「フリーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーターとは

2007-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20071210190403

高学歴なのに田舎に住んでる奴は壮大な勘違いだよ。

みんなそう思ってる。俺も27歳のとき、そういう暗黙の

圧力に負けて東京に戻った。東京はいいよ。

ベタベタしていないし。まあ高学歴田舎にいても

無意味なのだから帰京してフリーターでもやって

余生を生きることを奨める。

2007-11-27

風呂に入りながら考えた事箇条書き

  • 昔は歪曲した価値観を持つ、犯罪者予備軍の様な性格だった。
    • 機械的な理性以外は殆ど本能で過ごしていたに等しい。それ故ますます嫌われ人脈にも乏しかった。
  • 原因っぽいもの→外に出ようが家に帰ろうが自分の考えすら持つ事を許されないかの様に誰からにも非難中傷されていて、落ち着けるところがなかった。
    • 家庭でもそういう問題のある環境だったという事は、俺の両親は犯罪者を育成するのにぴったりな人間だと思う。
  • 引きこもってから考えが変わった。
    • 将来を犠牲にし家庭で一層増す非難を受け入れる事によって、落ち着ける場所を獲得し、今の様な冷静な考察ができるまでに至る。
  • 「で、これからどうするの?」という自問自答。
    • 親の脛かじり虫?
      • 俺の親は、今までの悪い振る舞いを『扶養した』事で相殺できると考えているが、俺はそうは思わない。でもそんな事を考える俺は生意気で偉そうで恩知らずと言ったところか。
    • 中卒でフリーターをして搾取されまくった挙句に過労死するか、仕事もなくホームレスになって虱に巣食われながら路上で死ぬか。
    • 「なら今死ぬ?」「別に良いんじゃない?」「死にたきゃ死ねば?」

2007-11-25

ファッション雑誌

最近読み始めたんだけど

一般人の写真とかが東京やら大阪やら地域ごとに撮られてるのとかあるじゃん

その写真にその一般人の着てる服の値段が書いてあるんだけどさ。

アウター・○○で買ったもの、38000円」とか普通に書いてあるんよ

時にはまさかの5万越えだよ

そうでなくとも単なるシャツに6000円とかザラだし

アウターやブーツだと当然のように万越えですよ。

いやいやいやおかしいでしょっと。

だってそんな彼女らの職業欄は何かっつーと「フリーター」とか「大学生」とか多かったりするわけよ。そうじゃなくても「美容師」とかだったり。美容師つってもこんな若い内は見習いだからそうもらっとらんやろと。

まだ逆に「早稲田大学」とか(なぜか「大学生」ってだけの記述の人と具体名だした大学生の人といるんだよな…レベル高いところは大学名出してるのか…なんつーか…)書いてあると「あぁ、ボンボンか」みたいな納得もできるけどさ。皆が皆ボンボンなわけはないし。こりゃ一体どうなってるのか。そんな金ないっしょ絶対。フリーターとか学生が。そんなファッションにつぎ込む金はないっしょ。ていうか、そんなにつぎ込めるのは金持ちだけでさ、我ら貧乏人は分相応にユニクロとか活用すりゃええんちゃうのと。なんで勝ち組だけじゃなくて負け組の皆さんまでこんな金かけて服買ってるんだ?なんかおかしいよ。変だよ。イギリス見習おうよ。労働階級貴族の真似事なんてしないでしょ。

ていうか物理的に買えるのか?つー問題が…なんで買えてるんだマジで

更に不思議な事にはそんなに高い割りに結構たいしたことなさげなんだよね。

古着とかユニクロとか活用したら、そういう感じに仕上げられるだろと。ブランド買う意味ねーだろそのシンプルなタートルは、みたいな服を結構皆買っている。コートならまだわからんでもないけどさ。Tシャツとかも絶対万出す意味ないっしょそんなん。おかしくない?おかしくないか?私が異常なんか??皆よく買ってられるよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20071125033227

どうでもいい茶々入れだが

そもそも人間はかわるもんでしょ。遊んでばかりいた奴が学問に目覚めることもあれば、

はその通り本人が変わったって気がするが、

研究者になりたくてがり勉で地方から来てたのが、いつのまにか中退してフリーターになってたり。

は不可避の流れっつーか、運のいい極々少数を除いたその他大勢の行き着くところはそこだよなって現実があるんで、なんともいえないもんがあるなー。こう競争率が高いと研究者になるにもある種の器用さ(研究費とるための演出のうまさやアカデミズム外と付き合える社会性)が必要なんで、学問ばっかりのタイプの方が崩れになる率高いよな。世間イメージに反して、学問ばっかりやる奴は残らない世界だよな。

http://anond.hatelabo.jp/20071125030426

別に学問の道ばかりが東大卒社会で求められる役割じゃないだろ。

それにちゃらけてる都会の裕福な家のこだからといって学問やらないってわけでもない。

そもそも人間はかわるもんでしょ。遊んでばかりいた奴が学問に目覚めることもあれば、

研究者になりたくてがり勉で地方から来てたのが、いつのまにか中退してフリーターになってたり。

2007-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20071118170913

学歴難民

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E9%9B%A3%E6%B0%91

学歴難民(がくれきなんみん)とは、一流大学大学院に進んだにも拘らず、

自分が思うような職(一流企業ホワイトカラーなど)に就けず、

就職難への直面や、不本意な就職をしてしまう者の事。

中には、一流大学大学院卒業したにも関わらずフリーターになる者や、

いわゆるブラック企業とよばれるところに就職せざるをえない者もみられる。

小学校??大学大学院などの教育機関での教育研究活動は、

民間企業が求める人材(ニーズ)とは直接の連続性がないと見なされることがある。

また大学卒業生大学院修了者のうちコミュニケーション能力

社交性が欠如した者は、企業経済活動にそぐわない存在である。

2007-11-13

それぞれのロストジェネレーション

ロストジェネレーションという言葉がある。

改めて解説する必要はないだろう。

このロストジェネレーションに対する評論を呼んでみると、それぞれにいくつかの立ち位置があるように感じられた。

それぞれは、

1. ロストジェネレーションよりかなり前の世代(管理組)
2. ロストジェネレーション正社員以上の待遇(成功組)
3. ロストジェネレーション正社員未満の待遇(失敗組)
4. ロストジェネレーションの直前と直後の世代(前後組)

の4パターンである

まず1.の管理組の意見は、我慢や辛抱が足りないと言う典型的な『自己責任論』が多い。

実際彼らの就職したころと就職氷河期就職事情はまったく異なるので、これらの意見は的を大きく外したものが多いのが特徴である。

ただ彼ら自身にも、しばらく前まではリストラの嵐が吹き荒れていたので、違う意味で『絶望』の実感はあったのかもしれない。

2.の成功組は、『社会も厳しかったが、自分たちのも甘えがあったかもしれない』と冷静な意見が多い。

彼らは当時の現状をよく把握しており、彼らの言葉は納得できる部分が多い。

例:確かな未来を誰も約束できない時代

3.の失敗組は1.の管理組とは正反対で、『自分たちは被害者だ』と言う意見が大勢だ。

彼らは、団塊の世代を延命するための犠牲にされたと考える人も多く、激しい意見も多い。

そして最も影響を受けているグループである。

例:「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。

4.の前後組については、積極的に意見を出すことは少ない。

それは彼ら自身が、ロストジェネレーションの世代よりも恵まれていることを自覚しているからだろう。

ちなみに増田も後発組だ。

それぞれのグループ意見が一方的に間違っているということはないと思うが、やはり各グループの背景を考えてみると、それぞれの思惑が見えてくるのは増田だけではあるまい。

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109171151

そうでもないだろ。30代前後モテは大きく同意するぞ。

女子はだいたい18-20歳くらいかな。モテ期は。

30代フリーターとかはそりゃムリだけど。エリートイケメンである必要はないな。

あと、男子は10代前半(小学校高学年-中学生)にも第一波がくると思うんだがどうかね。

2007-11-06

EeePC、90年代COMPAQ以上の脅威

ノートパソコン Eee PC 2G Surf(予想価格:250$)

http://en.wikipedia.org/wiki/ASUS_Eee_PC から

公式サイトhttp://eeepc.asus.comポータルなのか妙に重くて要JS?)

(追記15:35 4Gモデル分解レポート"ASUS Eee PC Exclusive Inside Look!"

これはNECがいつ即死してもおかしくない、そんな緊張感のあるプロダクトだ。

PCは既に5年前にエンドユーザでの端末能力として飽和している。今となっては内部バスに比べりゃ糸電話に見えるイーサネットの帯域ごしのプロセッシングでも情報交換と整理が大半を占める事務業務やファミリーユースには支障がない。

選び放題のウェブサービスによってWindowsすら必須ではなくなりつつあり、所有データストレージさえローカルにある必要もなくなってハードだけでなくソフトウェアまでも含め、全てが規模の経済に飲み込まれようとしている。

時代の変化は想像よりもずっと早く、コモディティアプライアンスステージを飛び越え、手帳やバッグのように個別化の不経済を許容する高付加価値の逃げ道も絶たれ、紙と同様の「書ければ何でもいい」素材へ移行しつつあるのだ。

ここでサポートセンタを大連に移して日本人フリーター使い捨てにしても、新入社員初任給を20年間抑えつづけても、若手だけ年金制度を変更しても、追いつかない。

もう日本の“パソコンメーカーに残された選択肢は国内大統合によってASUSに対抗できるだけのボリュームを確保しさらに効率よく安いものを作るか、ASUSから買い付け設置を請け負う小売になるか、あるいは事業部を10人に減らして資産投資運用に回すかしかないだろう。

2007-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20071102211827

集団就職をした世代は、現在団塊世代にあたるそうで。

あくまで集団就職をしたのは、その世代の一部(中卒で農業の次男・三男という条件を満たす)と言えるので、あまり具体的な追跡資料はないようです。

(見付かったらぜひ教えて下さい)

比較的資料と言えるかもしれないのは、

平成7年 国民生活白書

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl95/wp-pl95-01402.html

●面白そうな論文

http://fm.koeki-u.ac.jp/~mihara/2005.1.20tsuchida.pdf

●関連書籍

・「蒸気機関車を降りてから」福元早夫著(定価2000円)

 現場労働者工場小説・1960年の春・中学校卒業して大手の製鉄会社集団就職・その後、昼夜三交代勤務で働く労働の実態・家族労働者群像を描く小説集。

・「金の卵 転職流浪記 集団就職で都会へきた少年のそれから」大宮知信 1300円

集団就職で都会へやってきた少年の、「それから」。下町の個人商店町工場に引き取られ、劣悪な労働環境の中で青春を駆け抜けた。元祖フリーター、「金の卵」の著者が描く哀歓溢れるエッセイ

で、以下は個人的な意見ですが

集団就職した人達は、結局土地や家の相続ができない(居所がない)ために「集団就職」を選ばざるを得なかったわけで、田舎に帰ったケースはあまり多くはないのでは。

職を転々としながら、今は掃除のおじさんをやってたり、配達のおじさんをやってたりという感じなのでは…と思います。

2007-10-31

振られました。

書くことで何が変わるわけでもないし

失ったものは取り戻せないのは分かっているけど

とりあえず今自分が感じていることをここに記しておきたい。

涙と鼻水にまみれながらモニタに向かってる。

彼女バイト先で知り合ったのは約2年前。

そのとき自分は大学2年生で彼女は自分より2つ年上のフリーターだった。

仲間内で何度か一緒に遊んだりしているうちに

何となく気に入られているのだということには気づいていた。

自分も彼女には惹かれていた。

いつも明るく笑っていて、周囲を気遣い、仕事ができた。

自分にはないものを持っていた。(仕事は自分もできる方だけど)

卑怯な自分は気づかない振りをしていた。

知り合ってから半年ほど経って、「それでいつ彼女にしてくれるの?」と

彼女に言われたときにも自分は逃げた。

友達としては好きだけどとか何とか言って。

怖かった。

自信が無かった。

異性と付き合った経験がないこともひとつ。

それ以上に、性別を問わず、他人と付き合うことが恐怖だった。

自分を相手に見せたくなかったし、そもそも自分が何者なのかもよくわからない。

その分からないものを好きだと言われても困る。

告白されて断ってからも、それまで通りの付き合いが続いたが

彼女にますます惹かれていく自分を抑え切れず

それから半年後に今度は自分から告白した。

人と関わることが苦手だと。

無口で無愛想で年下で頼りない。

こんな自分でも良ければ付き合ってください、と。

彼女は「キミじゃなきゃダメなの」と笑ってキスをした。

付き合い始めて、次第に自分が変わるのを感じた。

彼女の良いところを少しずつ吸収していっているような。

明るく笑えるようになり、皮肉な口調はなりを潜め、人と話せるようになった。

人と関わることは面倒だ。

でも、良い部分もあるんだと心からそう思えるようになった。

この先の人生を自分は彼女の為に生きようと思った。

互いに何かを与え合い、ともに困難を乗り越えるのだと誓った。

だけどそう上手くはいかなかった。

彼女は自分と同じように、それ以上に不安定な人間だった。

他人との関係に悩み、苦しみ、自分の将来に対する不安に苛まれている人間だった。

自分というものを強く持ち、誰にも侵されず守っていたい人間だった。

それを知った自分は、当然彼女を守りたいと思った。

頼ってほしいと思った。

だけど彼女は頼らなかった。

付き合い始めて半年経ったころのことだった。

苦しくなったと彼女携帯の電源を切り、連絡を経った。

数日後に戻ってきたときには元の彼女に戻っていた。

「寂しい思いをさせてごめんね」と少し寂しそうに、だけど明るい笑顔だった。

これは数ヶ月に1度の頻度で続いた。

どうして何も話してくれないのか。

頼ってくれないのか。

どうしてあげたらいいのだろうか。

自分なりに必死に考え、話そうとしたけれど、彼女は取り合わなかった。

「私の苦しさは私だけのものだから。誰にも頼りたくない」と。

この数ヶ月は少し違った。

彼女は自分を非難するようになった。

「他人に頼れない私なりにサインを出している、私をどうして守ってくれないの」と。

自分には謝ることしか出来なかった。

それがまた彼女を苦しくさせることも分かっていたけれど。

彼女は自分が我侭を言っていることは理解していた。

それが相手を傷つけていることも。

そしてまた自身を嫌いになるのだった。

別れ話が出た。

必死に引き止めた。

貴女なしでは生きられない、と。

きちんと支えるから一緒に生きていこう、と。

だけど、携帯を切って自分の世界に閉じこもってしまう人間を相手に

出来ることはそれほど多くはない。

一方通行メールを送り続けることだろうか。

上手くいくはずもなく、引き止める度に同じことは繰り返された。

今までなんとか繋ぎ止めていられたのだけど今日は無理だった。

もう好きではなくなってしまったと言われた。

「好きだからしんどくて辛くて傷つけても離れられなかったけれど、今はもう一人で大丈夫だと思う。

今までありがとう」と。

最後の電話をしながら、彼女はやはり頑なだった。

何かを求めるならそれを相手に伝えなければならないと諭す自分に、

「私にはできない。だから別れよう」と彼女は答えた。

1年という時間をかけても彼女生き方を、心の壁を崩すことができなかった己の無力さが今はただ悔しくて仕方が無い。

彼女が次に出会う男性が、彼女の心を開いてくれることを願う。

あぁ、時間が解決するなどと人は言うけれど。

これ本当に耐えられるんですか?

今にも死にたくなる。

見苦しい文章で申し訳ない。

最後まで読んでくれた人が居たらありがとう

2007-10-26

出会い系で出会った女は

ことごとくDQNだった。

低学歴フリーターたばこを吸う

これに該当しない女は皆無だった。

2007-10-25

お犬様>高学歴ニート>>>>越えられない壁>>>>各省庁次官現実問題ニートと同じことしかやってない)>総理大臣現実問題ニートと同じことしかやってない)>=ニート>その他>>>>サラリーマンニートに年貢を納める働き蜂)>>高学歴フリーター>=公務員(ニートの金を運用する奴隷)

高学歴ニート>>>>越えられない壁>>>>各省庁次官現実問題ニートと同じことしかやってない)>総理大臣現実問題ニートと同じことしかやってない)>=ニート>その他>>>>>>高学歴フリーター

http://anond.hatelabo.jp/20071025212407

いやだから、考えられるかぎり最高の学歴をとったんだって。

でもフリーターにしかなれなかったのよ。

学歴は高い方がいいわけではない。

大学院まで行ってフリーターになった(なるしかなかった)俺には、「自分は高学歴だ」と思ってる奴らはバカにしか見えない。

君たち、俺より低学歴なのに上手く世渡りできてるじゃん。

低学歴に優しい社会だよな、日本は。

彼氏ができた

今日というか昨日というか、彼氏ができました。

今年の6月末に前の彼氏と別れてから約3ヵ月、なんでこんなに早く次の人ができたのか自分でもよう分かりません。

しかも相手は年下で、今まで女性とお付き合いをしたことがないと言っていました。

今までお付き合いした男性は全て年上で、タイプ男性も「年上で仕事が出来るメガネリーマン」。

ところが、今回の相手は「年下でフリーターへたれ攻めっぽい」人…。

勢いでOKしたものの上手く行くかどうか今になって不安になってきた。。。

年下とお付き合いするときの心得、または年下とお付き合いしたことのある方の経験談をお聞きしたい!

どうかよろしくお願いいたします!!

2007-10-24

書生

昔の小説なんか読んでると「いい若いもんが文学などにうつつを抜かしおって」みたいなシチュエーションがよく出てくる(気がする)。「文学みたいな金にならんもん」「役に立たないもん」「女子供の読む軽薄なもん」みたいなニュアンスだったりするけど、今のマンガとかアニメみたいな扱いだったんだろうか。んで文学青年は今で言うフリーターとかニート扱いだったりして。文学にも歴史にも詳しくないからよくわからんけど。

もう何十年もすると日本の文化史に堂々名を残すヲタな人が出てきたりするのかも。「漫豪」とか呼ばれるようになるんだろうか。

[]どうするべきだと思う?

1. 大学卒業し、どこかに就職する


2. 大学をやめてフリーターになる

  • 不安要素

3. 実家に帰って家業を手伝う

  • 不安要素
    • 手伝えることがあるかどうか
    • 親が死んだ後はどうするのか

4. ニートになる

  • 不安要素
    • 親が死んだ後はどうするのか

5. 自殺する

  • 不安要素
    • 死ねるかどうか

2007-10-23

学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス sakidatsumono.ifdef.jp

政治ポジションテスト seiji.yahoo.co.jp

政治軸:自由主義高学歴)⇔権威主義低学歴) 経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

              高学歴高収入

                  /\

                /   \

               /      \

             / リバタリアン \

            /             \

          /                \

         /                   \

       /                      \

高学歴 / リベラル          コンサバティブ\ 高収入

      \Left-wing           Right-wing /

       \                     /

         \                  /

          \               /

            \  コミュニタリアン /

             \         /

               \      /

                \   /

                  \/

               低学歴・低収入

1、リバタリアン 自由・私的財産権

職業外資系医師会計士など専門職    主要メディア日経 アイデンティティー:個人

2.コンサバティブ グローバリズム

職業経営者商工会建設業など自営業者 主要メディア読売 アイデンティティー国民

3.リベラル 人権・福祉

職業:教師、公務員上場企業正社員     主要メディア朝日 アイデンティティー市民

4.コミュニタリアン 伝統共同体

職業フリーターニートプロ奴隷       主要メディア産経 アイデンティティー日本人

http://anond.hatelabo.jp/20071023080630

初音ミクっていう時点でついていけませんでした。ありがとうございました。

それはそうと「アッコにおまかせ」に文句を言ってる人たちは「アッコにおまかせ」になにを求めているのだろうか。

だって「アッコにおまかせ」だぜ。アッコにおまかせしちゃうんだぜ。

どんな奴が見ているんだといったら、うちのおかんとかだぜ。日曜日の昼時に昼飯を食いながら見ちゃうんだぜ。

そんなときにいきなり初音ミクの可能性とかを語られてもチャンネル変えちゃうぜ。のど自慢に代えちゃうぜ。横丁によ??こちょに変えちゃうぜ。(関西限定)

というか、「アッコにおまかせ」のはるか以前からオタクとかフリーターとかは馬鹿にされてるっチューの。一万年と二千年前からバカにされている。八千年過ぎたころからもっと馬鹿にされている。一億と二千年あとも馬鹿にされている。

やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。

このテキーラサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、一万年と云々って言いたかっただけなんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この増田を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、この増田を書いたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか

2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071021195634

それ見て「お前は甘えすぎ」という突っ込みが入るのも常だが

実際、俺は同じタイミング人生相談してた二人にこう言いたかった。

  • 18歳ならこれから先何でもできるだろ。俺なんかもう30で先がないんだぞ!
  • ニートつっても前職の職歴あるんだろ?俺なんか未経験だからバイトしか雇ってくれないぞ!

と。

他の人で俺(30歳、文系博士課程だけどフリーター同然、職歴なし)を「まだ恵まれてる」って思ってる人いるんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20071021193012

高等遊民とか言われてるけど、実際は高学歴フリーターだよ。

生存はできてるけど、それは必死で働いてるからだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071021185901

小学生ならまだまだやり直しきくでしょ。

やり直して今より悪くなるんだろうか。

ちなみに今、文系博士課程に通ってるが博論書けそうもなく、職歴もない。

ほとんどフリーター生活の30歳。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん