老人介護などのケアサービスは洗濯や掃除といった労働とくらべて自動化が難しく、人間が労働せざるを得ないという問題がある。
しかし、各家庭に労働者(家族含む)が赴いてケアサービスを施すのはたいへんコストが高く効率も悪い。
そこで、老人ホームなどの集約型ケアサービスがあるわけだが、これをもう少し大規模にして都市化したらどうか。
公営の都市では衣食住とケアサービス、医療サービスを集約的に提供し、規模の経済による効率化によってコストを圧縮する。
その都市への居住権を割合安価に設定し、国は年金支給に相当する金銭を回収する。
都市サービスでの労働者は若者でも良いし、体力のある市民の老人でも良い。
何もかもをコントロールする政策では上手くいかない可能性もあり、企業の参入を妨げたり入札制にするのもデメリットがあるので、
ただ単に公共集合住宅を大量に用意して、老人の入居とケアサービスの運営を優遇するだけでも上に挙げた状態に近づくかもしれない。
老人の居住選択の自由を奪うという批判はありそうだが、安価にサービスが受けられるという効用を求めて自由意志でやってくるという建前にしておく。
困窮する老人も出てくるなか、個人あるいは単世帯として生活するのはしんどいので、同世代のコミュニティを半人工的に形成して効率よく生活してもらうのも良いのではないだろうか。