とてもためになるお話ありがとうございます、こんなところで思いがけず勉強になることを聞けて恐縮です。
ちょっと、まだ学生なので、上手に言葉にできないのですが安いの価値観が変わりました。それでも、安いものだけが売れ本来の価値のあるものが蔑まれる現状には納得ができません、そこの気持ちの折り合いがまだ私の中では言語化できず、故に飲み込むのには時間がかかりそうです。ジェネリックばかりが売れたら本来のものにお金がいかないですよね、ただただ一般的に価値が下がり続ける、薬は安くないと買わない、高い薬なんか買わない、だけ、だけというかそういう人だけになる、というのはよくないことだと思っています。中国産を買った方が安いから国内のものは買わないよ、となれば国内の企業が潰れます。この考え方自体よくないのでしょうか、悩ましいです。
製造業の国内回帰が進むのは私はとても嬉しいことだと思っていて、国内に仕事があれば人々の精神にも安心が生まれ、そうしたら治安にもつながると思っているからです。国内で作り国内で消費しているとわかると、私は嬉しいのですが、一般的にはそうではないのでしょうか。
チャイナリスクは家族がとても影響を受けており、それもあって最近は国内製造について考えることが増えました。もちろん日本国内だけで完結できるものはほぼないことは理解しています。鋼材や化学製品、プラスチック、いろんなものは国外から材料が入ります。
日本にはそういった安定が世界から見てもあるというのは非常にためになりました。誰も教えてくれません、ありがとうございます。また自分の中で考えてみます。
給料上げろ!時給上げろ!とか言ってるおじさんおばさんに限って安いものを好んで買って安くていい日本製なんか死んでも買わないみたいなの、お前らのせいでこうなってんだろって...
いや、いいものを安いは別にいいだろ。 事実日本の工場回帰は人件費が多少下がったことより、ロボット化のほうが大きいんだぜ。 まぁ、もっと大きいのは地政学的リスクの話だけど...
安いって言うのはこちらの希望する価格では取引してもらえないと言う意味で、あんまりよくないと思ってます、安くて利益がちゃんとあるならもちろんいいと思います 普通に日本国内...
「安い」とは「cheap」ではなく「Reasonable」 とりあえず「安い」って意味に「こちらの希望する価格では取引してもらえないと言う意味」は無いですよ。なんかよくわかんなくなってる...
とてもためになるお話ありがとうございます、こんなところで思いがけず勉強になることを聞けて恐縮です。 ちょっと、まだ学生なので、上手に言葉にできないのですが安いの価値観が...