そんな小学校だった。
先生は困り果て、生年月日のはやい順に増田隆A、増田隆Bと呼ぶことにした。
ところが、これが親からの猛反対にあった。
教室には「増田隆くん」は1人しかいませんとみんなの前で発表した。
突然はじまったその説明によると、
朝登校して、机の上に三角錐でできた「当番」とかかれた木材を置かれたほうが「今日の増田隆」ということだった。
ボク達は、ちょっとわくわくしてそれを受け入れた。
もちろん「親には内緒だよ」という先生の教えも忠実に守っていた。
江戸川乱歩シリーズや、岩波の児童文学を片っ端から読み漁っていた。
勉強が好きではなかったので「非番」が少し寂しい気もしたが、嬉しくもあった。
もうひとりの隆くんは、授業も先生も好きで、当番になると素直に喜んでいた。
二人はそれぞれの好みにあわせて、しばらくはうまくやっていたようにも思えた。
傘の柄を首にひっかけられ、殺されかけたことがあった。
隆には低酸素脳症の障害で脳が一部壊死したため、今でも人並みに話したり、歩くことが苦手という。
隆は「ずっと当番でいたいから隆が邪魔になったんだ」と泣きながら弁解していたが、
まわりには聞き入れてもらえず、この事件をきっかけに名前を孝に変え、親戚の家へしばらく引き取られた。
先生のこの企みが白日の下にさらされて、先生も他校へ異動となった。
そしてこの週末、成人式で隆に久しぶりに会うことになっている。
どんな顔をするんだろなぁ。
その時は、たまたま通りかかった先生に助けられたが、 隆には低酸素脳症の障害で脳が一部壊死したため、今でも人並みに話したり、歩くことが苦手という。 三人称だけど障害を負...
知的障害があったから 「こいつがいなくなれば隆を独り占めできる」 という浅はかな気持ちで犯行に至った ということがいいたかったんじゃね?
低酸素脳症の後遺症でこのように良く分からない文章を書いてしまうというメタなネタかも知れない。