「生活費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活費とは

2009-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20090222223325

そうなのか。

それはそれでいいね。そこまでの納得に俺はまだ到達できないけれど。

俺の場合、それなりに好きな仕事なら不満はあれどもよしとするとことも出来るだろうけど、そもそも生活費貯金のためだけに働いているから、苦痛でしょうがないんだ。神経すり減って疲れるし。

辞めようと思っても、景気が悪すぎて身動きがとれないんだ。

2009-02-22

たとえ死んだとしても生命科学研究者を志してはいけない

大学院中退して数年、初めてまともな文章の形にして、生命科学の現状を書こうと思う。大御所が見た「現状」ではなくて、知識も経験もろくにない学生意見なので、細かい突っ込みはご勘弁。簡単な経歴には触れざるを得ないと思うので、匿名日記だけども別に身元がバレても構わない気持ちで書く。長くなるから、適当に読み飛ばしてくれて結構。

関西のまあ誰でも知ってる進学校出身。男子校。何を思ったのか、生命科学に強い興味を持ち(そのころの時代の雰囲気も影響していたと思う。ちょうどゲノムが全部読まれたころ)、まあ実家からそこそこ近かったこともあって、京大理学部に進学。授業は正直言って、まったく面白くなかった。系統だった講義があるわけでもないし、生命科学的な考え方を叩き込まれるわけでもなく、雑多な知識を積み込まれるだけという感じ。今考えてみると、恐ろしいことに大学院に8割以上が進学する割りに、周りに統計勉強している人間はほとんどいなかった。1,2回のうちは系は決まらないので、周りもなんとなくCellパラパラ眺める程度。

3年生になると週のほとんどが実験レジュメを読んで手を動かす。ある程度問題意識を持って、研究室に遊びに行ったり、セミナーに参加したり。そこそこ充実。ゼミでも知識が増えていくのは面白かった。ただ、このあたりで、他の系のやつらと比べて、「ああ。おれ全然頭使ってない感じがする」と思っていた。paperも、コントロールの取り方と極基礎的な統計の知識さえあれば、30分もかからずに読める(ある程度の単語が分かれば誰でもそう)。このあたりで系の転向就職活動も少し頭にあった。

焦燥を感じつつも、文系のやつらも同じようなことを言っていたので、まあこの時期誰でもそういうことを感じるもんなのかな、と自分を納得させる。4回になる前に少し早めに研究室に通い始める。生活はここで激変。生き物を扱う関係で、時間の縛りが大変厳しい。1週間のうちほとんど拘束。土日もなし(4回のお正月研究室でどんべえ食べていた)。実験も一度始めると、当然自分の意思で「今日はきりがいいからここまで」ということはできない。週3日は徹夜実験してそのままゼミに出てた。まあ、これは耐えれないこともなかった。

ただ、皆が使う器具や動物の世話を、仮にもお金を払うお客さん側である学生に負担させることへの違和感は感じていた(この違和感は後に海外に短期留学し、向こうの様子を知ることで強まる)。教えてもらったことといえば試薬の置いてある場所と作り方くらいか。

大学院試験前は本気で「どうしたらいいんだろう」と悩む。しかし自分が(自分で言うのもなんだけど)純粋培養で、世間知らずというのもあったし、研究室での人間関係は悪くなかったし、周りが「当然同じ研究室大学院に進むんだよね?」という雰囲気(実際に助教にそう言われた)もあり、大学院に進学。

いよいよ生活は実験実験の日々。実験が始まると生協にすらいけなくなり、コンビニ弁当ばかり食べていた。唯一の楽しみチョコボールを一緒に買って、金のエンゼル当てること(結局、研究室にいるころには金のエンゼルは一回も当たらなかった)。夏あたりで体がおかしくなり始める。朝起きれない。同期の院生や、学部生は合わせて7人中5人が去っていった。残りはおれともう一人だけど、もう一人もほとんど学校に来ていなかった。

信じがたいことに、天下の京都大学大学院(今となってはこんなこと思っていた自分失笑してしまうけど)に苦労して入っても、わずか数ヶ月でほとんどの人間が辞めてしまった訳だ(そいつらがどうなったかは知らない)。当然器具や動物管理の負担はおれに圧し掛かる。研究室に行こうとしても、吐き気がして行けない。自分実験している姿を想像するだけで、目の前が真っ暗になって、体から変な汗が噴出してくる。構内を歩いていても、些細なことで物凄い感情の波が押し寄せてきて、まったく知らない人間に怒鳴り散らしてしまったこともあった。常に目の前を小さな蚊が飛び回っていて、当時はタバコを吸っていたんだけど、気がついたら一日に4箱くらい無くなっていることも。実験のきつさ以上に、将来に対する不安が大きすぎて、押しつぶされてしまった。

秋に観光に来た母親が異常に気がついてくれて、即刻病院に連れて行かれた。連れて行かれるまでは、自分が欝だということを認めたくなくて、母親を怒鳴りつけたりもしてたけど、一旦認めてしまうと、ようやく自分のおかしさに気がつくことができた。そのまま逃げるように研究室を辞めて、半年くらいは何もせずに実家で引きこもっていた。

http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/

を読んで、当時の記憶が鮮明に思い出された。すべてがそうだとは言わないが、少なくともおれのいた研究室では、学生を体のいい労働力としか考えていなかったのではないかと。よくよく調べもせずに安易に研究室を決めた自分が悪いのも分かっているし、細かい雑用を通じて学べることがあるのも分かる。ただ、研究室を去っていた同期や、他の研究室にいる友人と話してみても、日本大学大学院研究室には、「大学研究機関であると同時に、教育機関である」という自覚が欠けている気がしてならない。

現実に、おれのいた研究科ではほとんどの人間博士を取れていない。就職先も絶望的。教官のなかにも、危機感を感じていた人間はいたのだけども、学生の立場からみると、若い人間不利益押し付けているだけにしか見えない構造がある。科学技術立国を目指しながら、都合のよい言葉を吐く上の人間にしか金は回ってこない。学会の長も務めたさる大御所が、「日本研究院生によって成り立っている。彼らには一律生活できるだけの奨学金を出すべき」とのたまったはいいけれども、ふたを開けてみれば1人につき2万円/月。どうやって生活したらいいのだろうか。奨学金は単なる借金に過ぎない。生活費も考えると、学部で就職した人間とくらべて、ドクターを取るころには1000万近くの借金。それで就職先がないというから、もう罰ゲームでしかない。

おれの同期には、それでも不平を言わずに一生懸命日夜研究を続け、不安定な身分でも前を向いて頑張っているやつらがいるけれど、おれはもう無理。この国の偉い人は、若者が心の底から嫌いなんだと思う。もしかしたら、日本のことも憎んでいるのかもしれない。

読んでもらったら分かると思うけれども、おれにも随分甘い部分がある。これは失敗例の一つでしかない。もしもこれから先、生命科学研究者を志す人がいるならば(生命科学研究自体は社会にとって絶対に必要なものだし、立派なことだと思う)、この失敗から何かを学んでほしいと思う。

「愚者は失敗から学び、賢者歴史から学ぶ」


その後、親に拝み倒して借金をして、海外大学院でMBAをとり、まったく生命科学とは関係のない仕事に就くことができた。幸運だったと思う、正直。今は幸せかと聞かれれば、So soという感じ。

金のエンゼルはまだ一回も当たっていない。

俺も維持費計算してみたよ!元増田ありがとう

自分が使ってる車を考えてみた。正直、年間の費用なんて考えた事無かったから、良い機会だ。

三菱e-kワゴン660cc(4年前に中古で購入)

車両費用130,000万(80万の車を6年で償却)

自動車税7,200円

駐車場代金 家賃込みだけど周辺の相場は高くて月5,000円 いちおう60,000円計上する。

任意保険 45,000円 30歳以上家族限定 車両無し

ガソリン代 60,000円 通勤と半径30km圏内への買い物。旅行などは除く。

消耗品 20,000円 特にコレといってピンとこないけど元ネタをそのままに。

車検費用+自賠責+重量税+印紙代 62,165円/2年 →31,100円/1年(安い車検専門店

予備費 30,000円 特にコレといってピンとこないけど元ネタをそのままに。

以上、合計383,300円

計算上はこの金額になるけど、

駐車場は賃貸アパート家賃込みになっている。-60,000円(そもそも駐車場無しの物件が無い)

通勤ガソリン代は会社持ちなので、-30,000円(会社はオイル交換の費用を持ってくれている)

消耗品や予備品はもっと低い。車検の度にタイヤ替えてもこんなにかからん。半分にしておく-25,000円。

実際の金額268,300円。月に23,000円。

実は数年前に結婚して、子供も生まれたので、次はホンダフリードを買う予定。

それで試算してみる。最初から現実ベースで。

車両費用250,000円

自動車税34,500円

任意保険55,000円

ガソリン代40,000円

・雑費100,000円(新車買ったらうれしくていろいろ買いそうなので)

車検自賠責+重量税+印紙 98,855円/2年 →50,000円/年(安い車検専門店

以上、合計529,500円。月に44,000円。雑費を半分減らせば月に40,000円になる。

月の収入手取り25~35万。残業で変動。ボーナス年間2回で手取りで150万。手取り年収が500前後くらいか。

今は収入の5%が車両維持費に消えている。車を買い換えたら10%近くなるな・・・

家賃込みでカミさんの素晴らしいやりくりで年間300万で生活できている事を考えると、車両維持費が生活費に占める割合は、今は9%、新車買ったら18%になる。

家賃には及ばないけど、生活費の中で家賃に次いで高額かと思ったが、食費よりは安いか。うちは酒を飲むから食費が高いのだ。

貯蓄/投資家賃、食費(酒含む)、車両維持費、俺の小遣い、光熱費通信費という順番に金がかかる。

今は23,000円だからいいけど、新車買ったら40,000円かあ。食費と肩を並べてしまう。と言う事はこれ以上の車は贅沢品だろうな。生命を維持する費用よりも高額な車両維持費はありえん。

後5年すると、家を建てるお金が貯まる(2500万で立派な家が建つ田舎なのだ)だけど新車買うとマイナス200万+年間維持費20万増。1年間の貯蓄+αが飛ぶ。つまり家を建てるお金が貯まるのが1年以上遅くなる。あーでも5年経つと子供小学校に入る。カミさんにも働いてもらうかなあ・・・そうなったらそうなったで車1台買わなきゃ。っつーか、後5年したら俺、40歳超えてるwww

うーむ。フリード買うだけでも、ちと贅沢っぽいなあ・・・貧乏人はつらいなあ。でも、俺の収入は決して高くは無いが、そんなに酷くは無いはずなんだ。自宅を購入しようとお金を貯めているのもあるが、俺がフリード程度で躊躇するんだから、収入が安定しない人は車は高いかもしれない。今、住宅ローン抱えるのは危険だしなあ・・・

元増田ありがとう!なんとなく新しい車買おうかなあと考えてたんだけど、ちゃんと考えないとダメなのが解ったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221231111

http://anond.hatelabo.jp/20090221231111

気持ちはお金に変えられない、かな

経済的に車を持つことの価値を計ろうとした時に失われがちなのは『気分』かな。

車の維持費が下がったとして公共交通機関での移動費用と同じになったとしたら、どっちを利用したい?

俺は車にかかる費用というのは自分の気持ちを満足させるためだと思っている。まさに自己満

一人で考え事をしながら、好きな音楽を聴き、腹が減ったら寄り道し、思いついたら行きたいとこに行く。

そのためにいくら払うのかと考えると、住んでいる環境での違いが大きすぎるよな、と思うが、まあ生活費もまた違うから一概には言えないわけだが。

それでも都内に住んでいたら車を持とうという気持ちは萎えるだろうな。

自分世界を守るためのipodヘッドホンがあれば車はいらないかもな。

2009-02-20

いつ死ぬかわからないのって怖くね?

30半ばを過ぎて、そろそろ老後を考えて人生設計でもするか、と生活費などの計算を始めたのだがすぐに困ったことが発覚。自分がいつ死ぬかわからないと完全な計画が立てられないじゃないか。寿命が1年違うと百万単位で必要経費に狂いが出る。いっそ何歳で死ぬと決めて、そこで自殺しちゃった方が楽なのかもしれない。その方が周囲に迷惑もかからなさそう。でもそんなスッパリと死ねないんだろうなあ。とりあえず、明日死ぬかもわからないのに平気で生きてる老人はすごい。

2009-02-17

とある日雇い派遣のつぶやき

男、26歳、都内在住、一人暮らし

専門学校卒→会社員3年→無職2年→日雇い半年

貯金ほぼゼロ、親とはうまくいかず帰れない

最近仕事がめっきり減って毎日仕事できず困ってる。

転職したいが仮に転職できたとしても、その間の生活費がない

最初の給料が出るまでの家賃生活費が無いと生きていけない。

かと言ってこのままじゃヤバイし。

死も考えたけど痛そうだし、さすがにこの歳で死ぬのはもったいない

コミュ力ないし資格学歴コネも友人も恋人もいない、そんな人間に合う仕事ってあるかな?

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090207235219

金じゃないんです

あちらの機嫌が今どうなってるかと言うのが問題なのです

生活費用と自分で稼いだ分の貯金用は分けています。金の問題ではないです。

最悪の場合将来にわたってまで生活を破壊しつくされるのが怖いです。刃物を持ってやってきかねない、そういう人です。

2009-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090207233716

よくわかんないけど生活費振り込まれるのと別に自分用の通帳作ってそっちにバイト代貯金しとけばいいんじゃない?

生活費振り込まれなくてもイマイマは困らないんなら、振り込まれようが振り込まれまいが気にせず、足りなくなってきたら言えばいいべ。

生活費が振り込まれない

忘れてるのかもしれない。そもそもいまだに仕送りをもらってることの方が恥じるべきだし、責めるくらいなら学校をやめて働けばいいだけのことだ。わかってる。本当は感謝すべきだってことくらいわかってる。

でも生活費が振り込まれないと黙って何か起こってるんじゃないか、今までの対応に何かまずいことがあったんじゃないかと気になってしまう。沈黙で責められている気がする。罰として、苦しめばいい、そういう態度に見えてしまう。正直ずいぶん貯金しているから生活の心配をする必要などなく大丈夫だからと自分から断ればいいのだけれども、でも断れば断ったで機嫌を悪くして通帳から全額おろしてしまいかねない気がする。ためてきた貯金を。生活を切りつめて食費を切りつめてバイトだけで何とかやってきた。友達とあそぶこともなかった。そんな学生生活もあと数カ月で終わりで解放されるってわかってるけれど生活費が振り込まれないことがひどく気にかかる。いや正直苛立たしい。今度は何を言いたいのか、何の罰のつもりなのか、こちらに何をさせようとしているのか電話越しに怒鳴ってやりたい衝動に駆られている、でも通帳という人質を取られているからできない。正直大した金額は入れてないけれども大した金額が入ってないことに気づいてこちらまで乗り込んでこないとも限らない。殺される気がする。昔から裕福な家だったのにいつも私に出す金はないと言われてきた。子供にお前に金は使わないという宣言はつまり死ねということだった。ずっとずっと死ねと言われ続けてきた。親戚から祖父からもらったお年玉や祝い金は些細なことで没収されいつだって生きていくすべを自分で確保できなかった。できるはずなのに、すでにバイトだけで何年も食い繋いでいるんだからできるはずなのに、でも生活費が振り込まれないとまた死ねと言われている気がする。死にたくない。殺される。この件について触れたらきっと殺される。

2009-02-04

専業主婦って何を売って食っているの?

専業主婦が働いている女性より楽をしているとは思わない。

養ってくれる旦那さんを捕まえるには多分会社自分ひとりの生活費を稼ぐのと同等以上の努力が必要だと思う。

で、彼女らは何を売って自分の食い扶持を得ているのだろう?

結局セックスか?家事労働もあるかもしれないけどそれはおまけだよな。

でもセックスだけが目的だったら風俗のほうがお手軽だろう。

じゃ何だ?出産育児か。

じゃ子供のいない専業主婦は何を売っているんだろう。

会社で働くのと専業主婦で生きていくの、どっちが大変なのかな。

会社法律で守られているけど、専業主婦はそれこそ旦那の気持ちひとつで収入が左右されうる。

浮気されたり暴力奮われたりしても自分に稼ぎがなければ抵抗しようがない。

会社勤めをするよりリスキーな選択ではないだろうか。

2009-02-01

去年3月「マネージャーから借りてるお金をかえさなければ裁判すると言われた」と聞き、

100万貸しました。

そのお礼として、「支えあって生きていこう。そばにいる」と言ってくれました。

愛情お金なんだそうです。

毎月、携帯お金も払えないからと電話がきました。何度か5万円くらい貸したことも。

私が「彼女だなんて信じられない」と言ったって、「俺はお前を彼女だと思っている」と言われてしまいます。

つきあってるという割に、会ってくれる時には生活費だとかを私が渡す時だけでした。

逃げられません。

それでも、稼げないからバイトも行き、寝る時間もないと言われたら私が働いて・・・と思いました。

休日バイトへ行き、ご飯も節約し、結果的に家族にも迷惑をかけてしまいました。

8月の単独ライブの時には、小道具代を買うお金がないから、と言われ3万貸しました。

風俗店にも行きました。そんなところで働いたことなど一度もありませんでした。

「この関係のこと誰にも言ってほしくない」と言われてました。お金は渡す、会ってくれない。

でも、「騙してない」「俺の為にそこまでしてくれるお前を愛している」「どんなことがあってもそばにいる」とは言う。

私もこわかったけれど、本人が今まで裏切られてきた人だったから、私だけは裏切らないであげようと思ってしていました。

そして、「将来一緒に住んで・・・2人の間に子供ができたら・・・」なんて話までさせられるから、私は借金の恐怖も耐えていました。

私は体が強くないので、「どれだけ遺伝するのかちゃんと調べようよ」そこまで言うんですよ。

そこまでしてきたのに、金=愛ではナイ、お前をなんとも思っていないと言われました。

事務所に話していいかと聞けば、「裏の組織を知っている、お前なんかつぶしてやる。」と言われました。

あんなにしたのに、私には何も返ってこないどころか、全てを失いました。

「合意書」もハンコを押してしまいました。計150万返して、それっきりです。

恩を仇で返すなんてヒドイ。

なのに彼は何食わぬ顔で芸人を続けているなんてヒドイ。秋にも単独ライブあるみたいだし。

私は癒されないままです。。。

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090129235332

結婚に憧れる女に結婚にかかる諸費用(式、披露宴新婚旅行、新居、その他雑費)で平均700万かかると説明してやった。

ついでに、子供一人成人させるのに3000万かかり、定年までに払いきるように住宅ローンを組むと30代で頭金800万は用意しないといけないこと。

200万の車だって維持費50万/年で10年で乗り捨てたら700万/10年かかり、国民年金夫婦で140万だとして二人の生活費が年240万だとすると、年に100万、余裕をみて老後30年生きるとして3000万は貯蓄しておかないといけないこと等など。

懇切丁寧に説明したら、性格最悪って言われたことを思い出した。

人生理屈じゃないらしい。

自分の財布で生活してないから言えるんだろうなと思った。

2009-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20090127134200

ていうかこの300万増田の巧妙なとこは都内で300万で親子で暮らせる家計例出してくれという問いに対して

食費3万

賃貸住宅10万

通信・光熱費2万

携帯1万

幼稚園やら小学校やら2万

おこづかい2人分2万

ぐらいじゃねえの?

というアホみたいな例を出してみんなから問題点を突っ込まれると開き直って「どうにもならない例」を出せとか逆に要求してるんだよね。どうにかなる例を出せという問いには結局答えてない。

「どうにもならない例」として貯蓄なしで家賃6万設定でギリ生活費22万の節約モデル(=都内だと月20じゃやっていけないという前提モデル)とか提示されても「食費が削れる」とか「6万で家族で入居できる物件はある」とか現実味のないことしか言ってない。

「ちゃんとやってけるモデル」を提示すべきなのは最初から300万増田なんだよ。

---------------

なんかリンク内にキーワード入った時の処理がおかしくなってるね。

昨日の文字化け処理に急場しのぎでパッチ処理したからか?

いまの「普通」は生活水準が高いからな

子供大学までやれて「普通」だから生活水準はずいぶん高いだろ。

所謂「苦学生」が同期に何人もいたけど、そいつら学費は自分で稼いでた(本人らは楽しくやってたようだったが)

親しいヤツに聞いたとこだと、親父は手取りで20万いかないぐらい(額面で年収300前後)なんだと。

お袋も働いてて、年手取り80万くらいだったとかそれぐらい。

工場に勤めてる親父だったらしいが、大学までやってくれて感謝してるし尊敬してるって素直に言えてて、すげーやつだなと思った記憶がある。

高校出て働きたいっていったら殴られて、大学はいっとけって言われたんだと。

家族のために働こうとするおまえも偉いけど、生活費+学費を奨学金バイト代で稼ぐおまえはもっとすごいみたいな話で盛り上がって飲んだくれたのは良い思い出。

子供の学費を全部出してやって、自分も不自由なく子供にも不自由させずに生活したいってのだと、年収300万じゃ無理だね。

週に1本ビールが飲める、高校までなら出してやる、なら年収300万(+100万以下)でなんとかなる。

楽に余裕で暮らせるとは口が裂けても言えないけど、幸せで楽しそうな家族なら、築けるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090127120757

家賃6万でいける地方で月額22万相当の生活費節約して暮らしてる家族モデル家計簿

http://okane.like3.net/2006/12/05-111715.html

外食レジャー費」を削ったとしたら生活費月額20万。

しかし都内ではこの家賃では無理だしこの人はここで使ってる生活費以外を貯金してそれで急な出費に備えてる。

http://anond.hatelabo.jp/20090127112527

3人暮らしならワンルーム・1DKってことはないだろうから2DKくらいにしとく。

公営住宅は安いね。所得240万なら25,200円ですむ。でも昭和44年建築の36平米だぜ?

中央線武蔵境駅(快速しか止まらない)の徒歩10分以上の相場が月8.69万円だ。

UR賃貸住宅だと、徒歩7分の住宅で2LDKで月額133,100円~。

家賃だけで月の生活費の半分を持っていかれる。

こんな状態じゃ2人暮らしだってかつかつだよ。貯金だって難しいよ。

子供できたらもっともっとお金かかるし、将来への貯蓄も必要だし、とてもやっていけない。

http://anond.hatelabo.jp/20090127090514

都内だと家賃相場を考えたら年収300万で結婚子育ては無理だと思われる。

どっちかの実家に同居で生活費も親の補助ありとかなら可能かもだけど。

300万でいけるって人は家計の内訳出してみて欲しいものだ。

2009-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20090125234126

一番大きな障害は経済力でしょ?

でもこれは手当てがつくよね。税金当てにするのもあれだけど、

男性普通に働いて妻子を養えるのなら、

正社員として働いている私も普通子供一人を育てるだけの経済力はもてると思います。

あとなんか障害ある?

離婚する家庭なんてたくさんあるじゃん

私も片親だったけど不自由した覚えはない。

父がきちんと生活費出してくれたら、もっと生活レベルは上がっていたと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090125213515

思うんだが、貯蓄すると消費に回らないみたいな話になってるが、それって「貯蓄を永遠に使わなければ」の話でしょ。

溜め込んでから高額のもの買うとかなら消費に回ってるわけで。また、自分の収入が不安定なら、貯蓄に回しておいて生活費が不足して来たら使う、とかなら常に使う量を一定に保てるわけで。

貯蓄=消費しないではないと思うぞ。今貯蓄して消費に回らなかったとしても、その瞬間、昔に貯蓄して目標額たまった人が使ってる最中かもしれんので、プラマイゼロなわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090125205825

数だけじゃなくて予算も少ない。生活費がかかるのは海外だって変わらない。万能の杖がないから無策が良いという事にもならない。そういう完璧な政策がないから何もしなくて良いという発想こそやめてもらいたい。犯罪が0にならないから警察は要らないとか不老不死にならないから医者はいらないなんてことにはならないはず。

2009-01-24

離婚することも考慮して結婚した結果

http://anond.hatelabo.jp/20090124021949

僕は結婚するときには結婚して上手くいかなかったら離婚すればいいんだよね。っていう話を彼女として結婚した。

彼女自身も同じ考えだった。

僕らが結婚したのは当時遠距離恋愛彼女が僕のところに来て同棲しようという話をしていたのがきっかけ。

彼女がそのことを両親に話したら、彼女のお父さんが籍だけでも入れてほしいと言われた。

僕は当時学生(といってもいい年してたし、自分生活費自分で稼いでいた)だったので、

結婚といっても籍を入れるだけで紙の上でのことだった。

それでも彼女とは一緒にいたいと思っていたし、ダメならダメ離婚すればいいのだからという話で

籍を入れることに同意した。

その後は、僕が就職してからは結婚式もちゃんとやって、子供も生まれて順調に結婚生活を営んでいた。

結婚して7年で結局僕らは別れることになった。

結婚当初はだめならだめで仕方ないよね。なんて言っていたけど、当時は思いもよらないような理由で別れた。

事情があまりにも特殊なので、もしそのことがなければ僕らは結婚生活を続けていただろう。

実際、一緒には暮らしていないものの、今でも彼女子供たちにはよく会いに行っているし、

経済的には僕が彼らの生活を守っている。

結局のところ、結婚って人生そのものと同じで先々になにがあるかなんてことは予想も出来ない。

だめならだめで別れればいいなんて思っていたころはうまくいっていたし、

その後で思いもよらない理由で別れることになったり。

そんなもん。

先にどうなるかなんてあまり深く考えてもしょうがないんじゃないかな?

もちろん自分の中で気持ちとして確信がないとだめなんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090124021949

元増田の彼に近い思考で、結婚を三十代半ばまでしないできた。

自分に自信がないとかじゃなくて、先のことは分からない。

周囲の様子を見ても、結婚して幸せといい続けてる人がごく一部に過ぎなかった。

そんな理由で、結婚はなかなか踏み切れなかった。

結婚を決めた相手は交際半年。

たまたまタイミングだったと思う。

今でも、先のことに対する確信なんてもってない。

それでも、結婚して二人で頑張っていこうと思った。

理由は下記のような感じ。

2ヶ月ほどの同棲の中、今まで知り合った人の中で一番価値観を許容しあえると思った。

家事バランスがうまくとれている(今のところだけかもしれないが)

自分の友達に紹介しても、お前にないものをきちんとフォローできる人だね、と言われまくった(自分でもそう思う→ex.きちんと家計簿つけたり手紙を整理してくれたり。整理整頓苦手なもので)

自分仕事に対し、自分では気づかないアドバイスをくれる

2ヶ月の同棲で、生活費が随分浮いた(これ、かなり重要。月当たり10万ほど安く済んでる)

相手の年齢もあり、同棲のままでは不誠実だと思った(これも結構大きかった)

そんなことを考えてたら、得がたい人だと思った。

頭でっかちなのは、昔からで、それを否定されても困るのだけど、頭でっかちなりに、結婚デメリットメリットを考えてて、気づけば、まぁ結婚もありかなぁ、と思えるようになっていた。

プロポーズしたら、驚いてた。

幸せって何だろう、て思うけど、居心地の良い家庭を維持できればな、と思う。

両親の顔合わせの店を探すにしても、式場を探すにしても楽しんでるけど、今が一番幸せな時期にならないように気をつけてる。

2009-01-23

うちも父が生保受けてる

http://anond.hatelabo.jp/20090121020338

愛人作って、家に生活費も入れなくなって、母の顔が腫れ上がるぐらいのDVが重なった末に別居したんだけど、父方の親戚が「子供が別居するまで離婚はするな」といったので律義に待ってたら、ちょうど一年くらい前にうちにも役所から同じようにご丁寧に戸籍謄本コピーを添えて送られて来た。

家族じゃない」って言葉を聞く度に殺意すら覚える。

書類を見た母は病状が悪化して入院したりして、私以上に辛そうだった。

あの男について一番うんざりしたのは、下の弟が幼い頃にすでに夫婦破綻してたから、学資保険はほとんど母が積み立てていたのだけど名義を変えわすれていて満期になった時に引き出せなくなった。その為に委任状を頼んだけど居直ってついに書かなかった時には心底呆れた。

私は少額訴訟をすすめたけど母は手切金のつもりで諦めるといった。結局、世の中って居直ったものが強いんだよ。

立場はちょっと違うけど、なんかやるせない気持ちはわかる気がする。

2009-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20090122131937

もちろんそれはそっちのほうがいいよ

なので、作らされたらそこで初めて一番いらないものを切ればいいかと

あとは生活スタイルにあったポイントのつくカード生活費を支払っておけば月ごとにわずかながらもポイントがついて現金で払うよりはお徳

水道電気、ガス、携帯ネット、定期他

定期はsuicaなりpasmoなりならカードで買うときにチャージもしておくとその分もポイントになる

それと引き落としを給料日に設定しておけば、給料日の口座の残高がその月の自由に使えるお金になって資金繰りが分かりやすくなる

家賃の支払い方にもよるが・・・)

2009-01-21

お金の問題

 数ヵ月後には彼氏同棲するかもしれない。そういう話になっている。

 だが、引越しの資金を出すのがいやだ。

 定期と積み立てには多少の貯蓄があり、それを切り崩せば余裕で払える。でもいやだ。それに手を出したくない。

 普通預金にはほんとに一か月分の生活費ぐらいしかない。

 彼氏の方が私より遥かに年収が上なんだし、多少多めに払ってくれてもいいのでは……と思うのだが。

 きっちり折半するつもりらしい。

 お金をもう少し貯めてから、引越しをしたいと言ったら「ほんとに一緒に暮らす気があるのか?」と怒られそう。

 彼氏同棲したい気持ちはあるんだけど、やっぱりコツコツためたささやかな貯蓄も大切なのだよ。

 現在は、お互い一人暮らしで家も近い。(同じ区で、電車で10分以内)

 もうちょっとこのままでもさ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん