現状が、技術的進化に対して、人間のそれを使う能力、マンパワーが全然足りてない、ってとこが最大の問題なんじゃないかな?
コンピューターの進化で、論理的な計算が簡単に出来るようになったし、
少し前まで試すのすら金がかかりすぎて断念してたことが「出来る」ということまではシミュレーションで簡単に分かってしまう。
そうなると、後は金とマンパワーだけの問題になる。
で、実は金ってのは持ってる人は持ってて、昔から、事前にはっきりと結果が見えるものにならいくらでも大金を払う、って人はいくらでもいる。
てか、むしろそれに使わないでどこに使うんだ、って話だし。
昔は事前に結果がわからないことが多いから技術(理論)が進歩してもそれを実践するのには投資するのも躊躇した。
だけど今はもう躊躇する必要が無い。
そうなると、後はマンパワーだ。
この部分でまだ、人間は進化しきれてなくて、人手でなんとかしてる部分が多い。
ここで、金持ちが貧乏人を金で使う、と言う状況がさらに強くなってくる。
深く低要素が高い場合、金持ちも使う相手を選ぶし、相手に対しても成功するよう報酬を高くしたりしてモチベーションを上げようともする。
だが、シミュレーションでキッチリ結果が分かっているものに関しては、ただ、やれ、と言うだけ。
ものと同じよう、それこそはてなーが大好きな「人月」計算でしかない。個人の能力なんてはっきり言って誤差の範囲。ただ、目の前にある設計図をその通り作れ、と言うだけ。
理論的なところや基礎技術が先に行き過ぎてるから、現場で考えるものなんて無い。何か新しい様に見えても実はそんなものはとっくに組み込まれてるか、
ここで、ちょっと矛盾するようだが、人手の方も実は余ってる。技術が進化し過ぎて一人が多数の事を出来るようになったからだ。
上で人手の部分で進化が足りない、とも言ったが、実際には結果が見えてるため、その結果に見合う人手しか使えない。
しかし、結果が見えてしまっているため、時間はかけられない。他との競争もある。
結果、人手を含めた全体を単なる「部品」として扱い商売をするようになる。
https://twitter.com/INOUE_MASAHITO/status/386337203682426880 みんななんでこんな働いてるんだろ?素朴な疑問 PCが普及してインターネットが普及して効率化されてるはずなのになー
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/27108232.html きっと↑に貼った記事のような事も関係しているのではないだろうか。 あとは個人な見解として 『効率化』とやらによって仕事の『薄利多売化』が...
現状が、技術的進化に対して、人間のそれを使う能力、マンパワーが全然足りてない、ってとこが最大の問題なんじゃないかな? コンピューターの進化で、論理的な計算が簡単に出来る...
むしろネットや携帯のせいで社外でも仕事させやすくなった面があると思うが
効率化された分を超えて生活レベルが上がってるからだよ。 設備のいい家に住むのをやめてネットやスマホを解約していいもの食べるのをやめて 映画だの美術館だの旅行だのの文化的活...
上がってるか…? 今の世代は家も車も買えないし子供も持てないんだぜ。親の世代はみんな持ってたのに。 設備のいい家って何だ。あの狭いユニットバスとかのことか?アパートに風呂...
いやなんでユニットバスとか出てくるんだ?意味わからん。 まずそもそも綺麗な壁の家に住んでるだろ。ひび割れて崩れそうなボロボロの昔の長屋とか団地みたいな家に住めば家賃下が...
お前が設備とかわけわからんこと言い出すからだろ。じゃあ一体何を意図してたんだよ…と思ったら綺麗な壁?余計わけわからん。昔の長屋って映画とかドリフのセットに出てくるよう...
だからそれだけ生活レベル上がってる、って話してんだろ…。 頭が悪すぎるのでもうちょっと勉強しようぜ。どっから勉強したらいいのかアドバイスすら困難なレベルだが。
設備投資に振り回されすぎて フリーキャッシュフローが減少しているかもしれんね。 売上は順調に拡大し、立派なビルが建ち 会社の椅子やガラス、背広はどんどん綺麗に美しくなって...
ネットやスマホが高いって言ってもせいぜい月数千円だし。LINEとかなくて固定電話の長電話料払ってた昔の方が通信費高いだろ。 その安い金額で昔の超富豪ですら出来なかったことが...
それって技術が進歩してある特定の製品やサービスの形態が変わりましたって話でしかないじゃない。 世の中が豊かになったわけじゃない。
技術の進歩で昔はやりたくてもできなかったことができるようになったんだから豊かになってると言えるだろう ネットや携帯使えなくなっても固定電話や手紙があれば貧しくなったとは...
だからそこだけが豊かになってもしょうがないだろ。 通信環境さえ改善すれば、人生満足するの?
通信は単なる一例だろ。 なんなの?想像力ゼロなの?
単なる一例を挙げて、他も全部そうだと思うことが、お前の言う想像力なの?
そうだよ。 全部じゃないと思うならお前が具体的に違うと思う例を挙げろよ。
技術は進歩したけど車は持ててないじゃん
例えば家だとしても、現在風呂なしの家に住んでる人の数は数十年前に比べて物凄く減ったと思うが? 銭湯がどんどん無くなってるのが証拠だろ? あのな、今、確かに就職はバブル...
車は30年前は今より普及率低いし家だって耐震性は姉歯以下
同じ主張を前にも増田で見た記憶があるんだが、30年前より車が普及してるってのがどうもピンと来ないんだよな。 昔の人の方がみんな車持ってた印象がある。最近は若者の車離れガー...
東京に住んでるからだろ。 田舎は1人1台が当たり前なレベルだぞ。 昔の東京はバブってただけ。
収入が十分じゃなくて親の車乗ってる人って今でも結構いると思うけど
40代以上でないなら30年以上前のことがぴんと来なくても不思議はない
テレビが売れてないとか言うけど30年前と比べたらテレビだらけだもんな世の中。
そう?うちからはとうとうテレビがなくなったが。 放送を見れるデバイスはあるけど。
30年前は14インチの木のテレビが居間にうやうやしく鎮座してたレベルだから。家庭に2台ある家もほとんどなくて。 徐々に、リモコン的なものがあるテレビがある家が学年に1人...
え?少なくとも俺が日本で過ごした1983年は、もっとマシな状況だったけど。
それはお前の家が金持ちだっただけでは
30年前は知らんけど、それから5年後くらいにはリモコン付きテレビくらいは殆どの家にあったぞ? ファミコンが出てきた様な時代だぞ?
テレビが売れてないって言われるのは地デジ化とエコポイントの反動で山谷の高低差が他の家電より大きくなってるからでは?
海外との比較で言えば、日本は「家族や友人、恋人といった複数人で一緒にテレビを見る」という文化が先進国の中では突出して減っているという独特の事情がある。 なのでテレビ自体...
20年前の肉体労働で1日10時間で今のお前らみたいな所謂"デスマーチ"みたいな事出来るわけ無いだろ。 デスクワークにしたって圧倒的に自分で考えて処理しなきゃ行けないことが多かった...
平均労働時間が増えてるという誤った前提で話進めてる人多いけど減ってるから http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html
時間外労働に賃金を払えない ブラック労働が増えているだけじゃね? 今の時代はとても豊かになったというが 俺の爺さんの時代には 日雇いの土方が気軽に家を買えたと聞いたぞ。1年...
残業代払わないとか昔からあっただろ 過労死も社地区も前からあった パワハラセクハラなんか今と比べ物にならない ブラック企業に限らず児童虐待やDVでも言えるが昔なら見過ごされて...
基本的には昔のほうが貧しかったわけだが 団塊の世代やそれ以前の世代は、貧しい分以上に 高度経済成長期の果実を全部頂いたわけだよな。 だから今の世代はその果実に預かれないの...
昔々、宮本武蔵という人がいました。 武蔵は生まれが貧しく、実の親も正確にはよく分かっていません。 武蔵は、学歴にも職歴にもまったく縁がない男でした。 しかし、武蔵は自分の...