2016-02-19

保育園に入りたければ

子供が欲しい」、「両親ともに仕事をしたい(時間自由がきかない)」、「親族を頼れない」、「カネがない」

上記の問題がすべて揃ってしまっていれば、このうちのどれかを解消するしかありません。

子育て物理的に誰かの介在を必要とする以上、これらが全部揃っている人に子供は無理でしょう。

親族を頼れる人や、地方移住できるような人などはそうする選択肢もありますが、都会の核家族子供が欲しくて(できてしまって)両親ともに仕事を続けたくて、そして保育園に入れたければ「カネがない」を解消するしか方法がありません。

ハイレベルの無認可保育園はたくさんあります

自治体による補助はおまけのようなもんです。

自治体サービス納税者権利ではありますが、自治体予算内で配分した結果なので、全員が必ずしも100%享受できるというわけでもありません。

「じゃあ子供作らないよ?国がどうなっても知らないよ?」はごもっともです。私も強くそう思います

でも、それは国が考えてくれます政府の皆さんが考えた末、予算配分現在こういう形になっているので、文句言ってもどうにもなりません。都市部地方バランスも、政府の皆さんが考えて制御した結果、今の形になっています個人的にはこんな状況で公務員給与上げるなよとも思いますが、どうにもならないのです。さすがに現在少子化対策を専門に担当する大臣までいるので、きっとなんとかしてくれますよ。

…といいつつ、個人の立場からこの状況を解消できそうな手段が一切思いつかなくて不満ばかりが溜まっていくのが悲しいです。

投票政治参加しようとしてもろくな候補者がいないので投票するだけ時間無駄だし、一体どうすりゃいいのか。立候補

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん