2023-12-25

X見てると結構発達障害とか自閉症の子供持ってる親が「思い描いてた人生ではなくて悲しい、健常児の親子を見るとつらい。我が子も健常児だったらこうじゃなかったかもしれないのに」みたいなことをよく言ってて、ああ、きょうだい児じゃないとそういうのを未来の家庭の像として持てるんだ、世界違うな〜みたいなことを考えてしま

それが悪いのではなく、自分場合そう思うのがたまたまその人たちよりも20年くらい早かっただけなんだよね。あー、普通の家なら、花火大会お祭りもいけたんだろうな。ディズニー家族で楽しかったんだろうな。でも自分にはこんな弟がいるから何もできないんだなってずっと思ってた。

子どもの頃から今までずっと弟って本当にとにかくはやく死んでほしくて、弟がいてよかったなとか、同じ障害者理解があるとか全然ない。障害自体特性などは理解してるけど、知ってても手助けしたいとかないし、ごく当たり前に優生思想になった。迷惑すぎるから

こんなん断種しとけと思うし、当たり前に自分自身もその遺伝子があるわけで、弟以前に自分死にたい結婚とかも全然したくなく、親はのんきに子供可愛いとか言うけど、自分子どもが生まれたらどうあれ即日養子に出して血は残したんだから勘弁しろよという感じ。

アレになるかもしれないタマゴを恐怖に苛まれながら育てなければならない苦痛しか子ども子育てに抱けないんだよ。かわいい子どもってよその家にしか存在しないから、自分のウチにいる子どもというもの自体が非常に気持ち悪く、いつ異常が出るのかと疑心暗鬼で狂いそうになるのが容易に想定できる。

 

でも、そういう現実を知ってるからこそ子どものない人生って選択肢が早期からあったので、その「障害児の親」ルート回避できるというのは利点と言えば利点なのかな。

産んでしまうと取り返しがつかないし、その子どもが大人になったところで、まともな仕事なんか回ってこないんだよね。弟は今も倉庫作業員みたいな仕事で、職場ではおそらく周りから馬鹿にされていてそのことで親に当たるようになった。弟の同級生で早くから療育を受けていた自閉スペクトラム症の子介護士になり、介護施設掃除員をしてる。人前に出せないから。当然周りの介護士からは疎外されており、やはり親やものに当たる、と。

それでも、それをずっと見ていれば、自分とは違って子どもがほしいと思う人であっても、心構えができるんだよね。「健常児子育てでない現実」を見てるから、早いうちに諦めもつく。

いわゆる「絵本の中のあたたかい家庭」は二度と来ないなというのを理解した状態スタート地点なわけで、かえって成長などをより前向きにとらえられるかもしれないけど、健常児家庭しか知らない人からしたら本当に想像との落差が大きいんだと思う。

初めから知っていて理想が低かったり全てを諦めるのと、何も知らず幸せ未来を思っていたらいきなり終わりがないトンネルにぶち込まれるの、どっちがいいんだろうな。もちろん、1番は何も知らず理想のまま子育てができることではあるんだけど。

  • 発達障害診断を受けたけど、旧帝大に入学してスタートアップで役員やってる年収1000万円越えてるオレからしたら、発達障害を重大に捉えすぎに見えるぞ。 能力あれば発達障害とか関係...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん