はてなキーワード: mimeTexとは
(※一部記法 [ ><| ] は変換されてしまうため全角にしてあります)
記法名 | 書式 | 機能 |
---|---|---|
見出し記法 | *~~ | 日記に見出し(h3)を付けます |
時刻付き見出し記法 | *t*~~, *t+1*~~ | 見出しに編集時刻を保存し表示します |
name属性付き見出し記法 | *name*~~ | 見出しに好きな name 属性をつけます |
カテゴリー記法 | *[~~]~~ | 日記にカテゴリーを設定します |
小見出し記法 | **~~ | 日記に小見出し(h4)をつけます |
小々見出し記法 | ***~~ | 日記に小々見出し記法(h5)をつけます |
リスト記法 | -~~, --~~, +~~, ++~~ | リスト(li)を簡単に記述します |
定義リスト記法 | :~~:~~ | 定義リスト(dt)を簡単に記述します |
表組み記法 | | ~~ | ~~ |, |*~~ | ~~ | | 表組み(table)を簡単に記述します |
引用記法 | >> ~~ << | 引用ブロック(blockquote)を簡単に記述します |
pre記法 | >| ~~ |< | 整形したテキストをそのまま表示します(pre) |
スーパーpre記法 | >|| ~~ ||< | 整形したHTMLなどのソースをそのまま表示します(pre) |
スーパーpre記法(シンタックス・ハイライト) | >|ファイルタイプ| ~~ ||< >|??| ~~ ||< | 整形したプログラムのソースコードを色付けして表示します(pre) |
aa記法 | >|aa| ~~ ||< | アスキーアートを簡単にきれいに表示します |
脚注記法 | (( ~~ )) | 日記に脚注を設定します |
続きを読む記法 | ==== | 次の見出しまでその後の日記を「続きを読む」にします |
スーパー続きを読む記法 | ===== | 見出しも含めてその後の内容を「続きを読む」にします |
改行記法 | (連続した空白の行2つ) | 改行(br)を挿入します |
pタグ停止記法 | >< ~~ >< | 自動挿入される p タグを停止します |
tex記法 | [tex:~~] | mimeTeX を使って数式を表示します |
ウクレレ記法 | [uke:~~] | ウクレレのコード譜を表示します |
記法名 | 書式 | 機能 |
---|---|---|
http記法 | http://~~、[http://~~:title]、[http://~~:barcode]、[http://~~:image] | URLへの始まるリンクを簡単に記述します |
mailto記法 | mailto:~~ | メールアドレスへのリンクを簡単に記述します |
niconico記法 | [niconico:sm*******] | ニコニコ動画の再生プレーヤーを表示します |
google記法 | google:~~、google:image:~~、google:news:~~ | Google の検索結果にリンクします |
map記法 | map:x~~y~~(:map)、map:~~、map:t:~~ | Googleマップを表示し、リンクします |
amazon記法 | [amazon:~~] | Amazon の検索結果にリンクします |
wikipedia記法 | [wikipedia:~~] | Wikipediaの記事にリンクします |
自動リンク停止記法 | はてな記法 | はてな記法による自動リンクを停止します |
ヘルプ | 書式 | 機能 |
---|---|---|
「*」や「-」をそのまま行頭に表示する | (行頭に半角の空白をつける) | 行頭で「*」や「-」などをそのまま表示します |
下書き記法 | <!-- ~~ --> | HTMLソースにも表示されない下書き日記を記述します |
InftyEditor ってのがいいかもしれない。
英語でぐぐってた時に、日本人の(先生方の)このソフトがでてきた。
TeX コマンドの候補がでてくるのでちょっと TeX がわかればさくさく打てる。
例えば \i と打てば \i ではじまる TeX コマンドの一覧がでてきて、一番上の \int を選べばインテグラル記号がでてくるし、
\f と打って先頭を選択すれば、\frac の意味で分数になって、Wisywig 的に分数をタイプできるようになる。
もちろん普通の文章も打てる。
数式部分を Ctrl-C すれば TeX コマンドのコピーになるので、はてなの数式とかの mimeTeX へもほぼそのままコピペできるはず。
$ $ を mimeTex 記法にかえるぐらいのちょっとしたスクリプト書けば、はてダにアップロードできるようになるのではなかろうか。
ちなみに InftyReader ってのもこの方々は作っていて、数式の OCR をして TeX とかいろいろの形式に変換してくれる。