「住宅金融公庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅金融公庫とは

2019-05-31

anond:20190531001626

結婚したら親の家を出て、夫婦子供だけの「核家族」を作り、ローンを組んで都会に家を買う、というのは高度成長期バブル期だったからこそできた贅沢だったのです。

1960年代までの日本では、抽選に当たらなければ住宅金融公庫から住宅ローンを借りられなかったくらいです。もちろん戦前には住宅ローンなぞありません。

戦前より以前は、長男夫婦は親と同居し、次男以降は使用人みたいな生活を送るか、丁稚奉公にでるかという感じだったのです。

もちろん令和の世に戦前回帰などできるわけはないのですが、人口が減少していくのに今までみたいに新築をどんどん建てていくことも無駄ですよね。

夫婦どちらの親でもいいから、頼れる親がいるなら頼って財産を引きつぎ、地縁血縁生活を回していくことを見直すときがきているのです。

2015-04-14

したり顔で住宅金融公庫からカネを借り自宅に第一順位抵当権をつけたとか嘘こいてた平成オヤジ

法務局

 心神耗弱者のキチガイが嘘を言ってただけというのが真相

2015-04-01

法務局登記簿をみると

この家には10年前に所有者が居て、東京住宅金融公庫から1000万円を借り入れたとき抵当権をつけたが、4年前に弁済で消滅したとかなんとか書いてあるが、大嘘で、この家はボロボロ空き家だったのを俺の努力で家に意味づけして、神から所有権を与えられた。むろん抵当権などついていない。土地も家も俺のもの水道電気ガスは神の特別意思により使用権が与えられただけ。

2008-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20080214141008

相当おかしいよ。

住宅金融公庫が100平米以下には融資しない、と決めたのが悪い。不動産屋が件数を稼ぐためにどんな土地も細切れにしてしまうようになった。それを奪い合うから給料で払えるぎりぎりのところで馬鹿みたいに狭い土地が高止まりする。

俺もその馬鹿みたいに狭い土地に馬鹿みたいなローンを組んだ口だが、大都市なんか解体して地方に分散してしまえと思っている。そのほうがみんな幸せ。ついでに土地の私有性も制限すればいいんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080214141008

相当おかしいよ。

住宅金融公庫が100平米以下には融資しない、と決めたのが悪い。不動産屋が件数を稼ぐためにどんな土地も細切れにしてしまうようになった。それを奪い合うから給料で払えるぎりぎりのところで馬鹿みたいに狭い土地が高止まりする。

俺もその馬鹿みたいに狭い土地に馬鹿みたいなローンを組んだ口だが、大都市なんか解体して地方に分散してしまえと思っている。そのほうがみんな幸せ。ついでに土地の私有性も制限すればいいんだよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん