2019-09-01

タナトがきつい

タナトフォビアっていうのは、簡単に言えば死ぬのが怖くて堪らなくなっちゃ精神状態ことなんだけど、自分は飯も食べられなくなってだいぶ痩せた。生きたいのに飯食べられないのは矛盾してると思うかもしれないが、自分場合は何か物事を終える=時間が進んでる=死に近づいてると思い込んじゃうレベル悪化してて、とにかく何かするのが怖くなった。精神科にも行ったけど治らなかった。

タナトになっちゃう原因としては、親族が死んじゃうとか事故目撃しちゃうとかがテンプレらしいんだけど、自分場合学校戦争教育だった。結構グロめの写真とか話をされて、亡くなった人の気持ちになって〜みたいな授業をされた時に、自分もいつかは死んで、何もなくなっちゃうことに気付いてしまった。瞬間的に寒くなって怖くなって、貧血起こして学校を早退した。幸いすぐ夏休みになったので学校を休むことは避けられたが、学校があったら間違いなく休んでたと思う。何かをするのが怖いから何もせずにいるんだけど、何もせずにいると死ぬことを考えてしまう圧倒的な悪循環。なった原因が大きくなかったせいもあって初めは親にも言えなくて、無理矢理飯食べて吐いてを繰り返して、吐いてるところ親に見られて、観念して全部話して精神科に行った。

結構な数の精神渡り歩いたけど、自分場合は全く役に立たなかった。薬とかカウンセリングとか全然効かないどころかカウンセリング地雷まれさら悪化した。自分死ぬのが怖いだけだったのが、人が死ぬのも怖いまで広がった。精神科は当たり外れデカいので気をつけてほしい。

夏休みが終わりに近づいて、時間が進んでしまった感覚に陥りさら悪化してしまっている。これ以上親に迷惑をかけられないし学校には行くつもりだし、死ぬのが怖いので電車に飛び込むとかそういう行動は起こさないと断言できるのだが、やっぱりとても怖い。学校に行けばある程度行動しないといけないし、行動するということは終わりがあって、終われば間違いなく病む。怖いだけならいいのだが、ひどくなると貧血を起こす。一度や二度ならまだしも、繰り返せば間違いなく浮く。

学校行きたくない電車事故って死ぬかもしれないし怖い。このまま家にいてもずっと考えてしまうだけだし、無理をして家から出た方がいいのかもしれないがそれでも怖い。変化することが怖い。何かするのが怖い。この記事を書き終えるのも怖い。メールとか電話相談サービスにかけてみようとして、死にたくなったらかけてください、みたいなフレーズで押し止まった。そりゃそうだよな、死ぬのが怖いだけで死にたいわけじゃない、今にも死にそうで限界人達の方がやばいに決まっている。それでも親にこれ以上話しても困らせてしまうだけだし、誰かに話を聞いてほしくてかけてみたけど、全然繋がらなくて、こんなこのまま抱えてても誰も困らない悩みより、死にたくて助けてほしい人につながった方がいいなと思って諦めて切った。ツイッターで言う?友達に言う?間違いなく引かれる。無理だ。死にたくなくて辛い人なんて頭おかしいと思われる。でも誰かに聞いてほしくて、こういうどうしようもない人間もいるってことをだらだら書いている。少しでも変わらない時間を過ごしたいか今日徹夜するつもりだけど、それだって朝は来るし学校に行かないと行けなくなる。治したいし忘れたいけど本当にどうしようもならない。ネットで調べた方法も、精神科もどうしようもならなかった。ツイッターなんかにいた同じ症状の人達は私ほど追い詰められていなかった。よく考えたらこれを書いておけば、これ書いた時の私と変わってないって安心できるかもしれないな、書いたら落ち着くと思ったけど全然そんなことなかったけど。

  • 死ぬ前に味わう苦痛が怖かったり、ハンターハンターの続刊が読めないから死ぬのが怖いってのは判るが、 死そのものが怖いというのが理解できない   死んで何もなくなっちゃうなら...

    • その何もなくなっちゃうのが怖い。好きな漫画が読めなくなっちゃうとか遊べなくなるのが怖い、っていうのも含まれてるのかもしれないけど、何もなくなること自体が明確に怖い。こ...

      • テンプレ質問で悪いんだけど、夜寝て意識を失うときも 主観体験的には死ぬときと変わらないレベルで「何もなくなっちゃう」じゃない? それは怖くないのに死を特別に怖がるのが分か...

        • ガチの人は寝る前も怖がってると思うよ

        • 返信遅くなってごめんなさい。寝ること自体は怖くはないんだけど、寝てる間に何かあったらどうしよう、っていう意味で怖くはある。 その後の、死んでも必ず眼が覚める、っていうの...

  • 平和教育というんは、良かれと思って二度と大量の死者を出す悲劇を繰り返さないようにリベラルな価値観から行なっているものなのだけど 残念ながら副作用が全く存在しないとも言い...

    • 自分も平和教育は絶対に必要だと思うし、自分のメンタルの弱さのせいだとは思うんだけど、画像とか直接的な表現は苦手な人はその部分は受けなくてもいい、みたいな配慮は欲しかっ...

    • 自分の党派に都合さえよければはだしのゲンみたいにアレな表現があったって無批判に持ち上げちゃうんだよ どうせそんなん毛の先ほども気にしてねえよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん