はてなキーワード: 回り将棋とは
戦術とか苦手
シミュレーションゲームが苦手
覚えるのも苦手
戦うのも苦手
漢字も苦手
全く合ってない
でもさ
ジャンプラの盤王は面白い!
ルール知らなくても読めるからさ
もしかしてみんなも、ルール知らずに藤井聡太すごいとか、言ってる??
雰囲気で言ってるだけ???
Permalink | 記事への反応(4) | 19:41
ツイートシェア
数十年前、友達や親戚が集まったときの記憶によると……
碁石を見るとオセロをやりたくなった。
学校や家にあるのは19路盤で9路盤・13路盤がなかったので、1局の時間が長く人気がなかった。
置き碁のハンディがどのくらいかわかりにくかった。
駒と盤があれば将棋倒し、将棋崩しの遊びができるので誘いやすい。
回り将棋をやると駒の強さがなんとなくわかる。
はさみ将棋で駒の裏の概念が分かる。
駒落ちのハンディがわかりやすいかった。
という理由で将棋のほうが人気があり、結果的に「将棋のほうがわかりやすい」人が多かったような?
Permalink | 記事への反応(0) | 19:28
ドミノ倒しとも言うでしょ
そもそも将棋倒しって、将棋をドミノみたいに倒したことないしなぁ。
子供の頃、将棋の駒を並べて倒す遊びはよくやってたなぁ
駒の動かし方知らないから将棋と言えば将棋倒しか、挟み将棋か、山くずしか、回り将棋しかやったことない
Permalink | 記事への反応(0) | 10:18
サイコロ賭博のチンチロリンだけではなく、回り将棋でも駒が将棋盤からこぼれることをションベンと呼び、その手番は一回休みとなってしまうというローカルルールを聞いたことがある。
どちらが先なのだろう。それとも、別の起源があるのだろうか。
anond:20200422143843
Permalink | 記事への反応(0) | 08:02
回り将棋とかもあるよ。
http://shogi1banboshi.jp/e01mawarishogi.html
Permalink | 記事への反応(0) | 14:42
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E5%B0%86%E6%A3%8B
いつの日かUnity3Dで回り将棋作ってるやつを見かけたら、そんなこと言ってた増田がいたなぁと思い出してね
Permalink | 記事への反応(0) | 16:17