2015-10-28

ヒーロー女性形にしてヒロインって言うと

日本語に訳された(この場合カタカナ英語のまま導入だけど)際に、元の意味女性で主役)ではなく、日本的概念意味合いを変えた単語の典型じゃないの。

ホステスも同様。

21世紀に入って大分変ったとは思うけど、日本創作物だと

まだ時折、

女は添え物、男主人公性的よさを引き立てるアイテム女性モテるくらいいい男であるって描写の為)、あるいは男性主人公へのご褒美、みたいな扱い多いから

でなけりゃ視聴者サービスの為の性的アイコン

アニメラノベなんかだと、男主人公に気のある美少女キャラは何人いてもみんな「ヒロイン呼称からね。元の英語意味ちゃうw 

尤も、そのアニメラノベですら、漢気ある「ヒロインキャラ活躍する作品は昨今枚挙にいとまがないけどね。攻殻を例にするまでもなく。

洋画あんま見ないからアレだけど、たとえば「オズの魔法使い」はドロシーはヒロインだけど立派に主役だし、

ベロニカ死ぬことにした」(映画は観てない、原作読んだだけでスマンが)も、恋愛こそ絡むがヒロインはきちんと女主人公として物語をひっぱってったし。

まー事実と、それを彩る言語ニュアンスとの差異なんて、なんにせよどこでも結構あることなんだけどね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん