2019-03-20

指示ができない上司と、指示ができる動く新人

デザイン系の会社で働いている。

同期の同僚がチームリーダーになって新人を教えてるんだけど、

ある新人を指して「あいつだめだよ~やる気が無いよ。自分で考えようとしないんだもの。」とぼやくので、

しばらく観察していると、確かに指示通りのことしかやってこない様子。

しかしこの新人、人事に聞いた話では学生時代ガンガンリーダーシップを飛ばしていたと聞いていて、

当時の作品なども見せてもらったことがあるのだが、確かにレベルの高い作品を仕上げていたようだった。

そこで今度は同僚の方をちょくちょく観察してみると、

どうもコイツの指示の出し方というのがケッコー曖昧だ。

具体的にこういう色にしてみろとかこういう印象がほしいと言葉にせず、

もっと明るく」「もっとコントラスト上げるとかさあ」としか言わない。

それを聞くと新人くんは明度を上げたりコントラストをあげたりして持ってくるのだが、

同僚は「だめだよこんなの!」と言ってその場で自分で直してしまう。

んで「ほら、こういうふうにしたいわけ。今度から自分でやってね」でおしまい

この同僚、個人能力としては高くて、ソフトの扱いにも長けているしセンスもある。

から少人数のうちの会社では重宝されていち早くリーダーを任されたわけだけど、

なまじ自分感覚で結果を出せてしまうから物事の手順や技術言語化することに慣れていないのだ。

ある日、新人くんと話をする機会があったのでいろいろ聞いてみたのだが、

どうも学生時代の彼の周囲の環境というのは結構レベルが高く、

学生という素人集団の中で、いか齟齬なく情報を伝達するかということに対して、

そこらの制作会社よりもノウハウを積み重ねていたらしく、

かに彼の言葉遣いも平易でありながらわかりやすく、地頭の良さが伝わってきた。

つまるところ、こういうことだ。

彼は指示を出すということについて同僚よりも高いレベルにあって、

それでいてメンタルは同僚に近く、誰しもが自分と同じように指示ができるはずだと思っているのだ。

それゆえに他人の指示もそれに指示を出す側すら言葉表現できていない領域があるとは考えず、

言葉から直接読み取れる行動しかとろうとしないのである

んで新人くんにはそういうことを伝えてまあもうしばらく頑張ってみなよと言ったら、

彼も「勉強になります」と言ってたんでまあ心配はしてないんだけど、

問題は同僚、というかこの会社自体で、

小さい会社ながら結構業界内で立場を築いて事業を拡大しようとしてるのだけど、

それにあたって同僚のような「個々の能力は高いが指示ができない人間」に、

外注とのやり取りをさせようとしてるんだよねえ…

正直トラブル連発しそうなので、その火の粉が降りかかる前にどっか転職したいなというころだ。

  • 完ぺきに支持しろバカ。あほじゃねえのか。新人教育なめてんの?義務でも権利でもねえの、馬鹿じゃん? 他人に完ぺき求めるサイコパス!

  • 同意。根本的に「人をマネジメントする能力」というのが日本から欠落していると思うわ。 それと、「優秀な人はなんでも出来る病」と、「報酬として管理職につける病」 現場で自分で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん