2020-07-06

推理小説の読み方がわからない(追記有)

私は小説を読むとき物語の中に没入する。

半ばトランス状態になっているのかもしれない。夢中になって読んでしまう。

すると「犯人は誰だろう?」だとか推理ができなくなってしまうのだ。

そのため、気付いたら推理せずに一気に最後まで読み切ってしまっていたということが頻繁に起きる。

もし自分推理小説パズルとみなして挑戦するとしたら、あえて物語に夢中にならないようにするしかない。

それは「夢中になって一息に読めてしま小説ほど素晴らしい小説だ」と信じている私にとってとてもつらいことだ。

推理小説愛好家はどのように推理小説を読んでいるのだろうか。

名探偵皆を集めてさてと言い」のシーンに差し掛かったら我に返り、自分推理がまとまるまで次を読み進めない……のように謎に挑戦しているのだろうか?

そして私のように「面白かった!」の感想が主となり、謎には強く頓着しない読み方は邪道なのだろうか?

【2020/07/07 追記

この日記を書くに至った背景を追記する。

同じく読書が好きな私の友人たちと感想を交換している際に違和感を感じたことがその発端となった。

友人たちはどうやら推理小説を読んだとき推理できているようなのだ

そして感想でもその推理開陳してくる。

私といえば物語の謎には触れず、いか物語が読者を夢中にさせるものだったか感想として述べていた。

私は劣等感を感じたのだ。そして羨ましいとも思ってしまったのだ。

推理小説であるからには推理をして楽しむのが一番楽しい読み方ではないのか、とその時思ったのだ。

推理できないことに劣等感を覚え、推理できている友人のことを羨ましいと感じたのだ。

【2020/07/07 再追記

以下の再追記タイトルからずれた内容となり、完全に蛇足である

わず膝を打ったコメントtwitterで見かけ、それが私が本当にもやもやしていたことを気付かせてくれた。その内容を要約し、箇条書きで記載する。

引用のほうがいいのだろうか?マナーがわからないので不適切でもご容赦していただければ幸い。)

推理小説を無理に読む必要はなく、他ジャンルを読めばいいのではないか

推理しながら読むようなスタイルは、他ジャンルでは「考察」と呼ばれる。

・この増田は他ジャンルでも「考察勢」に引け目を感じているのではないか

……といったものだ。

くその通りである考察勢に憧れ、自分がそうでないことに引け目を感じている。

私の属しているコミュニティの他の方々が考察を述べている横で、私は主観的に私がどういう体験をしたか(≒ほかの方も読むとこのような心の動きを得ることができますよという喧伝)を述べている。

さて、そのコメントを書かれた方含め複数の方から「もし推理/考察をしたいのならば再読するとよい」と解決方法を示していただいた。

なるほど道理である。確かに自分はおおむね1回しか通して読まないことが多い。なんと単純な解決方法だろう、そんなことに自分で気づけないとは。ありがとうございます

ただこの解決方法をとると、積みあげている本の高さがさらにうず高くなってしまうだろうが……

---

自分は「星を継ぐもの」をきっかけに数年前からミステリにも手を出し始めたSF好きです。

単純にミステリを読み始めたのは最近からなので、ミステリを読む脳の回路ができあがっていないだけかもしれません。

様々なコメントを頂け感謝します。とても参考になりました。

余談:「ジェリーフィッシュは凍らない」を直近で読んだので、次は館シリーズに手を出すつもりです。

  • そして私のように「面白かった!」の感想が主となり、謎には強く頓着しない読み方は邪道なのだろうか? 物事のなにか正しい楽しみ方があり、それ以外は邪道みたいな考えさっさと...

  • 正しい読み方なんてないよ!面白けりゃいいの! 自分も何も考えずに読んでるよ。最後に「わかってたけどね(嘘」で満足してる。たまに何も考えて無くてもこいつ怪しいなとかわかる...

  • そんなに自分で推理してみたいなら読者への挑戦ページがある小説を一度は読んで見ればいいよ エラリー・クイーンとか有栖川有栖の学生シリーズとか

  • 好きなように読んだらいいさ

  • 邪道なのだろうか?なんて言いつつ本当は全然そう考えてないよね。 邪道じゃないよ!って言ってもらうこと前提って感じ。 むしろ夢中になっちゃうボクって可愛い!くらいに思ってそ...

  • 最初の登場人物紹介のページに右手の人差し指を挟んだまま読む

  • 普通に読んで楽しいんだったら、それでいいんだよ。 むりやり謎を解明しようと思う方が邪道だと思う。

  • 俺は何も考えずに話がおもしれー!予想つかない展開ワクワクするなー!で読み終えてからもう一度読み返して 犯人がコソコソ工作してる場面を俺はもうお前が犯人だと知ってるぞって...

    • ミステリは二週目が面白いんだよね 伏線張りまくってるから、ああこれそういう事だったのか!って思える

  • https://anond.hatelabo.jp/20200706114737 引用のやり方ってこれで合ってるかな? 推理小説を読む時は何か探偵が凄い事言ってるスゲーと思ってるだけで全く推理出来ない派です

    • それでも問題無いけど                          ↓このへんにある「言及する」 を押すと楽だよ

  • 館シリーズはいいぞ!!!!(ばり大声) ちなみに俺は館シリーズとその作者からミステリ入った人だけど推理はしてないタイプで、愛憎劇とか人々の関係性とか文章の表現とか「物語」...

  • 多分自分が読むとしたら「我に返って推理」だと思うんだけど、 思えば推理モノは金田一少年の事件簿や名探偵コナンのような明確に「ここまでが出題でここからが解答」の目印がある...

  • anond:20200706114737 を読んだ 非常に面白くて読みやすい内容だった もし俺が今後もはてな匿名ダイアリーを続けるならきっとこのような日記を書けるようになるべきなのだ 文章がセンスな...

    • あの増田さんは“違和感”を“感じ”てるけど、いいの?

      • 「違和感を覚える」の方が良いんだろうけど「違和感を感じる」でも意味は通じるから俺は別に良いや…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん