2009年01月04日の日記

2009-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20090104210446

非モテな人のなかには、一人でいる苦しみを分かってもらいたいために、不幸であることを人にアピールする人も多いけど、ほとんどの場合は逆効果。そんな人に近づきたいのは変わった人です。

だから実社会では本音を隠し、非モテの話や不幸アピールはネット2ch増田)でしかしていない。

http://anond.hatelabo.jp/20090104070912  あーちゃんが一番いとおしく感じる私はどういう感染症でしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20090104213611

はげしく同意。

タバコや酒だと熱狂的に嫌う人がいるので例えばチョコレートでもいいけど、せっぱつまってる時こそ、そういう物が必要って事もある。余裕がある人ならいくらでも我慢が出来るけどさ。

チョコレートなんか買う余裕があるんなら!ってのはちょっと違うと思うんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090104213448

そうはいっても税金で救済対象にするなら平均以下の生活でないとだめという感情って多くの人が持つと思うんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20090104213050

失業者でもタバコを吸っているということは、彼らが裕福だということを意味しません。

明日をもしれない身であってもなけなしの金をつぎ込んでしまうほど、タバコの常習性が高いのです。

他人の迷惑を顧みずにタバコを吸うということは、「ヤツら」の身勝手さを表しているのではありません。

他人を思いやる最低限の道徳心すら、タバコは奪ってしまうのです。

タバコを憎んで人を憎まず。

さあ、憎むべきタバコを撲滅するために立ち上がりましょう!

http://anond.hatelabo.jp/20090104211616

まああと3か月だから、いまどこかの大学に顔だしてもゼミはすぐ終わるはず。

どこかに私淑できる人がいるはず。

自分で優秀な人を見つけるとよいのでは。

気に入ったブログの作者に相談するとかさ。

ぜひその後の話も聞かせてください。

http://anond.hatelabo.jp/20090104202942

ロボット三原則を否定しているわけではなく

ロボット三原則を容認する人間の心理構造を否定しているのですが?

http://anond.hatelabo.jp/20090104212019

あの三匹も要らなくね?CGでもいいんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20090103201246

とりあえず私が見た範囲では、反対派の人たちが来て抗議活動をするといった事は目にしませんでした。

今のところ反派遣村みたいなものはネット上の意見にとどまっているのではないでしょうか。

嫌煙な人に物申したいのだが…

一本の煙草のおかげで心安らぐ人も居るということも分かってください。 (…みたいな文章をアーヴィングだか誰だかの本で読んだ。もちろん喫煙家を増やす必要はないとは思う。)

http://anond.hatelabo.jp/20090104213050

http://anond.hatelabo.jp/20090104213050

それは面白い視点だけど、

あんまり言うと「パソコン使うな」とか

「ひえ、あわ、むぎだけ食ってろ」みたいな話になるしなあ。

タバコ嗜好品という見方もあるけれど、

吸い続けるのは依存症なのだから、

薬とか車椅子松葉杖の類ではなかろうかと弁護してみる。

便乗して自慢してみる。

http://anond.hatelabo.jp/20090104095032

俺は503(Service Unavailable)のエラーページに広告を貼っている。

数年前に作ったサービスで、自分自身は既に興味を失ったので全然メンテナンスしていないのだが、未だに利用価値があるらしい。或いは一度使ったまま放置されているのも多いと思われる。一時は他所様のブログなどで紹介されたのも大きかった。

そんな状況で結構アクセスがあるのだが、使っているレンタルサーバは貧弱で、503エラーが頻繁に出る。本気でやるならサーバを増強するところだが、そんな意欲はない。で、エラーページを設定して、広告を表示するようにしてみた。

この広告の貼り方はルール違反っぽい気がしていて、Google AdSenseだと検知して停止されそうなので、別の広告サービスを使った。

エラーページが一日に10万回以上表示されていて、クリック率が0.1%クリック単価が30円強、月に10万円以上稼ぐ。

(ちなみに別のサイトには真っ当な広告の貼り方でAdSenseを使っていて、月に3万PVで1.5万円ほど。)

何もしないでほったらかしで、これだ。

自分広告を見ていると、関連するものが表示されているとも思えず(503ページだから当然だ)、エラーであることも明示しているのに、なぜこんなに収益があるのか分からない。

クリックする奴がおかしい、許している広告サービス会社が悪い、広告出稿する企業無知だ、と思って利益を甘受している。

ニコニコ動画pixivのような良質なサービスが、広告だけでは黒字化しないなんていう話を聞くと、ネット広告システムは歪んでるなあ、と思う。金額は桁がいくつも違うだろうが、俺みたいなやり方のところに広告費が流れ込むのはおかしい。

じゃあ止めろよ、って言われるかもしれないけど、甘い汁を吸うのはなかなか止められない。

あ、確定申告はちゃんとやってるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090104204330

まあ、無理に周りに合わせる必要はないのでは。

まずは、ジムダンススクールやいろいろで付き合えそうな友だちをつくるところから。

↓ こういうのはちょっと微妙に付き合いたくない感じはするけれども。

> 親金持ちボンボンで、美容と服飾費に年50万以上かけ、ジムに通いプロポーションを整え、年収も500万弱はあり、そこそこの大学とそこそこの国家資格を持ってりゃ彼女くらい一度や二度出来て当然のような気がしてきたのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090104195616

わ、分かりましたー。

頑張ってみます。

派遣村タバコ吸ってる失業者


興味本位日比谷公園を覗きに行ってみてびっくりしたんだけど、

タバコ吸ってるヤツがやたらと多かったっ!!

そもそも日比谷公園ってどこでも自由にタバコ吸っていいのか? 千代田区だし。。

ってゆうか失業者タバコ買う余裕があるなんて金の使い方間違ってないか?

そこに集まってる人の中には吸わない人も多いだろうに、

ヤツらは自分のことしか考えられないのか

http://anond.hatelabo.jp/20090104211616

探せば増田と同じ大学にも志の高い人は居ると思うんだけどね。

発見して、そういうのと関わると面白くなるのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20090104210550

なのに意識上で満足してるだけで満足だとするのが駄目だと言ってるだけ。

なるほど全然わからん。「なのに」の接続意味不明。そりゃ無意識関係ないな。要するに満足するのは駄目ってことか。これは単なる感想だが、そりゃ報われない人生だわな。

で、無意識での不満が問題とされないのなら、『「今のオレ幸せ!」と満足する人』の大半が「無意識では不満に思ってる」で何が言いたいの?一見ネガティブで「そんな奴は駄目」なカンジを臭わせただけど、無意識の不満が問題じゃないのなら全く意味をなさないよね。

超好意的に解釈するとしてだ、「人間無意識は常に不満なのものだが、それを満足させるように常に努力すべき、常に飢えていろ」ってことを言いたいんだろうな?

炉心融解が素晴らしい

炉心融解。歌詞も最高。

この曲を聴くために、2009年まで生きていてよかった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5602903

VOCALOIDが歌っていること自体がテーマである曲を除いた、VOCALOIDが歌っている曲の中では、少なくとも5本の指に入る出来だと思う。

ところで、「真っ青な光、飛び込んでキレイ」っていう歌詞があるけど、チェレンコフ光って、核融合でも出るの?理系だけど、情報系だからわからないわ。ちゃんと物理取っておけばよかった。あ、核融合炉は本当は炉心融解しないっていうのは知っている。

PVはないけど、そのほかに、あまりメジャーじゃないVOCALOIDの曲としては、去年の今頃出た「琥珀の風」が素晴らしいと思う。歌詞はいまいちだけど、曲が好き。

ちなみに、そんな自分が一般の曲で好きなのは、鬼束ちひろの「everyhome」です。

募金しようとしたら、クレジットカードの決済手数料を10%とられました。

イーココロというサイト募金をしようとしたら、クレジットカードの決済手数料を10%とられて、ちょっと残念でした。

https://www.ekokoro.jp/card/index.php

特に、ある程度の高額ならば、そこまで必要ないはず。

と思って調べてみると、ギブワンというサイトだと、手数料は受け取り機関もち、しかも抑えてもらっているそうです。

http://www.giveone.net/cp/pg/howto/PaymentPage.aspx

こういう方向にぜひもっていってほしい。

できることならば、「手数料クレジットカード会社が負担します!」とまで言っていただけるとすごくうれしいです。

邪魔しました。

perfumeは思い切ってステージアクトも機械に任せればよいのではないか。

KRAFTWERKライブみたいに。

中学生女の子と遊んでみました。

当方、一応、旧帝大大学院生です。

で、家庭教師してたんです。不登校の子専門の。

昼間暇なこともあるので。

で、今回は14歳の女の子と遊んできました。

ちなみに、女の子に手はだしてません。

手はつなぎましたが…

で、カラオケに入って、言われた一言。

「あー襲いたいの?でも、残念。わたし、処女じゃないから。」

いやいやいやいやいやと突っ込みました。

両方の意味で。

別に処女信者じゃねぇし、そもそも熟女フェチなんで、あなたのお母さん狙いなんですが…

何て返事していいのか分からず

「うーん。実は僕は、小学生なんだ。白装束の女たちに薬を飲まされて身体が伸びてしまったんだ」と

コナンセリフを言ってみました。

見事に、ムシされました。

この日記みたいに。

http://anond.hatelabo.jp/20090104211616

妄想

実力があるんであれば、いくらでも方法はあるけど。

思いつかない時点で能力ないとしか思えない。

土日深夜に開講するまともな大学ないかな

現在大学四年生

学問に大いに期待を寄せて一流国立大経済学部に入ったけど、

講義レベルが低すぎてやる気が失せて、大学1年の夏学期から大学に寄り付かなくなった。

どうして一読すれば楽勝で分かることを延々と講義するのか理解できず。

これを4年間続けて、ちゃらちゃらサークルだのバイトだのやるだけの大学生活なんてどうしても納得できなかった。

ならば別の道をと考え没頭し、大学には単位だけ取りにいく生活。

新しい道では少なくともこの年齢では考えられない高水準で活動できているけど、

どうしても学問への憧れが止められない。

一度は講義を捨てたものの、ひとり書籍だけで学問するのはやっぱり難しい。

飽きる。議論相手も相談相手もいない。趣味レベル以上にいけないんだよなあ。。

卒論も「卒論として認められる」レベルには軽々行けそうで先生からは高評価もらってるけど、

もっと奥深くまで行けるはずってのが自分でわかっちゃうのが辛い。

でも今更平日の昼間に大学なんて行けないし、就職したらなおさら。

学問したければ学問に専念する道しか無いのだろうか…

どうしたらいいんだろう。夜間の大学とかもうほとんどないんですよね…

つらい

日に日に気が弱くなる。そのことが嫌で嫌でつらくてつらくて、、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん