。
今だから告白しますが、僕はこの物語の第一話を作り終えた次点で次の話をどうするか全く考えていませんでした。
キャラクターも主要な人物以外は何も考えていなくて、近藤先生にクラスメイト全員分のデザインを先に自由に描いていただいて後から僕がそのデザインに適宜キャラクターをつけていくという変わった方式で物語を作っていきました。
言い訳ではありませんが、こうした物語の作り方こそ、マンガの醍醐味ではないかと勝手に思っています。
それをどう料理するかは来週の自分に任せる。僕はそんなひりひりするマンガの作り方がとても好きです。
そんなひりひり感を読者の皆様にも味わっていただけたのなら、こんなにうれしいことはありません!
ふざけんなああああああああああああああああああ!!!!
私はこの部分を読む前に、先の感想を書いた。
あまりに支離滅裂な内容や展開、一貫性のないキャラクターたちのブレ具合に頭がクラクラしたと書いた。
まさかこんなアホな作り方をしていたとは思わなかった。
確かにそういうマンガの作り方が当てはまる作品はあると思う。そういう作り方がうまくいく人もいるだろう。
だが、こういう人間を描くのが大事な作品でそれはダメだろマジで。そして、お前のような人間がやっちゃダメだろそれ。
多分終わり方は最初から決めてたんだろうなと思ったし、実際3巻の途中で思った通りの結末になった。
その過程はもうぐちゃぐちゃで、
そういう意味不明な展開だったから、最後に主人公がラストシーンのような選択をする説得力が全くない。
もうほんとひどい。
なんだこれ。なんなんだこれ。
ゴミなマンガと言うだけならまだ許せるが、作り方も最初から読者を舐めきった作り方をしており、
それを誇っている作者のコメント。
すべてがゴミすぎてすごい腹がたった。
今日は「シグナル100」というマンガを読みました。いかにも「まんが王国」のバナーで紹介されそうな「デスゲーム」でエログロなどの不快な描写満載のマンガです。以上。 この手の...
http://anond.hatelabo.jp/20170415182325 今最後まで読んだら、あとがきに予想通りのことが書いててブチ切れそうになってる。 今だから告白しますが、僕はこの物語の第一話を作り終えた次点...
宮﨑駿もデザイン先行で作ってるし、曲においてもメロディ先行って手法はあるのでそれ自体は問題ない。 まとめる能力がないやつがやっちゃダメってことだな。