2020-12-07

ぼくのこと天才肌だと思ってる人がたま〜におるけど、逆に【興味ないことしか勉強できない人間】なだけです。

オリックス監督生え抜きの人少ないなぁ〜福良さんの前は誰かな?」

パ・リーグ全チームの監督歴史に詳しくなる。

みたいな勉強方法なんです。私

結果、「変なこと知ってる」人間になるわけですが、疑問を発見するスタート凡庸だとポンコツな答えしか出ない反面、疑問やしたいことがマニアックだと…【他の人が知らないけどずっと使える知識】を見つけられたりします。

詰め込み教育すると詰め込んでる途中に疑問を覚えて脱線するタイプの子

ぼくのこと「人の話聞いてないでしょ?」って言う人が一定数いるんだけども…聞いてはいるけど、自分の中でパーツが揃わないと活用できないんですよね。

ぼくのやってることって表面的には変わっとるかもしらんけど、人から得た知識やコツを自分の形で表現するとああなるだけです…はい

僕の変わった部分というのは、「疑問や好奇心がないと勉強しない」って部分にあるかと思うんだけども…僕の口から出てくるのはすごく凡庸ビジネス用語やコツなんですよ。

そりゃそうだ。

独特過ぎる部分を扱いやすサイズにする「小さくする」ためのテクニックの方が無理して勉強したことだもん

疑問を覚えないと勉強しない、自分課題を見つけないとやりこまない…って言うのは、世の中の役に立つとか人を感動させるとは限らんのですよ。

人が興味を持つ話や商品に落とし込もうとする方にぼくは苦労することが多いからそれを語るけど…他の人は逆なだけ。テクは学べるが、独特の切り口に悩む

「色々教えたのに、あなたからは何も教わってない」

あなたの何がすごいのかよくわかんない」

みたいな声ももらうんだけども…一応、わかることやできあがるまでの過程は丁寧すぎるほど説明してんだぜ?

たださぁ…俺が知ってる理論使っても、俺と同じようになる人はすごく少ないからねぇ…

学校社会科の授業中ずっと地図帳眺めてたタイプの子供だから中学校の時にずっと地図眺めてたせいで、世界史を覚え始めると結構早かったです。

逆に英語で前のめりになれた授業は大学の授業の条文やニュースを読む授業とかなんです。

教科書があわないとやる気でない種類の子

ぼくとは逆に理論を素直に実践できる人や、「必要から勉強します」って人のほうが絶対社会成功すると思います

まぁ、そういう人が面白いとか有能とかそういうことはわかんないですけど…評価はしやすいと思います

やってほしいことをやるし、やってることを周りが理解できるから

好奇心から入る人」に向けた入り口ってすっごい大事で、それがしたい事もあって、ぼくは野球の話書く時に

監督歴史が、ビジネス経営決断みたいで面白いよ」

ラミレスの人柄は日本人に足りない部分を持ってて面白いよ」

みたいな切り口から攻めてる。

その観点イチロー自伝作って欲しい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん