「暴君ハバネロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暴君ハバネロとは

2015-05-24

[]5月24日

むきゅー。

ご飯はスーパーのお寿司暴君ハバネロ

眠くて、眠くて仕方がない。

ゲームはお休み

魔神少女が欲しい。

むきゅー。

眠い眠い眠い

今日は早く寝て、明日早起きしようかなあ。

2015-03-09

カラムーチョ暴君ハバネロミニパック

カラムーチョ暴君ハバネロミニパックを帰りがけに買って家で食うってのを一週間に1回はやっちまう

牛乳で流し込むとすげえ美味いんだけど、死期を早めるよなあ

2014-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20140703125013

おお、凄いですね。

僕はノーマルの辛さでもヒーヒー言いながら食べてます

(時折、サラダドレッシングをかけて辛さを紛らわせるぐらい、辛いの苦手です)

カレーは大好きだし、辛いのも好きなんですが、辛いの苦手なんですよねえ。

暴君ハバネロとか大好きなんですが、食べると絶対ゲリになるので、たまにしか食べれないんです。

2014-06-15

暴君ハバネロを食べた

三分の一以下くらいしか食べられなかった。

胃に来るような気がしたからやめちゃった。

2003年の復刻版みたいなやつだけど、懐かしいというより、ただただ辛い。

暴君ハバネロって、辛さで味が分からないよね。

個人的には大魔王ジョロキアも懐かしいのでもう一度お店で見てみたい。

2011-11-01

10月中に電車内で見た非常識クズども

カップラーメン食ってる女子高生

ポテチ食い散らかしてる池沼

暴君ハバネロ食ってる高校生

マクドナルドポテトとテリヤキバーガー食ってるガキ

鼻くそ食ってるおっさん

・満員電車でこそこそランチパック食ってるJD

iPhoneイヤホンから音漏れさせている奴超多数

・化粧してるバケモノども

ビール飲んでる酔っ払い

ヘアスプレー使い始めるホストV系バンドマン

デカい声で電話するジジイ

納豆食い始めるホームレスババア

・鞄置いて席確保するおっさん

ゲロ吐く馬鹿

こいつらなんとかなんねぇの?と思っているけど「嫌なら乗るな」が通用する問題じゃない。

クソみたいな社畜生活の中で、出社の満員電車や帰りの電車がこんな調子だとさらに気が滅入る。

いや、あと数年もすればこの程度のことには目すら向けることもしないくらいに精神がすり減ってしまうのだろうか。

それが、ライフハックとでも言うのだろうか。

なぁ、どうなの、教えてくれよ、社畜の先輩さんたちよ。

2010-02-02

最凶の暴君ハバネロ vs 鳩

先日、「最凶の暴君ハバネロ」というスナック菓子が発売された。

ノーマルの「暴君ハバネロ」よりもはるかに強い辛さを売りとしている。

暴君シリーズの好きな私は喜び勇んで購入した。のだが、一個食べたら口の中が痛くなり、二個食べた時点で早くも完食できるか心配になった。いつまでも消えない辛さにとてもそれ以上口にする気がなくなり、結局二個食べただけで「最凶の暴君ハバネロ」はビニール袋の中で放置されることになった。

さてこの激辛スナックをどうしようか。一日一個食べるだけでも大変だ。捨てるには忍びない。数日ほど考え、思いついた。じゃあ……公園の鳩にでもやるか! いやそれは動物虐待ではないか? しかし鳥類は辛味に対して鈍感だと聞く。オウム唐辛子バリバリ食うのを見たこともある。少し与えてみて嫌がるようならやめればよかろう。というか是非食わしてみたい。大変興味深い実験に思える。鳩なら別に辛さに苦しんでもいいし。漫画動物のお医者さん」で一味唐辛子ジンギスカンに苦しんだカラスの如く、最凶の暴君ハバネロに鳩は苦しむのだろうか。

そんなわけで近所の某公園にやってきたのだ。このへんには野鳥がたくさん棲息している。その中でも鳩が多い。雨上がりで人気はない。野鳥も声は聞こえるが姿は見えない。まぁ餌が見えれば来るだろうと、ハバネロを手で握りつぶしてそのへんに撒いてみた。すると目ざとい鳩の一群がすぐに来た。一体どこで見張っていたのか。鳩たちは私のまわりをしばらく品定めするようにウロウロした後、ハバネロをついばみ始めた。

……辛さに往生する様子はない。気をよくした私はどんどん砕き、どんどん撒いた。鳩もどんどん食べた。妙な笑いがこみあげてくる。自分で食べられなかった辛いものを鳩が平気な顔をして食べてくれるのが面白くてたまらない。やがてヒヨドリもやってきた。ヒヨドリは鳩のようにずうずうしくない。慎重に警戒し、パッと降りてサッとついばむ。何故こんな行動を取るのか、疑問はすぐに解けた。一羽が餌を狙っていると他のヒヨドリがすぐにそれを邪魔しに来るのだ。ヒヨドリは複数が仲良く同時に餌場でついばむ、ということはしないようだ。餌場を独占したがりな性格で、しかし鳩は追い出し対象外という。う~んこれは面白い。雀もやってきたが、一羽しかいない。雀の好きな私にとってはやや残念な事態である。しかも鳩が怖いのか、なかなかハバネロを食べられない。そんなもん食べない方がいいという向きもあるだろうが。遠巻きにウロウロし、むなしく地面をせせるだけである。頑張れもうちょっとこっちにこい雀!

近くの椿の木の中にメジロがいる。しかし人間の撒く餌には興味がないようだ。遠くにペアのセキレイが降りたが、鳩につられただけのように見える。シジュウカラが一羽来たが、鳩がたくさんいるせいか、餌に興味がないのか、どこかへ行ってしまった。数羽のムクドリが来たが、やはり鳩が邪魔なのか近寄らない。

私の周囲は、十羽ほどの鳩と、三羽ほどのヒヨドリと、一羽の哀れな雀で固定された。ヒヨドリドッグファイトが実に楽しい。私のすぐ横でビュンビュン飛んでくれる。やがてハバネロを一袋全て砕き終わり、大きな塊は鳩とヒヨドリに食い尽くされた。私がその場から少しずつ離れると一部の鳩がついてくる。なんというずうずうしさ! しかし鳩が減ったおかげで、雀がようやく残った小さいかけらにありつけた。私はそれに満足し、野鳥で賑やかになった公園を後にしたのだった。

結局、最凶暴君も鳥類の前では単なる炭水化物脂肪であった。

予想通りの結果とも言えるし、残念な結果とも言える。鳩が辛そうに水たまりに頭を突っ込むところを見てみたかった。

動物のお医者さん」で辛いジンギスカンを食べてカラスが苦しむシーンがあるが、実話なのは「花見ジンギスカンをしたらカラスにとられた」という所までで、一味唐辛子で撃退する箇所は想像ではないだろうか。鳩がハバネロを食ったように、カラスもおそらく辛味なぞものともせずにむしゃむしゃ一味ジンギスカンを食ってくれると予想する。

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081214164408

(転載すた→http://d.hatena.ne.jp/maskin-monotonicity/20081214)

処女にこだわる」「処女でなければ耐えられない」と発言することについて、なんか、横で進行している話題に目がひっぱられてしまったのでメモ的にフォローしとく

■1.別にそれでいいんじゃない?何に耐えられて、何に耐えられなくても。:基本的に自由

発言した当人が、「自分恋愛の相手が処女でなければ耐えられない」というのは当人の問題として別にぜんぜんアリだろう。

ある任意の人物が恋愛にいかなる形で関わりたいかということは自由であってよい。恋愛の関わり方への選択には、さまざまなオプションがありうる。

「彼はチョコが好きだ」「そして、わたしはガムが好きだ」というお菓子の選択と問題の構成は同じ。

好きなほうを選べばよいし、それは他人に強制するものではないし、強制されるべきものでもない。

ちなみに、わたしはこれから暴君ハバネロを食べるつもりだけれども、これは別にあなたに暴君ハバネロを食べろと言っているわけでもないし、誰かに強制されたわけでもない。あるいは、もし私が超辛党で、甘いものが食べられないような体の持ち主だったとしても、それは他人から責められる筋合いはないし、他人に強制する気もない

■2.でも、それで万事解決かどうかは謎よね:相手との調整問題はある。

しかし、わたしが暴君ハバネロを食う、という選択と恋愛行為に関わる選択をすることはまったく同じではない。

恋愛行為には、相手がいる。片方の欲求が、達成されなかったとき、それは調整される必要がある。

欲求を相手に負担を強いて、どうしても達成するか。あるいは妥協するか。あるいはすっぱりとあきらめるか。

お菓子の例で言えばこういうことだ。

2人でお菓子を買うときに、ひとつのものしか選べない場合には、双方の欲求や、選択、資源配分を調整する必要が生じる。わたしがハバネロを食べたいといって、相手が都こんぶを食べたいと言ったとき、相手と私の欲求を調整する必要が生じる。しかも、恋愛お菓子を選ぶことよりもずっと重要で、ずっと重たい問題である。よって、この資源配分/資源調整の問題は、片方が我慢し、片方が欲求を通せば済む、という簡単な問題ではなくなる。

おそらく、「処女でないとがまんできない」という感性を持ってしまった人間は、苦労する。自分の欲求が達成されにくいから。

■3.ありがちな誤解を誘うことと、の問題:一般論なのかどうか

ということで、「処女でないとがまんできない」と発言した人へのわたしの感想

「そうですか。それは大変ですね」

という一言で、基本的には終わる。終わっていいはずである。

しかし、発言してしまうことが誘いかけた問題はおそらく別にある。

「一般的に言って処女は許されるか、許されないか」

という問題がある。

どちらかというと、この問題は脇道、というかどうでもいい、とおもう。

発言者は、おそらく「処女性にこだわるなんて、無意味」というような一般的な恋愛言説を意識している。

そして、「処女性にこだわってしまう自分」が間違いなのかどうかを問うているように思える。

それは別に間違いではないし、そういう人はいる。その存在自体が否定されるべきではない。

処女性にこだわってしまう感覚」は、様々な性愛感覚の中の一つとしてあってもいい。

別にそれはなんら不思議感性ではない。

しかし、往々にして、「わたしはXだ」という発言と「わたしはXだと思う」という発言は区別がつきにくい。

前者は、単に存在主張であり、討論の対象ではない。

後者は、一般論としてどうか、という議論であり討論の対象となる。

一般論として、「処女は許されるか」と問うならば、それは「許される」。未婚者であっても、それは日本社会では、一般的に許される。

しかし、わたしにとって処女恋愛対象とならない可能性もあれば、Xさんにとって処女しか恋愛対象とならない可能性もある。それは単にそういうことだ。

■4.非処女人間がショックを受ける可能性について

 「私は相手が処女でなければ耐えられない」と言う人間がいる、という事実に対して、

 もうすでに処女でなくなってしまった人が、それをショックに受け止めるかもしれない可能性、はあるだろう。

 そんなことが、境界線になるのか、というのはあるだろう。

 でも、別に、そういう人はいるよね、という話以上の意味がこの話にはあるのだろうか?

 もちろん、そのような意味を読み込むこともできるだろう。

 「付き合う女性処女人間のほうがいい」という男性ばかりの社会では、

 非処女女性は抑圧的な気分を味わうに違いない。

 そういう男性ばかりの世界は、やっぱり抑圧的であると思う。

 もし、「私は処女でなければダメ男性である」という発言が

 「みんな、処女以外は許してはいけない」という発言という意味でなされるのであれば

 それは女性の側に、非処女である自由を抑圧する発言に他ならない。

 そういう意図なのであれば、その発言は責められてしかるべきだ。

 だが、この発言はそういうものではない。

 それは、ありがちが誤解が読み込まれているにすぎない、とわたしは思う。

■5.「私は本質的処女でなければダメである」かどうかが不明であるという問題

 ただ、さらに少しフォローをするのであれば

 「私は処女でなければダメだ」と宣言する人間が、本当に「処女でなければダメ」なのかどうかは、

 実際に処女でない相手とつきあってみるまで、その問題が本当にどうにも覆しがたい問題なのかどうかは謎である。

 童貞なら特に。

 それは、自分自身が自分をそういう人間だと思い込んでしまっているからだ、という可能性はある。

 人間は思ったよりも、意外と変われる。意外と環境にすんなりとなじむ。大変な場合もあるけれども可能だ。

 ただ、「変わる」ために、あるいは「妥協する」ためにどのぐらい努力を要するのか、

 どのぐらい難しいものなのか、ということには個人差がある。

 どうしても無理な人は、いる。

 これをいないことにしてしまうのは横暴だと言ってよい。

 たとえば、同性愛で考えてみよう。

 わたしは同性愛者ではないので、同性の人間セックスをしろ、と言われたら大変である。だいぶ厳しい。

 でも、最初はいやかもしれないけれども、強引にやられてしまったら、そのうち慣れてくるかもしれない。

 いや、それどころか、意外と1,2回でさっくりといけてしまうかもしれない可能性だってあると思う。

 でも、試してみる気はないし、試してみる必要性もいまのところない。

 いまのところ、わたしは同性愛者ではないと、わたしは思っているし、

 同性からセックスをせまられたら「ごめん。むり」と言う発言が尊ばれてしかるべきだと思っている。

 「意外といけると思うよ?」と言われるかもしれないけど。「でも、ごめん、むり」と言うと思う。

 「むり」だと思っているわたしは、後になってみれば愚かだったと言われる可能性はある。

 でも、それが愚かであるかどうか本当にわからないうちは、

 自分自身が「自分同性愛者ではないと思っている」という意志の問題は尊重してほしいと思う。

 だから、「意外と大丈夫だと思うよ?」という発言まではOKだけれども

 「そんなもん、ぐだぐだと言ってないで、やっちまえばわかるって」という発言はセクハラでありNGだと思う。

 わたしは同性と、やりたくない。

 処女でなければ耐えられない、と述べる人が、自らの性愛感を主張し、相手に求めることは

 尊重されるべき事柄だとわたしは思う。

 事後的に観察すれば、それは「厨」かもしれないけれども、そうでない可能性もある。

 どうしても無理ならば、それは無理なのだろう。

 でも、無理だと思っているのが、単なる思い込みの可能性もある。

 自分で「思い込みかもしれない」と思えたのならば、ほんとに思い込みかどうかを試してみればよい。

 試した後には、「わたしには無理だ」という言葉の説得力は、一回り違っているだろう。

 試してみる価値はあるかもしれない。

(もちろん、繰り返すが、

 試していない人間の、「わたしには無理」という発言は思い込みである可能性もある。

 けれども、それを、「絶対思い込みだって」と他人が断定してしまうのは横暴である。

 「思い込みの可能性もあるよね」とまで、可能性を示すのは、横暴ではないと思う。)

**

 もう誰も読んでないと思うけれども、補足。

 非処女の人が「ああ、私は対象外なのね」という形で疎外感を受ける、のと同時に

 処女が、非処女になることを想像するときに「私はそれをすると、対象外の存在になってしまうということなのね」という抑圧も受けますよね、というご指摘があり、そのご指摘はまったくそのとおりだとおもいました。

 

2008-11-10

また今日も失敗した

うつださけのもう

寒い。喉いたい。痔持ちだけど暴君ハバネロウマス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん