はてなキーワード: 源平藤橘とは
「江戸時代の農民は氏をもっていない」のいうのは嘘だよ。
農民が持っていないのは「姓(かばね)」
姓は「源平藤橘」の4種類しかない。(豊臣姓は江戸時代に消滅)
Permalink | 記事への反応(0) | 11:14
ツイートシェア
中臣鎌足つまりは藤原氏の末裔も今じゃただの競馬好きの一庶民。
徳川氏も過去に遡れば源平藤橘のどれかに行き着くはすで藤原氏の末裔のようなものであるのだが、徳川の当主は今も事実上華族のような扱いを受け国から特別視されている。
一体どこで差がついたんでしょうねえ。
やっぱ1000何百年も過去の偉人の威光を持ち越せるってわけしゃないのか。徳川みたいに最近? まで努力し続けた家だから今も庶民を超えた存在としえ扱ってもらえるのねえ
Permalink | 記事への反応(1) | 15:57
マジかよ源平藤橘最低でおじゃるな
Permalink | 記事への反応(0) | 11:12
この話題
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1868246
個人的にはウジ(氏)が日本における部族名なのだと思っていたので、みんなが県名を部族名として名乗ると考えたのが意外だった。
俺は平Tairaだな。たまに、源平以外に由来がある名字の人がいると嬉しい。藤原氏でも北家以外にルーツがある(と考えられる)名字は熱い。
穂積さんとか久米さんは激アツ。伴さんとか磯部さんもヤバい。
ほとんどの人がTairaかHujiwaraになるであろうところ、そのまま名字を部族名でHodumiとかKumeとか書ける。
Permalink | 記事への反応(0) | 19:37
伝統的に乗っ取ると源平藤橘・豊から選択?
Permalink | 記事への反応(0) | 20:36
増田源朝臣〇〇が一番人気かねえ。
Permalink | 記事への反応(0) | 00:31
じゃあぼくも源平藤橘のどれかがほしいです
源朝臣増田増太郎高増みたいな感じで
Permalink | 記事への反応(2) | 12:13
結婚するときに、姓が鈴木・田中・佐藤の場合は自動的に鈴木・田中・佐藤になる(両方がこの三姓の場合はどちらを選んでも別姓でも可)決まりを作ったら、日本の姓は最終的にこの三姓に集約される。
この方法で源平藤橘を復活させることもできるんじゃね?
懐古主義者の理想郷ができ上がる。
Permalink | 記事への反応(1) | 15:02
一般の日本人の感覚からしても、源平藤橘のうち橘だけ格落ち感がありました
Permalink | 記事への反応(0) | 18:18