2012-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20120702141949

随分前の増田で、いまさらだけど一言だけ。
自分は作る側の人間にも立っている。専業じゃないけど、一応生計立ててる。割と今にも死にそうだけど。
なので、

つーか消費するばっかり受け身ばっかりで「現実が変わる」なんて奇跡のようなことが起きると思ってる時点で頭があたたかい感じの人間だってことになるわけだけど、もうぬるい露天にぬるぬる浸かってたせいで肺呼吸でぜーはー言いながらのたうつようにして地を進むなんてできないんだよ。

これは微妙に違う。
相当バカなこと言ってるし、馬鹿人生生きてるし、頭がぬるいと言われることに異存はないけれど、
ここを誤読されたままだとアレなので一言だけお返ししておく。
私は作り手であると同時に消費者でもあるし、頭がぬるいのは否定しない。わかんないなら好き勝手に笑えばいい。
私は作り手です。

別にマッシブに戦おうぜ!って言ってるわけじゃない。でも、現実が変わらなきゃ揃ってゆっくり不幸になってゆくしかないと思うし、
エンタメにしろ音楽にしろ、自分が苦しいから、快感得るために人を食い潰す手段になってしまったら駄目だと思ってる。
対価を得るなら提供しなければならない。創作行為にしろ受け手となる他人にしろ、
そういう意識で向き合うことが、生き延びるために歌を歌うことなのだと思う。
あとは、創作じゃなくってもそうだけど、自分で選んだ仕事を真面目にやるしかない。

書き捨てのつもりが意外にブクマついててびっくりした(本音)
TB元増田含め、モヤモヤしてる人たちの違和感にはまったく異存がない。
うまく言葉にしてもらって、喝采したいくらい。

宮澤賢治自己犠牲だってもやもや来るところが全くないとは言えないのに、ボカロはみんなして「誰かのために死ぬ」とこは嬉々としてやりたがるくせに「その誰かといばら道を生きる」方は誰もやらん

とくにこのくだり。
糖尿病で死にたがる。甘いお菓子を手当たり次第に詰め込む。利害は一致してるのかもしれないけど、それでも、それでいいのって言いたい。

記事への反応 -
  • 昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまった「暗い根」に対する、処方箋が用意されていないことだと思う。根が暗いのは、作り手のせいでも、受け手...

    • 共依存の行く先は、ぐずぐずとした破滅に他ならない。エンターテイメントは、それが逃避という形であっても、最終的には現実と戦うためのものでなければならない、と思っている。...

      • 随分前の増田で、いまさらだけど一言だけ。自分は作る側の人間にも立っている。専業じゃないけど、一応生計立ててる。割と今にも死にそうだけど。なので、 つーか消費するばっか...

      • 随分前の増田で、いまさらだけど一言だけ。 自分は作る側の人間だよ。専業じゃないけど、一応生計立ててますよ。割と今にも死にそうだけど。 なので、 >> つーか消費するばっか...

    • 最初の議論がどこから出発しているかというと、ボカロ曲の多くで捻れとか歪みとか悲しみとか、そういった負の要素が歌われているにも関わらず、それが負であるという面について何...

    • いまいち回答になっていないのでは。 その問題意識(負の要素が世界が閉鎖されたまま解決を見ないのは問題ではないか)自体には「どうあるべきか」という行く先が提示されておら...

      • 後半部分については、現代型厭世観とか言うんでしたっけ。現代型無気力だったか。あぁなるほどなと思いました。確かにその通りです。見えてるようで見えてなかった部分を明文化し...

        • ん、あれ? 元増田じゃなかったんか。てっきり本人かと。 似たような思想的背景を持つ曲が大いに支持されているから、それにおもねってその潮流に乗っかるってのは、発信する側...

          • 暴論だと仰るのは最もだし、世間的にその意見が大勢だろうとも思いますが、私はオーバースペックというのが本当に生理的にダメで、そういう背景を以って「歌にする必要は無い」と...

            • 結局やっぱり何が問題なんだかよくわからない。 >他人の自己承認欲求を満たす、あるいは自身のそれを満たすためのプラットフォームに、音楽は明らかにオーバースペックだと思い...

              • ニコニコ動画のランキングは社会の一部でありながらIがmeとならずに垂れ流しになる場所で、恐らくそういった意味でランキング自体は別にI垂れ流しの状況でいいんじゃないか。ただ、...

                • >ミードの社会学に照らしてIとmeに置き換えてみたんですが、なんかちょっと違うような。 うんなんかちょっと違うような。 ニコ動っていうのは社会の「一部」であって決して社会その...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん