2012-12-24

僕の考えたスポ根漫画

タイトルイエス・アイ・キャン

 主人公蒲生大海フリーダイバーでCWTの元日本記録保持者蒲生洋海の息子。

 彼自身も将来の活躍を期待されていたが、5歳の時に海難事故に遭い、父親を喪う。

 そして10年後。事故きっかけに水恐怖症となった大海は、父から受け継いだ強靱な肺活量と体力をもてあましながら腐れていた。

 いろいろなスポーツに挑戦してみるが、ダイビングほどの充実感はない。

 高校に進学した大海は、ひょんなことから不良に絡まれている少女を救う。


 「何をしてるんだ」の一括に怯み、退散する不良達。大海は声が無駄にでかかった。

あなた、良い声しているわね。よし、君に決めた! うちの部に入らない?」どうせ自分を満足させる部活などない、と判断しついて行く大海

「良い声? ただのでかい声だろ。俺音痴だし」

 声が大事部活って何だ? 合唱部? 放送部? 演劇部? はたまた落研

 連れて行かれた先は校舎の隅にある数学準備室。内部には怪しげなカーペット曼荼羅、謎の像などが並べられていて……

「いや、宗教とかはちょっと」と言いかけた大海少女は言う。

「ようこそ、自由が丘高校カバディ部へ!」



登場人物

蒲生大海(がもうたいかい)

主人公。強靱な肺活量で無限キャント(カバディ連呼)を行える。

激しく動きながらの無酸素運動という、フリーダイビングとの大きな違いに戸惑いながらも、レイダーとしての実力を伸ばしていく。

千代鳥まゆり(まゆり・ちょーどりー)

自由が丘高校の褐色ロリ数学教師ヒロイン。父親が帰化インド人、母親日本人の日印ハーフ

カバディ情熱をかけ、カバディ部をつくるも部員不足で試合に出られない、という状況に陥っていた時に大海出会う。



ちなみに同じ主人公設定、前振りで考えた吹奏楽漫画(なげやり)

 ①タイトル:ロングトーーーーーーーーーーーーーン!!!

 吹奏楽部の2年生だという彼女一目惚れした大海は、楽譜どころかガの字も読めない状態で吹奏楽部に入部。

はじめのうちは「音が出ない」ことに驚いたり悔しがったりしていたが、次第に吹奏楽の魅力に気付いていく。

音を合わせる楽しさは、過去に自身が感じていた海との一体感と同様の充実感を大海に与えてくれたのだった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん