2023-01-27

無駄仕事をやり続けていると疲れるよね

Fラン教員

学生卒研発表のスライドを作らせるけど、まともなものはできてこない

これは当然そういうもんだし、別にいいんだけど、この実験条件を書き足してね、とか、この製品正式名称カタログ調べて訂正してね、とか、

そういう指摘すらまともに直してくれることはない

カタログぐぐれば一発で出るから、調べて書いて、ってのを半年以上言い続けてるけど、そういうのですら直してくれた学生が半分くらいしかいない

学生からすれば指摘するんじゃなくて先生が書き換えればいいやろくらいに思っているのだろう

そういう感じなんで、指摘して修正させてやりとりしながらいいものにしていく、みたいなのは今年は無理で、彼らが作ったひどいスライドベースに、ほとんどいちから俺が作っている状態

でも彼ら自身卒研発表のスライドがいいものになることを別に望んでいないし、いいものになったことすら気付かないかもしれない

当然、そんなかんじなので、立派なスライドができたとしても、それが彼らの学びにつながることはない

今年の卒研発表、自分がやったことを理解し、まとめ、わかりやすく発表して人に伝える、みたいな練習になることはなさそうだ

でも、一応発表会があるから無駄だとは思いながらも、それなりの形になるように作っている

8人分も作っている

これ何の意味があるんだろう

さすがにしんどいわ

これ、今年の四年生コロナ世代のど真ん中ってのもあるだろうけど、一番の原因はコロナよりも少子化

子供が減ってるからどんどん大学入学偏差値は下がってて、それに応じて年々学生の質は下がっている

レベル下がってるから、このくらいはケアしてやらないとな、ってこちらの想定を毎年超えてくる

去年ですらあれだったのに、今年は去年以上のサポートをしてもそれじゃきかないの!?ってのをもう5年くらいやってる気がする

まあでも、彼らの頭が悪いのは彼らの責任じゃない

頭が悪い人は昔も今も変わらず存在していて、うちの大学が彼らを入学させるようになっただけだ

彼らの能力が低かろうと、どんな人であれ大学で学ぼうとすることは立派だし、その気持ちさえあるなら手助けはしてあげたいとは思っている

でも彼らの学習意欲を感じることはなかなかないし、どうすれば彼らに適切なサポートをしてあげれるのかもよくわからない

なんか、しんどい

力が足りてなくてごめんよ

学生あほだわーで馬鹿にして終わりでいいなら何も考える必要もないんだけど、どんな阿呆でも、数十人に1人でも、本当に学びたい気持ちがあるのなら、その気持ちに答えてあげたいと思っている

かつては俺も田舎専門学校で教鞭をとっていたこともあり、経済的大学進学ができない中で、本当は大学に行きたいと言いながらも手に職をつけて就職していく子を何人も見てきた

学びって本当に尊いんだよ

テストの点が高いかいかとか、そんな話じゃない

ゆたぼんが大学行こうかなと言っただけで馬鹿にする人が湧いたり、何かあればすぐにFラン廃止しろとか言ったりするこの世の中では、シンプル能力の低い人が生きづらくなってて、それは可哀そうだなと思っている

でも、今の職場を見ると、能力の低い子は、意欲も低い子多いなってちょっと思ってしま

からどうってことはない

彼らを導けない俺の能力も低いだけだ

  • ひどい発表はひどいまま、発表させてやれば? それでも卒業はできるんでしょどうせ

    • 卒業はその場にいさえすればできるよ でも学科内の発表だと、他の教員も見るし、俺からするとボスの教授が、見たってくれ、みたいに言ってるから、投げるわけにもいかないのよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん