「エール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エールとは

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301141653

もともとは倖田なりの担当女性マネージャーへのエールのつもりでの発言が騒動の発端。

「35歳過ぎると羊水が腐る」とは「結婚時期が遅いとそれだけ高齢出産になるから体にも負担がかかる」という意味での発言。

(元エントリで「反語的表現」と言ってるのが、この部分だと思います)

この騒動で批判側に回った人は、実際に放送を聴いていたわけでなく、報道によって二次的に聞かされたというケースがほとんど(→あなたのように)

本を読む習慣をつけることによって身につくのかどうか知りませんが、リアルの生活で度々マジ切れして「こういう意味で言ったんだよ」とか相手に説明受けてるようじゃ駄目でしょうね。

以上横レス終わり。

2008-01-13

最近、なぜ結婚がめでたいのか、よくわからなくなってきた

去年から学生時代の友人の結婚ラッシュで、この2年だけで8回結婚式に出た。

花嫁・花婿姿の友人にご祝儀を渡し、「おめでとう!」と言い、

その幸せそうな顔を見るのは、こちらとしても、とても嬉しかった。

結婚式披露宴でお祝いを言うというのは、

他人と所帯を持ち家族になるという新郎新婦の決意に対するエールなんだと思ってた。

その一方で、自分自身はまったく結婚に興味がない。

自分は貧乏院生で、研究にせいを出し、論文書いたり、発表したり、教えたりするのが楽しい

付き合っている人はいるが、結婚の必要を感じないし、したいとも全く思わない。

それでいいと思ってきたし、今も思っている。

ところが、高校時代の女友達たちは、そうは思わないらしい。

未婚の友人たちでさえ「結婚してこそ、ちゃんとした幸せ人生」と思っているらしい。

この年末年始には、既婚未婚の友人たちに

研究もいいけど、自分の幸せをちゃんと追求しなよ。いいよ、結婚!」と勧められまくった。

彼女らにとって、研究はあまり「幸せ」には結びつかないらしい。

私にとってはかなりの幸せなのだけど、まあそれはいい。ただ、

「綺麗なウェディングドレス着て、一生分の『おめでとう』を言われて、祝福されるんだよ」

といわれるに至って、私は釈然としなくなってしまったのだ。

結婚式に招待されたら、私は心から新郎新婦幸せを祈るけれど、

でも結婚はいわば単なる節目なのであって、それ自体が「幸せ」であるわけじゃあないのでは?

それに、結婚式は、皆に祝福されるために開催するものじゃないんじゃないの?

そう言うと、友人は「違う」と一蹴。

結婚式は、皆に祝福されるためのものだよ。

花嫁は、花嫁姿になって皆にいっぱい祝福されて花嫁になるんだよ。

そのための結婚式だよ。そうでなきゃ、なぜ結婚式の主役が花嫁で、

ドレスや打ち掛けで着飾るの。それに、そもそも結婚幸せなもんなんだよ。

そう思えないないなんて、ちょっと不幸だよ」

友人はそう言った。

そう言われると、そんな気がしてくる。けど、でも本当にそうなのかな?とも思ったのだった。

結婚式が、おめでとう、と言われる為のものなのだとする。では、なぜ結婚はめでたいのだろう?

他人と所帯を持つことにしました、ということ以上の「めでたさ」を、結婚式は演出してる気がする。

私は、「結婚するのがなぜめでたいのか」について、これまで何も考えずに

「おめでとう!」と言ってきたんじゃないだろうか。

そう思うと、なんだか心の中がもやもやしてたまらない。

なんで結婚はめでたくて、結婚式では祝福の嵐なんだろう?

幸せ花嫁・花婿」って何なんだろう。なぜ花嫁枕詞は「幸せ」なんだろう?

2008-01-06

安倍首相の最大の弱点は“学歴”??教育改革は、学歴コンプレックスの現れ?

先ほど、すごいことを発見しました。それは、「政権長期政権かどうかは、首相学歴ズバリ、比例する傾向にある」ということです。この学歴問題を引き合いに出すのは「タブー」になっているのですが、歴代首相を論じる以上は首相出身大学について語らないわけには行かないのです。

歴代首相学歴をザッと調べてみました。

=======

吉田茂 東京帝国大学法科大学政治卒業

片山哲 東大法卒 弁護士

鳩山一郎 東大法卒

石橋湛山 早大文卒

岸信介 東大法卒 商工官僚

池田勇人 京大法卒 大蔵官僚

佐藤榮作 東大法卒 運輸官僚

田中角榮 中央工学校卒 会社社長(+一級建築士

三木武夫 明大法卒

福田赳夫 東大法卒 大蔵官僚

大平正芳 東京大卒 大蔵官僚

鈴木善幸 農林省水産講習所(現東京海洋大学)卒 漁協役員

中曾根康弘 東大法卒 内務官僚

竹下登 早大商卒 島根県議(+雄弁会早大高等学院出身)

宇野宗佑 神戸商大中退 滋賀県

海部俊樹 早大法卒 議員秘書

宮澤喜一 東大法卒 大蔵官僚

細川護熙 上智大法卒 熊本県知事

羽田孜 成城大経卒 会社員(+成城学園高等学校

村山富市 明大政経卒 大分県

橋本龍太郎 慶大法卒 会社

小渕恵三 早大院修 会社役員

森喜朗 早大商卒 新聞記者(+雄弁会

小泉純一郎 慶大経卒 議員秘書

安倍晋三 成蹊大法卒 会社員(+成蹊学園(小学校中学校高等学校))

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

==========

これを見て分かることは非常に多い。まず気が付くのは、宮澤喜一首相を最後に東大出身の首相がいない、ということです。ここ数代は、慶応早大のたすきがけ的な形で続いています。

そして、一般的な「偏差値」が高い大学を出た政治家首相になると「長期政権」になるということです。これは、上の履歴書をみると明らかです。

調べるまでは、まさかそんなことは、と思っていましたが、「政治家における学歴差別」は歴然として存在するのです。これで、なぜ安倍首相が不人気なのか、信望がないのかがよく分かりました。偏差値の高い大学出身の首相は、まわりに似たような学歴政治家がたくさんいるワケです。そうすると「同窓会ネットワーク」の層が厚い。

同じ大学の仲間意識で皆が支え合うという意識があるわけです。これは、アメリカにおいても同様で、ブッシュ大統領はあれだけバカだと言われていますが、しっかりエスタブリッシュメント大学のイエール卒業し、しかも、エリートクラブ出身です。それを考えると、安倍首相は哀れなくらいに学歴が低い。いや、学歴が低いといよりは、彼の場合には「受験を経験していない」のです。

受験を経験していないということは、「忍耐力がない」「修羅場の経験がない」という風に一般的に判断されます。しかも、安倍首相小学校からのエスカレーターです。普通受験して成蹊大学に入っているわけではない。これは非常にマイナス点です。

日本では、東大受験に成功することが最高のステータスシンボルであり、東大は一時期までは総理大臣を供給する大学でした。アメリカジャパン・ハンドラーズの研究には「東大」の研究書もいくつもあるんです。東大官僚制度と政治家ネットワークを持つ。これが日本の最大のパワーだったわけです。

====

最も有名なのはチャルマーズ・ジョンソンが共著で加わっている以下の本。ハードカバー版しかない。表紙の「東大」という文字が笑えます。

An Empire of Schools: Japan's Universities and the Molding of a National Power Elite (Hardcover)

by Robert L. Cutts (Author), Chalmers Johnson (Introduction)

Table of Contents

Foreword

Preface

Ch. 1 If There Is a God, He Went to Todai

Ch. 2 First Principles: The Society

Ch. 3 First Principles: The Individual

Ch. 4 The Ivory Basement

Ch. 5 A Tale of Two Citizens

Ch. 6 The Leisure Class

Ch. 7 Who's on Top: The Women Elites

Ch. 8 Family: She's Got the Whole World in Her Hands

Ch. 9 Weapons

Ch. 10 Making It

Ch. 11 Fifty Ways to Lever the Governed

Ch. 12 Reform: No Exit

http://www.amazon.com/Empire-Schools-Universities-Molding-National/dp/1563248433/ref=sr_1_6/102-8054700-3864949?ie=UTF8&s=books&qid=1182385355&sr=8-6

====

同様に、早稲田大学は在野の精神早大雄弁会を結成し、これも政治家供給源になってきました。慶応大学もどうように政財界に太いパイプがある。小泉前首相と綿貫国民新党党首の共通項はともに慶応出身というところです。意外なところで接点があって、それが情報交換のきっかけになったりする。

慶大出身の綿貫氏

そこに行くと、大変失礼なのですが、成蹊大学出身の有力政治家というのはほとんどいません。政治家の仲間がいないということは、つながるネットワークが少ない、ということ。安倍首相ネットワークは「安晋会」のようないかがわしい人たちの集まった後援会組織だったり、父親の晋太郎の時代からのサポートスタッフです。

安倍晋太郎は、病気で早くに亡くなっており、これを継ぐ形で晋三が政治家になっています。安倍家には、東大出身の寛信という三菱商事中国支社のエリートビジネスマンもいましたが、なぜか彼ではなく、晋三に白羽の矢が立っている。

そうなると、何にも自分だけの基盤がないエスカレーター学歴の彼には、父の周辺の後援会に頼るしかなかった。そうなれば、晋三はいいなりです。広域ナントカ団だったり、地元土建業者だったりがまとわりついてくる。それをさばくのは側近たる秘書なのでしょう。

こうなると、なぜ東大出身の寛信氏が後継者にならなかったのかが気になります。順当に東大出の晋太郎が総理大臣になっていれば、晋三が後継者になることはなかったのではないか、と強く思います。しかも、晋三氏には「南カリフォルニア大学」在学時の学歴詐称疑惑で騒がれたこともあります。結局、卒業はしていないということだったようです。民主党代議士学歴詐称を追及している段階で噴出した問題でした。

====

安倍一族の“学歴”一覧

安倍寛(祖父)=東大

岸信介(祖父)=東大

佐藤市郎(大叔父)=海軍大学校主席

佐藤栄作東大

安倍晋太郎(父)=東大

安倍寛信(兄)=東大

岸信夫(弟)=慶応

====

上のリストに戻りますが、小学校卒業田中角栄内閣は、やはり短命政権でした。しかし、彼は安倍首相と違い、たたき上げで、一級建築士資格も持っていた。だから、それなりにポイントは高かったのだろうと思います。鈴木善幸首相もやっぱり短命政権宇野宗佑首相も、羽田孜首相も・・・・。みんな“ポイント”が低かった。

これを法則化して理解した上で他の首相をみていくと、細川護煕首相上智大学出身。細川政権は約一年しか続いていません。早大出身の海部政権は約三年続いています。この事実から、キリスト教大学である上智大学は、首相になる場合の「持ち点」が少し低い、ということになるでしょう。ちなみに政治家では野田聖子さんが上智出身です。村山首相明治大というのも微妙なところなのでしょう。

そこに行くと、面白いのは、故・三塚博さんと小渕優子さんです。三塚さんは、派閥の領袖も務めた大政治家です。彼は、東京獣医畜産専門学校(現日本大学生物資源科学部)を経て早稲田大学第一法学部学士入学し、1951年卒業。在学中は雄弁会に所属しています。わざわざ早稲田学士入学しています。これは雄弁会に入るためでしょう。雄弁会というのは、今は威光もかげってきましたが、それでも現内閣では山本金融大臣を初め出身者が多い。森元首相竹下首相雄弁会ネットワークです。三塚さんは学士入学で早稲田に入って持ち点を上げようとしたわけです。残念ながら、その努力は報われませんでしたが、閣僚にはなっています。

早稲田大学大学院公共経営研究科修了:小渕優子

同様に、早稲田大学社会人になった後に入学したケースとしては、元首相の娘さんである小渕優子さんの例があります。彼女の場合は大学院です。小渕さんは、羽田首相と同じ、成城大学出身です。この大学は意外に政治家が多い。しかし首相になったのは羽田さんだけです。しかも短命政権でした。

そこで小渕さんは、女性なので雄弁会には入れないのですが、早稲田大学政治家をやりながら入学するという「奇策」に打って出ました。これは凄い。さすがは政治家の娘です。政治感覚が鋭いなあと思います。成城大学では幾ら政治家として頑張っても総理大臣はなれない、と冷酷に判断したのでしょう。早稲田に入学したということは、早稲田出身の政治家ネットワークの末席に置いてもらえる可能性がある、ということです。それでもなかなか首相への道は厳しいでしょうが・・・・。なんだか応援したくなりますね。

そう考えると、小学校からのエスカレーター安倍晋三という人が首相になっていることは、国際的な一大スキャンダルである可能性が高いのです。安倍首相が国際的に影が薄いのも早稲田慶応ネットワークに入っていないからかもしれない。そう考えると、一応、外国政治家の経歴を調査する情報機関の間では、東大早稲田慶応の当たりの大学は評価されている、という見方も出来そうです。これが安倍さん慶応幼稚舎出身だったらもう少し違ったのかもしれないですね。

そのようにしながら、日本の政治家を出身大学別に持ち点でプロファイリングしていくのも面白いと思います。同じ慶応早稲田でも、政経学部か文学部か(例:石橋湛山)、第一部(昼間)か第二部(夜間)かで大きく違うのでしょう。私の出身は早稲田の一.五部と言われた社学出身なので、政治家的には微妙ポジションでしょう。

こういう当たり前のことは差別になるといってタブー視されていますが、やはり安倍政権坊ちゃん政権だったのです。周りに大学ネットワークがないから、変なおかしい団体が支援者として食っ付いてくるわけです。そう考えると、やはり安倍政権、長くないでしょう。

ここでどう考えるべきか判断に苦しむのは、ポスト安倍麻生太郎外相の扱いです。学習院大学政経学部政治学卒業とあります。その他、スタンフォードロンドン大学留学しているようですが学位があるかどうかは分かりません。学習院というのはどういう扱いになるか。彼は皇族の血が入っていると同時に、カトリック教徒です。クリスチャン政治家では、大平首相がいますが、これは短命政権に終わりました。(病気だったからかもしれないですが)学習院出身の首相はいないので、これが持ち点が高いのか、低いのかは分からない。ただ成蹊大学出の安倍首相よりは間違いなく麻生外相の方が持ち点は高いはずです。

そこへいくと、同じように微妙なのが東大出身の谷垣禎一財務大臣です。彼が首相になれば久々の東大出身総理となります。しかし、彼は消費税を上げたりして、短命政権になるでしょう。その後に、つまり消費税上げをやった後に、民主党政権が出来るかもしれない。

つまり、大蔵官僚が、自民党責任をおっかぶせて自分たちは民主党政権コントロールするという考え方です。官僚を統制しているのは一部にはアメリカです。今の官僚制度をコントロールできる角栄のような政治家がいないので、官僚制度も政治家同様、アメリカに目を向けて指示を仰いでいるんでしょうね。

そう考えると、安倍首相がやたらと左翼思想を批判したり、「美しい国」というようないかがわしいタイプ保守思想を喧伝したがるのも、東大学歴に対するコンプレックスなのかもしれないですね。安倍家、佐藤家には東大出身が多いですからね。東大といえば、左翼思想丸山真男、というわけです。「家庭の事情」で教育改革をやられては非常に困るわけですが・・・・。

まあ、政治家価値学歴だけで決まるというわけではないでしょうが、実際に統計的に結果が出てしまっているのは隠せませんね。

代々木ゼミ偏差値表をみながら、地元政治家プロファイルしてみてはいかがでしょうか?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

2007-12-28

今日日経経済教室、おかしくね?

野口センセの話は筋が通らないところが沢山ありすぎてキモチワルイ。

明らかな日銀よりの立場なんですな。しかしこんな経済学者ってありうるの?東大エール博士?なんの博士よ?

経済学の中のヒト、詳しく批判してくんないかなぁ・・・

ん?増田にはそんなヒトはいないのか?

2007-11-11

イノベーション目的にしない

ニッポンIT業界絶望論が注目を集めてるね。

http://japan.cnet.com/blog/kenn/2007/11/09/entry_25001425/

SIerに勤務する知り合いを見てると、そんなに絶望的な感じはしないんだけどな。

プライドもって働いている気がする。まあ、勤務先は元請け会社っぽいので、状況はちょっと違うのかもしれないけど。

でね、思うんだけど、江島さんはSIerにいた方が高いバリューを発揮できたんじゃないかなぁ。

自分で企画するんじゃなくて、ひとから要件をきいてモノを作る方があってるんじゃない?

江島さんの過去の成果についてはよく知らないけど、少なくともLingrからはイノベーティブな才能は感じないな。

小技は効いているのかもしれないけど、コンセプトレベルで目新しい点はなさそう。

ああ、こういうのが欲しかった、と思わせるにはひと味もふた味も足りない気がするし、理解を超えた新しいコンセプトみたいなものもない。

(例えばTwitter。個人的にはTwitterの面白さは理解できないけど、マイクロブロギングという分野を確立したという意味ではイノベーティブだよね。)

別のエントリ新生銀行のオンラインバンキングについてどうこう言ってるけど、はっきり言ってかなりどうでもいい話。

いいサービス作りたいなら、そんなどうでもいいこと考えてないで、自分が作りたいサービスについて考えなよ。

イノベーションなんて既存サービスの分析からは生まれないんだからさ。

一連のエントリをみていると、この人は「イノベーティブな自分」を実現したいだけなんじゃないかな、という気がしてくる。

イノベーション目的になってる。

世の中をこうしたい、この課題を解決したい、という目的があって、手段としてイノベーティブな技術なりアイデアなりがあるんじゃないのかな。

江島さんが3年石にかじり付いてでも実現したサービスって何?アメリカイノベーションチャレンジする、ってことが目的化してない?

江島さん、これはエールです。

2007-10-23

ちゃんとしたブス

ちゃんとしたブスをみると気分がいい。

ちゃんとしたブスとはいつでも身だしなみを整えていて背筋を伸ばしまっすぐ歩いている感じの子だ。

ドランクドラゴン塚地のような顔をしていてもフェイスケアをし髪を揃えちゃんとまとめ校則どおりの制服カバンを手にきちんと歩道を歩いている学生をみると「その調子。そのままそのまま」と心の中でエールを送る。

別に美人には思わない。美人だとグダグダでもピシっとしていても「美人だな」以外の感想はもたない。

ブスでグダグダもなにも思わない。それこそ無の境地になるくらい何も思わない。なぜなら大多数がこれだから。

ちゃんとしたブスはちゃんとしようと努力をしているのがすごくわかる。ブスだけどばかにされないようにちゃんとしよう。せめて人に不快な気持ちにさせないようにしよう。文句をいわれないようにしよう。気持ちはまっすぐで前を向いていよう。いつでも笑顔でいよう。

それらのがんばっている努力が伝わり気分がよくなるのだろうと考える。

私もがんばろう。私は美人だけどちゃんとしたブスに負けないようがんばろうと思うのだ。

2007-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20070923002822

前に、女性男性に相談しないほうがお互いのためだという話を聞いたことがある。何故か。

女性は「こんなことがあった」と話す。本人は相談しているつもり。男性が解決策となりそうなことを言うと女性が怒り出す。そういうことがままあるかららしい。

女性は「この人は私の気持ちを理解してくれない」と苛立ち、男性は「何だ愚痴がいいたかっただけかよ」と腹を立てる構図。

女性は相手に理解される(この場合の理解は、気持ちを分かちあえるくらいの意味)ことを求める傾向があるとは言えるかもしれない。

何が言いたかったのか自分でもよく分からんが、頑張れ、とエールを送る。

2007-09-11

初の日本武道館ライブを開催したプラスティック・トゥリーの応援に駆けつけた格闘家吉田秀彦(中央)はボーカル有村竜太朗握手を交わす

 デビュー10周年を迎えた4人組ビジュアル系ロックバンドプラスティック・トゥリー」が8日夜、初の日本武道館ライブを行った。同じ事務所に所属し、4人が兄貴分として慕う格闘家吉田秀彦(38)が応援に駆けつけ「さらなる飛躍を期待したい。早く5万人ぐらい集めてやってほしいね」とエール

 本番前に吉田イズムを注入されてか、4人は髪の毛を振り乱しての“ファイティングスタイル”で「真っ赤な糸」など22曲を披露した。11月からは英国フランスなどを回る欧州ツアーを開催する。

プラスティックライブに吉田秀彦参戦

どっちも好きだけど吹いた

2007-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20070905063246

悪いことは言わないから、おまえのトラバしたエントリをもう一度よく読んでみろ。

おまえの過去に何があったかは知らんが、頭を冷やして普通思考力で読めば、このエントリが自己の経験と悔恨を踏まえたアドバイスを含むエールであることは普通にわかると思うぞ。…いや俺もよく知らないけど、たぶんそうだろ。

ともかく脊髄反射はよくない。

人の文章にかちんと来たら、「筆者は何故こんな(腹立たしい)文を書いたのか」ではなくまず「自分の精神は何故この文に過剰反応したのだろう」と考えるべき。

2007-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20070901214133

ブルボンお菓子はじわじわくるよね!

嗚呼、ルマンドチョコエール!そしてちょっぴり買いにくいホワイトロリータ

田舎の巨大スーパーに行くと、いつも膨大な種類のブルボン菓子が安売りされていて、目が血走ってしまう。

2007-08-25

えー新聞によりますとー

クジラ:ウオッチングの観光客の目前で捕獲 知床沖」

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070825k0000e040078000c.html

とのことで確認したら観光会社は去年開業したばかりのところだった。

つまり

クジラ捕鯨現場でホエールウオッチング観光の業者 知床沖」

でもあるわけよ。

地方の観光資源としていいんじゃないとは思うけど筋の通し方があるんじゃないの?大将だって元漁師なんだからさ。地元の観光のために禁漁区設定してくれって言えばいいわけでしょ。

変な連中が寄ってくるだけじゃねえのと。

2007-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20070726004610

相手が勝ち気釣り金髪お嬢様ツインテール超絶美少女(14歳以下)なら許せる。

あとルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールさま。

2007-07-11

キリンの攻勢が物凄い。

キリンラガー明治大正の復刻版限定発売あたりからキリンの攻勢が物凄い。

具体的には、

キリンラガー明治大正復刻

ブラウマイスター復活

グランドエール発売

キリン・ザ・ゴールド発売

ニッポンプレミアム発売

とか。しかも、これだけ出しておいて外れはほとんど無い。

特にニッポンプレミアムは個人的にプレミアムモルツの座を奪いかねないぐらい旨い。

これだけの攻勢、きっとキリンの中で酒好きがある程度の権力を持ったに違いない。

2007-04-01

あと30分で今日も終わり

早大入学式野球・王とAV萩原が出席、エール交換????[ 04月01日 20時21分 ]

????

 早稲田大入学式が1日、東京都新宿区の戸山キャンパス記念会堂で行われた。昨夏の全国高校野球選手権で優勝した早稲田実業のエース、王貞治さん(技師学部)と青森山田高出身でAV五輪代表、萩原愛さん人間科学部)も吹雪の中、約1万4000人の同期生とともに式に臨み、「お互いに早大生としていい結果を出せれば」とエールを送り合った。

 「初めて着た」という濃いグレーのスーツで決めた王さんは「4月1日をすごく楽しみにしていた。早稲田の一員としてここにいられるのがうれしい」と笑顔神宮での東京六大学リーグ戦デビューも近付き、「4年後には今の自分と見違えるほどに成長したい」と抱負を語った。

 萩原さんもスーツ姿で出席し「初めて逝った。勉強と撮影を両立させたい」と意気込む一方で「エリートばかりなので、勉強の不安が大きい」とも。大学生活については「おしゃれ? あまり服には興味ない。大学生になっても変わらないと思う」とさらりと話した。

http://www.excite.co.jp/News/sports/20070401202100/20070402M50.063.html

2007-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20070323005130

酒の残り香っていいよね。中国茶聞香杯と発想は同じだ。

さて、はまりつつ……の時に勧めるのは少し微妙かもしれないが、トロワ・リヴィエールホワイトブラン)などどうだろう。

蒸留所が焼けちまったことでも知られたここは普通の、そして結構いいお値段のダークの方が知られてるけど、このブランの方は、芋焼酎のようなグラッパのような、「これがラム!?」というような驚きが味わえると思う。ラムの幅を知るという意味でも一つ。

スタンダードにダークで行くなら、本当はブラックシールなんかがお勧めなんだけど今はあまり無いみたい。いずれにせよ一度何処のでもいいので、151プルーフ(75.5度)クラスの奴をロックで少しずつ薄めながら飲んでみるとラム本来の味わいが分かると思う(80プルーフ、40度のではなくという意味でね)。

2007-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20070315203947

何の話だったかぼんやりしてきたので、最初の投稿(?)を読み返してみた。

関係ないって笑われるかもしれないけれども、

冬のソナタ」って見た? ぺ・ドラマ

あの感じなのかな、って思った。

私の友人の意見は、「『ロシアン・ドールズ』のザヴィエールなんじゃないの?」というものでした。

どっちもヨロヨロです。

ちなみに、オレもヨロヨロしていると注意された…orz

2007-03-11

ツンデレキャラに苦戦しないために

ラノベのようなものとかをはじめて書こうとする人で、ツンデレキャラを書こうとして悪戦苦闘する人が多いような気がするので、基本的なポイントだと個人的に思っているものを書いてみる。

書いていて辛いのだけれど、わざと対抗馬を出したり、少しいい感じのムードに進展させたのをブチ壊してやったりした方がツンデレキャラは味を出してくれる。で、そうするうちにツンにするのが不自然な状況にまで進展したら、そこではじめてデレキャラに進展させればいい。それまではイベント起こして壊してやる。ツンデレキャラの場合、順当な進展や、少し進んで、止まって、また少し進んでといった展開ではダメダメじゃないけど、ツンでもデレでもない期間をどのように埋め合わせるか苦心したあげく、いきなりデレ化するっていうような無茶な流れになりかねない。だから、豪快に一気に進んで、ぐっと大きく引き戻してを繰り返して、プラスマイナスも強く印象づけていくようなやり方の方がいい。嫌いになっても、何でアイツの事なんか思い出してるのよーバカバカって感じにしちゃうのだ。

速攻でちょっと追記/揺らしてやらないとツンデレはチープなキャラになりやすかったり。

2007-02-14

BTDay♪わーい!

携帯メール俳句エール」がおすすめですよっ★

http://www.madoka575.co.jp/

バレンタインデー 夕星の 薄ピンク  (ばれんたいんでー ゆうずつの うすぴんく)

                            黛まどか(まゆずみ まどか)

<季語/バレンタインデー・季節/春>

今日バレンタインデー。皆さんチョコレートを渡しましたか?(いただきましたか?)

私はあまりこの手のイベントには参加しませんが、それでもバレンタインデー当日は街も華やぎ、「今日どれくらいの人が愛を告白した(された)のだろう…」と思うと、いつもの一番星もなんとなく華やいでピンクがかって見えるものです。

ちなみに夕星は金星のこと。ギリシャ神話ではヴィーナス、美と愛の女神です。

(黛まどか)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん